世界遺産石見銀山のレトロ古民家街!「大森地区」で絶品ランチと不思議なお菓子を発見した

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

レトロな大森地区は情緒深い素敵な古民家街!!!!!

世界遺産石見銀山のレトロ古民家街!「大森地区」で絶品ランチと不思議なお菓子を発見した

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
・世界遺産「石見銀山」と日本の金銀銅の意外な歴史
・茶色い屋根のレトロな古民家街「大森地区」
・大森地区の古民家カフェ「cafe 住留」で絶品のハヤシライスランチを!
・不思議な三角形のお菓子「有馬光栄堂」の「げたのは」が香ばしくて美味しすぎる!
・「観世音寺」からの大森地区の茶色い屋根の絶景!

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅

こんにちは!世界一周+日本一周の旅を続けている水色です。

ぼくは今までの人生で日本海沿いの地域をほとんど旅したことがなかったので、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国にも行けず旅人としてはこのまま日本を深めるしかないという絶好の機会に、日本海沿いを北上する車中泊の旅を決行した!

岡山県、広島県、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府、福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、秋田県、青森県、フェリーに車ごと乗り込んで北海道函館まで渡り、そのまま北海道の最北の離島、礼文島の澄海岬を「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地とした。

そのまま北海道をぐるっと一周し、再びフェリーに乗って青森県へ!青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、山梨県、静岡県と「太平洋沿いを南下する旅」を完遂した。

結果的にぼくは7月〜11月までの間ほぼ4ヶ月かけて「日本海沿いを北上する旅」「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅を達成したことになる。この旅ブログ「ミズイロノタビ」では、あまりに感動的で素晴らしすぎた日本一周の旅の一部始終を公開しようと思う。

 

 

・世界遺産「石見銀山」と日本の金銀銅の意外な歴史

島根県大田市には世界遺産の「石見銀山」があるという。石見はイシミではなくイワミと読むという。2007年に「石見銀山遺跡とその文化的景観」として世界文化遺産に登録されたという。

意外なことに日本は金、銀、銅山を豊富に有している国だという。日本の金山は比較的早い時代から開発され、主に仏像などに用いられてきた。13世紀にはヴェネツィアのマルコポーロが日本を「黄金の国ジパング」と紹介している。16世紀に世界の銀需要が高まり国内の銀山開発が進むと、日本は「銀の島」と呼ばれるほどの産銀国になる。経済史学では、日本銀が世界経済に大きな影響を与えた1540年〜1640年代を「日本・ポトシ銀流通サイクル」と呼んでいる。そして1660年代以降には銅の生産が増大し、1697年には日本の銅生産は世界一の産出量だったという。

島根県の世界遺産!「石見銀山」の龍源寺間歩、清水谷製鉄所跡、世界遺産センターで日本の銀の歴史について学んだ

最盛期に日本は世界の銀の約3分の1を産出したとも推定され、その中心がこの石見銀山だったと言われる。早速島根県の世界遺産、石見銀山を訪れた。実際に銀の採掘が行われていた銀山地区を巡った後は、情緒溢れるレトロな大森地区を散歩した。

 

・茶色い屋根のレトロな古民家街「大森地区」

 

日本海の屋根の色は、ぼくのこれまでに知っている日本の屋根の色とは異なっていた。日本の屋根の瓦の色は主に濃い灰色しか見たことがなかったのだが、「日本海沿いを北上する旅」を通して見つけた日本海沿いの屋根の色は茶色とオレンジの間のような美しい色彩が多かった。だからといって決して伝統的沖縄の屋根のように鮮やかなオレンジ色というわけではなく、茶色の方に近く日本らしい渋さも兼ね揃えている。

 

 

ぼくはこれまで日本海をじっくり旅したことがなかったから全然知らなかったが、太平洋沿いの屋根の風景と日本海沿いの屋根の風景はこんなにも違うものかと驚いた。その日本海沿いの屋根が美しく広がる典型的な風景が、ここ大森地区に広がっていた。

 

まさに理想的なレトロ古民家の町並み!しかもレトロなだけではなく、斬新な現代芸術作品も点在していて興味深い。情緒深い風景だからといってレトロや古いという概念にしがみつくだけではなく、新しい風を取り入れている点に好感が持てた。

 

・大森地区の古民家カフェ「cafe 住留」で絶品のハヤシライスランチを!

ここ大森地区の古民家カフェ「cafe 住留」でランチとしてハヤシライスを食べた。このハヤシライスがめちゃくちゃ美味しくて忘れられない絶品の味だった!この日本一周の旅の中でも特に美味しかったもの上位に間違いなく食い込むほどの印象深い味わいだった。しまね和牛の牛すじを煮込んで作っているらしい。この古民家自体も100年以上の歴史を持つようで、情緒深い雰囲気が漂っていた。

 

・不思議な三角形のお菓子「有馬光栄堂」の「げたのは」が香ばしくて美味しすぎる!

ここ大森地区で、今までの人生で見たこともないようなお菓子に巡り会った。「有馬光栄堂」の「げたのは」という三角形のお菓子で、12枚550円と安い!なんか得体の知れないお菓子だったので怪しみ、試しにと思って1袋だけ買ってみたが、もっといっぱい買っとくんだったと後悔してしまうほどの香ばしくてほんのり甘い美味しいお菓子だった!また欲しくなってもここ大森地区にしか売ってないし、大森地区にこれから先の人生でまた再び行くのかどうかわからないし、まさに後の祭りという状態となった。本当に美味しいお菓子で忘れられない!!!!!

 

 

・「観世音寺」からの大森地区の茶色い屋根の絶景!

大森地区の古民家街の端に位置する「観世音寺」からの、茶色の屋根が一面に見える大森地区の眺めは最高に美しかった!

 

 

・オンラインで国内旅行ツアーをチェックしよう!

 

・島根県の宿をオンライン検索してみる!

国内旅行はじゃらんや楽天トラベル、Yahoo!トラベルが使いやすくておすすめ!島根県を旅したくなったらまずは素敵な宿を予約しよう!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事