Volarisの手荷物検査は厳しい?カンクンからオアハカまでメキシコのLCC移動は何の問題もなくスムーズだった

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

メキシコLCCに初挑戦だ!!!!!

Volarisの手荷物検査は厳しい?カンクンからオアハカまでメキシコのLCC移動は何の問題もなくスムーズだった

・苦難が続いたカンクン空港からのメキシコ入国
・メキシコのLCCに初挑戦!Volarisってどんな感じなのか
・Volarisはオンラインチェックインしていれば荷物重量検査もされなかった
・Volarisの移動は予定通りスムーズに進んだ

・苦難が続いたカンクン空港からのメキシコ入国

イラン渡航歴がありアメリカ経由のためにはビザを取得しなければならないESTAキャンセル界隈のぼくは、何とか日本からアメリカを経由しないでメキシコへ安く移動しようと試行錯誤し、最終的には大阪から中国国際航空でスペインのマドリードへ飛び(料金48910円、北京経由)、イベリア半島を巡りながら陸路でポルトガルのリスボンまで移動し、そこからOrbestというLCCでメキシコのカンクンまで飛ぶ(料金57808円、直行)というフライトの計画を立てた。

ESTAキャンセル界隈がメキシコへ飛ぶには?イラン入国歴があるぼくはアメリカ経由でないフライトを探すのに苦労した

そして計画通りマドリードからリスボンへのイベリア半島の旅は順調に進み、ついにリスボンからメキシコのカンクンへと移動することができた。Booking.comから予約したOrbestという航空会社はインターネット上にも情報が皆無で本当にきちんと飛んでくれるのだろうかと不安になったが、航空運賃が安かったのにLCCでもなく食事や飲み物も出てきて、思ったよりは意外と快適だった。

Iberojet/Orbestはどうだった?荷物検査から食事までリスボン発カンクン着の搭乗体験記

さらにカンクンの空港泊にも挑戦したがなかなか苦戦し、到着したターミナル3で唯一椅子があったバゲージクレーンでも寝させてくれなかったし、翌日出発のターミナル2では出発時刻の4時間前からしかエアサイドには入れないと言われてしまい、仕方なくターミナル2のランドサイドで寝ることになった。

カンクン空港泊の注意点を徹底解説!到着のターミナル3で寝ることを拒否され出発のターミナル2で野宿するしかなかった

ターミナル2のランドサイドにはほとんど椅子がなくしかも手すり付きで、全く快適に空港泊できる環境が整っていなかった。椅子を確保できない人々は床で寝ていたりして発展途上国的な風景が目の前に繰り広げられていた。さらにターミナル2のレストランで水600mlのペットボトルを買ったら70ペソ(560円くらい)したので目玉が飛び出るほど驚いた!これがメキシコで初めての買い物だったので、メキシコの物価に恐怖を感じてしまった(空港の物価が激高だっただけ)。

出発のターミナル2では搭乗時刻の4時間前にしか入れないとチケットチェックの係員に言われてしまったが、試しに6時間前にもう一度行ってみるとすんなり通してくれてエアサイドまで入ることができた。何もかも係員の個人的な匙加減で動いているのかもしれない。苦痛だったカンクン空港泊を終えて、エアサイドに入ってしまえばこちらのものだ。なぜならエアサイドに入ればプライオリティ・パスを使って無料で食べ放題、飲み放題の空港ラウンジ世界が待っているからだ。600mlの水に560円支払わされてしまった屈辱を、プライオリティ・パスはしっかりと晴らしてくれた。

カンクン空港でPP利用!The Lounge SALA VIPはQRコードでメキシコ料理が届く珍しいスタイルだった

 

・メキシコのLCCに初挑戦!Volarisってどんな感じなのか

The Lounge SALA VIPでしっかりと食べ放題、飲み放題を堪能した後は、人生初のメキシコのLCCに挑戦だ。今回はVolarisというLCC航空会社に乗ってカンクンからオアハカまで国内移動をする。オアハカの死者の日をこの目に焼き付けるためにこのように日本からスペイン、ポルトガルを通過しつつはるばるメキシコまでやって来たのだから、とにかくこのVolarisが飛んでくれないことには話にならない。LCCだからキャンセルなどあっても代替の飛行機を手配してくれることもないはずなので若干不安だったが、そんな心配も無用だったようでVolarisは予定通りにしっかりと飛んでくれた。

 

 

・Volarisはオンラインチェックインしていれば荷物重量検査もされなかった

Volarisの航空券チケットは安心と信頼のTrip.comから予約した。Trip.comで予約すればフライトの荷物情報の詳細までしっかりと記載してくれているから便利だ。予約前に気になったのは、そのVolarisの荷物事情についてだ。Volarisでは「身の回り品」という枠が最初から設けられており、その限度は10kg以内だと言うが座席の下に収納できるものに限られると説明されている。ぼくのバックパックは何とかすれば10kg以内に収まるだろうがさすがに大きなバックパックを座席下に収納するのは不可能なので、仕方なく料金を払って「機内持込手荷物」も追加した。この「機内持込手荷物」も10kg以内で、大きさは55cm,40cm,25cmに限られるという。カンクンからオアハカまでのVolarisの料金は合計で17760円だった。

死者の日の航空機代が高すぎる!メキシコカンクン発オアハカ着の格安航空券を奇跡的に予約できた方法

「機内持込手荷物」を追加までしたのでさすがに荷物に関して指摘されることはないと思うが、LCCでいつも気になるのは、その航空会社が手荷物の重さに厳しいのかどうかということだ。結論から言うと、Volarisは事前にオンラインチェックインを済ませておいてスマホの中にチケットを入れてそれを使ってゲートまで進んで行けば、手荷物の重さを計測される機会は皆無だった。Volarisはアプリを利用すれば簡単にオンラインチェックインができたのでおすすめだ。カウンターに行く必要もなくチケットをゲットできるので、荷物の重さや大きさが心配な場合でもチェックを回避できる可能性が格段に上がるだろう。

というかこんなにチェックがゆるそうならば、もしかして「機内持込手荷物」なんてお金を払って追加しなくてもよかったのではと思われてしまった。まぁどんな感じで見張っているかまではわからないので、正直に事前に申請しておくに越したことはないけれど。

 

 

・Volarisの移動は予定通りスムーズに進んだ

 

カンクン発オアハカ行きの短いVolarisのフライトは、時刻通りに出発して時刻通りに到着してくれて安心した。日本からのスペイン・ポルトガル経由の移動も信じられないほどスムージに進み、これで思う存分オアハカの死者の日を堪能できるというものだ。Volarisの国内線フライトはLCCだけあってもちろん飲み物も食べ物も出なかったが、無事に移動してくれたことだけで大満足だった。

 

カンクン空港内は死者の日の雰囲気で既に盛り上がっており、オアハカに移動する前から既に死者の日気分に浸ることができた。

 

 

・メキシコの旅の記事一覧はこちら!

ESTAキャンセル界隈がメキシコへ飛ぶには?イラン入国歴があるぼくはアメリカ経由でないフライトを探すのに苦労した

死者の日の航空機代が高すぎる!メキシコカンクン発オアハカ着の格安航空券を奇跡的に予約できた方法

Iberojet/Orbestはどうだった?荷物検査から食事までリスボン発カンクン着の搭乗体験記

カンクン空港泊の注意点を徹底解説!到着のターミナル3で寝ることを拒否され出発のターミナル2で野宿するしかなかった

カンクン空港でPP利用!The Lounge SALA VIPはQRコードでメキシコ料理が届く珍しいスタイルだった

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事