天橋立は砂嘴か砂州かどっち?砂嘴と砂州の違いは?天橋立ビューランドからの眺めが絶景だった

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

砂嘴と砂州って何だったっけ?????

天橋立は砂嘴か砂州かどっち?砂嘴と砂州の違いは?天橋立ビューランドからの眺めが絶景だった

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
・日本三景のひとつ天橋立に立ち寄ろう
・天橋立は砂嘴か砂州かどっち?その違いは?天橋立は地理の勉強の復習になった
・天橋立の駐車場は全部有料で高額!
・リフトに乗って天橋立ビューランドまで行こう
・天橋立ビューランドからの天橋立の眺めはまさに絶景!
・天橋立ビューランドのリフトからの絶景をYouTube動画で!
・天橋立周辺で観光客らしく観光地を楽しんだ

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅

こんにちは!世界一周+日本一周の旅を続けている水色です。

ぼくは今までの人生で日本海沿いの地域をほとんど旅したことがなかったので、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国にも行けず旅人としてはこのまま日本を深めるしかないという絶好の機会に、日本海沿いを北上する車中泊の旅を決行した!

岡山県、広島県、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府、福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、秋田県、青森県、フェリーに車ごと乗り込んで北海道函館まで渡り、そのまま北海道の最北の離島、礼文島の澄海岬を「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地とした。

そのまま北海道をぐるっと一周し、再びフェリーに乗って青森県へ!青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、山梨県、静岡県と「太平洋沿いを南下する旅」を完遂した。

結果的にぼくは7月〜11月までの間ほぼ4ヶ月かけて「日本海沿いを北上する旅」「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅を達成したことになる。この旅ブログ「ミズイロノタビ」では、あまりに感動的で素晴らしすぎた日本一周の旅の一部始終を公開しようと思う。

 

 

・日本三景のひとつ天橋立に立ち寄ろう

「日本海沿いを北上する旅」の中で、かなり奥深く興味深かったので長居してしまった島根県鳥取県の山陰地方をついに抜け出して、関西地方の北部を日本海を沿うように車を走らせていた。

兵庫県北部、京都府北部を通り抜けて、人生初の福井県へと入ろうとしていた。その途中、京都府北部に有名な観光地「天橋立」があったので立ち寄ってみることにした。

天橋立といえば「大江山 いく野の道の 遠ければ まだふみも見ず 天橋立」という、小式部内侍が詠み上げた百人一首60番としても有名だ。また宮城県の松島、広島県の宮島と並んで「日本三景」のひとつとしても数えられている。ぼくはこの天橋立訪問で、日本三景を全て回ったことになった。

牛タン、海鮮丼、日本三景!宮城県の旅と松島の哀愁

大鳥居がまさかの修復中の衝撃!広島県宮島で日本的で壮麗な美と鹿の可愛さに出会った

 

・天橋立は砂嘴か砂州かどっち?その違いは?天橋立は地理の勉強の復習になった

天橋立といえば海の真ん中を貫くような海岸の独特な地形がすぐに思い浮かぶ。ぼくは中学校の地理の授業で「砂嘴(さし)」と「砂州(さす)」という地形を習ったことを思い出した。砂嘴とは沿岸流や波浪によって運ばれた砂礫が海岸や湖岸から細長く突堤状に堆積してできた地形のことを言う。砂嘴が伸長して湾や入り江をほとんど閉鎖したものを砂州という。

文字にしてもわかりにくいので、図にするとこんな感じだろうか。

 

だとすれば天橋立はこちらの岸からあちらの岸まで歩いて橋のようにして通り抜けられるらしいので、ひとつにつながり入り江を閉鎖した「砂州」の方だろうか。インターネット上には確かに天橋立は砂州だという情報が散見される。ウィキペディアにも砂州のページに天橋立の写真が堂々と載せられており、天橋立は砂州であることに間違いなさそうに思われる。

しかし京都府の公式ホームページには、天橋立は砂嘴だと明記されている。一体どちらが本当なのだろうか。砂嘴なのだろうか、砂州なのだろうか。これを知ったところでこれからの人生で何ひとつ役立つことなないと思われるが、気になる問題だ。もしも受験生が地理の問題で天橋立は砂嘴ですか砂州ですかと問われたならば、どのように答えるのが正解なのだろうか。

京都府の公式ホームページはかなり詳しく専門的に天橋立について書かれており、こっちが公式だしちゃんとしてそうだし、砂嘴の方が正しいのかなぁと信じたくなる。そこで実際にグーグルマップで天橋立を見てみた。すると衝撃の事実が!

 

なんと天橋立はひとつにつながっていない!一見あちらの岸とこちらの岸をきちんとひとつに橋のようにつなげているように見せかけて、あともう一歩のところであちらの岸へと届ききらないので、人工の橋が設けられているようだ。きっとこれが京都府の公式ホームページが天橋立は砂嘴だと主張する由縁だろう。ぼくも天橋立はきっちり橋のようにこちらとあちらを繋いでいると勘違いしていたが、そうではないとわかった今となっては、天橋立は砂嘴だと見なそう。

 

・天橋立の駐車場は全部有料で高額!

 

天橋立は一大観光スポットらしく、周囲の駐車場も有料でほとんど1000円だった。ぼくは駐車場料金を支払うのはものすごくバカバカしいと感じる種類の人間なので、少し離れた海沿いの空き地に駐車した。

 

ここは地元の人々が釣りをするのに駐車場として使ってそうだったが、その時は誰も停めていなかったので使わせてもらった。ちょっと歩けば無料で停められるのに、有料の駐車場に停めるなんてバカバカしいと感じた。

 

・リフトに乗って天橋立ビューランドまで行こう

ちょっと気軽に寄ってみるだけのつもりだった天橋立だが、かなり本気の観光地で人も結構多かったので圧倒されてしまった。定番の天橋立ビューランドに上るためにリフトに乗る。チケットは850円だった。

 

・天橋立ビューランドからの天橋立の眺めはまさに絶景!

 

天橋立ビューランドはちょっとした遊園地のようになっており子供たちを楽しませていた。

 

 

天橋立ビューランドから見る天橋立の眺めはまさに絶景!古来より日本人が感動してきたこの絶景に今自分が感動しているのかと思うと、日本一周をしている身の上として感慨深い気持ちになった。そしてこの天橋立は砂州のように見えるのに実は砂嘴だということも噛みしめるに至った。

 

天橋立ビューランドのリフトは、上りはそうでもなかったが、下りは天橋立の絶景見ながら下りられるので最高に気持ちよかった!

 

 

・天橋立ビューランドのリフトからの絶景をYouTube動画で!

日本一周、世界一周の面白い動画を随時アップしていくよ!よかったらチャンネル登録してね!

 

・天橋立周辺で観光客らしく観光地を楽しんだ

天橋立ビューランドから戻った後は、天橋立周辺を散策!疲れたので「吉野茶屋」でかき氷をいただいたり

 

お寺を参拝したり

 

 

天橋立の上をちょっとだけ歩いたり

 

観光地で観光客らしいことをして天橋立を楽しんだ。

 

 

・オンラインで国内旅行ツアーをチェックしよう!

 

・京都府の宿をオンライン検索してみる!

国内旅行はじゃらんや楽天トラベル、Yahoo!トラベルが使いやすくておすすめ!福井県を旅したくなったらまずは素敵な宿を予約しよう!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事