鳥居も神殿もお守りも全部陶磁器!佐賀県有田町の陶山神社は線路の向こうの不思議な陶磁器神社だった

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

鳥居も神殿もお守りも全部磁器ですごい!!!!!

鳥居も神殿もお守りも全部陶磁器!佐賀県有田町の陶山神社は線路の向こうの不思議な陶磁器神社だった

・九州最大規模の焼物博物館「九州陶磁文化館」はなんと無料だった
・人生初の有田焼購入!源右衛門の10000円以上の水色の湯呑みを買ってみた
・遮断機のない踏切を渡った先にある不思議な神社を発見!
・有田焼で有名な有田の陶山神社は、鳥居も神殿もお守りも全部磁器ですごかった!

・九州最大規模の焼物博物館「九州陶磁文化館」はなんと無料だった

全部無料!佐賀県有田市の九州陶磁文化館で日本の陶磁器の歴史を学んだ

佐賀県有田町にある、26000点の展示物を誇る九州最大規模の焼物博物館「九州陶磁文化館」はなんと驚愕の入場料無料だった!九州陶磁文化館で日本や世界の陶磁器の作品や歴史を学んだ後は、実際に有田焼で有名な有田町の焼き物街を訪れて売られている有田焼を鑑賞した。

 

 

・人生初の有田焼購入!源右衛門の10000円以上の水色の湯呑みを買ってみた

有田の三右衛門のひとつ!源右衛門有田窯元で10000円以上する湯呑みを買ってみた

佐賀県の有田町を訪れるのは今回で2回目!ちょうど1年前くらいに有田町を訪れて様々な焼き物の店を見て回ったが、前回はピンと来た商品がなかったのと割と高価だったこともあって何も買わなかった。遠いし人生でもう来ないだろうと思っていた有田に、「九州陶磁文化館」に導かれてまた訪れたので、今度こそお気に入りの焼き物があったらちょっとくらい高くても買おうと心に決めていた。

色々なお店を見て回った結果、有田三右衛門のひとつである「源右衛門」の水色の可愛い湯呑みを購入した。お値段なんと10000円以上だった…湯呑みなのに…けれど自分の気に入ったものがあったので嬉しい買い物だった!

 

 

・遮断機のない踏切を渡った先にある不思議な神社を発見!

有田焼のお買い物も終わって有田の街をぶらぶら散策していると、線路の向こう側に不思議な感じのする神社を発見した。この神社かなり変な位置にある神社で、有田の街の大通りからまずは階段を登って、次に踏切のある線路を横切ってからしか行けなかったのだが、この踏切には遮断機がなかったので神社へと渡るためには電車が本当に来ていないか注意して確認する必要があるかもしれない。

 

 

・有田焼で有名な有田の陶山神社は、鳥居も神殿もお守りも全部磁器ですごかった!

 

線路の向こう側にあった「陶山神社(すえやまじんじゃ)」は、まさに焼き物の街有田らしい神社だった!なんと鳥居が美しい青と白の磁器でできている!!!しかも鳥居だけじゃない!狛犬も、柱も、常夜燈も、神殿の一部までもが磁器でできていたので驚愕した!こんなに面白い神社が有田にあったなんて!!!!!

陶山神社には、第15代天皇で八幡さんの応神天皇、佐賀藩大名の鍋島直茂、さらには朝鮮出身の陶工で有田焼の生みの親であると言われる李参平も祀られているという。

 

巨大な磁器の鳥居、巨大な磁器の狛犬、巨大な磁器の常夜燈、巨大な磁器の神殿を見て、まさに有田焼で有名な有田を訪れているんだという実感に浸っているときに、お守りをちょっと覗いてみると、なんとお守りまで磁器だった!ここまで徹底されているなんてさすが!!!!!有田の磁器の神社、一見の価値あり!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事