星野リゾートなのに安い!青森屋でねぷたと津軽三味線を堪能してさらに奥入瀬渓流まで無料で送ってくれた話

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

本当に本当に泊まってよかった星野リゾート青森屋!

星野リゾートなのに安い!青森屋でねぷたと津軽三味線を堪能してさらに奥入瀬渓流まで無料で送ってくれた話

・たまには贅沢して星野リゾート青森屋に泊まろう
・広すぎる星野リゾート青森屋の敷地
・星野リゾート青森屋から奥入瀬渓流ホテルまでは無料バスサービスあり
・星野リゾート青森屋では毎日ねぷた祭りが開催中
・ご当地グルメ「せんべい汁」と温泉
・ラウンジでの青森らしいりんご茶のサービス
・藍色を基調とした美しい「えんつこ」の部屋
・次の日無事に奥入瀬渓流へ

・たまには贅沢して星野リゾート青森屋に泊まろう

東北一周の旅の途中、青森県の旅館をじゃらんで調べていると星野リゾートという文字が目に付いた。普段なら、高級リゾートのイメージがあるそのような文字は完全に無視して安い宿をさがすのだが、値段を見るとなんと12500円と赤字で書いてある。驚愕の安さだが、おそらく直前割引されていたのだろうか。しかもポンタポイントが10%も付加されると書いてある。つまり、その次のじゃらんの宿泊で10%ポイントが使えるということだ。

10%ポイント付きの12500円で星野リゾートに泊まれるとは、かなりお得ではないか。宿なんて、ただ泊まるだけでほとんどの時間は宿の外にいるのだしと思い、今までは安さ重視で選んでいたのだが、日本のリゾートに宿泊するという新しい経験をするのもいいかもしれない、せっかくの旅だし。新しい発見もあることだろう。そう思い、予約してみた。たまには贅沢してみよう!

 

 

・広すぎる星野リゾート青森屋の敷地

星野リゾート青森屋は三沢駅という駅が最寄駅だった。三沢駅から歩いて行ける場所にあり送迎のバスも出ているようだが、ぼくが到着したのは夜中だったのでバスの運行は終了していた。駅からえっちらおっちらと青森屋まで自力で歩いたのだが、まわりは真っ暗で何もなく、さみしい場所だった。しかも青森屋の敷地がかなり広く、駅から敷地内に入るまではすぐだが、そこからフロントまではあと15分も歩かなければならなかった。

最初にここがフロントかと思って入った大きな建物は、なんとただの離れの温泉用の建物だった。おそるべき星野リゾート!いろんな建物がありすぎて、どこがフロントかわからない。グーグルマップでも、どこがフロントかまでは記されていない。ぼくは星野リゾートの中で彷徨う迷子になり、なんとか一番たくさんの光を放っている建物を見つけ出し、そこを目指しているとそこはフロントだった。

 

・星野リゾート青森屋から奥入瀬渓流ホテルまでは無料バスサービスあり

到着してすぐに、次の日行く予定だった奥入瀬渓流までの行き方を尋ねると、なんと星野リゾート系列のホテルの「奥入瀬渓流ホテル」が奥入瀬渓流のすぐそばにあるので、青森屋から奥入瀬渓流ホテル行きの直行バスが出ており、その直行バスに無料で乗せてくれるというのだ!なんと、高級ホテルではそんなサービスまでしてくれるのかとものすごく幸福な気持ちになった。しかも、その直行バスは本来なら3日前までに予約しなければならない方針らしいのだが、確認すると空席があり乗せられるということで、直前でも快くバスの予約をしてくださった。おおなんとありがたい!!

 

 

・星野リゾート青森屋では毎日ねぷた祭が開催中

ぼくは満足して部屋に荷物を置いた後、青森屋の中を探検し始めた。するとなんと、青森屋の屋内では勝手にねぷた祭りがなんとも仰々しく派手に開催されていた。

 

なんという光景だろう。高級リゾートというのはいつでもこのような見境のないイベントを開催しているものなのだろうか!楽しい!

 

 

テレビで見たことあるような巨大なねぷたから、金魚ねぷたまで様々ある。ついでに本物の金魚だって泳いでいた。

 

しばらくすると、津軽三味線の実演が始まった。なんとも情熱的で、心の中の随所に響きわたる心地よい音色である。このような実演は毎日開催されているようだ。さすが星野リゾート!客を飽きさせない工夫が施されている。

 

・ご当地グルメ「せんべい汁」と青森屋の温泉

夕食は青森県の八戸という地域のご当地グルメであるという「せんべい汁」を食べた。これは普通に美味しかったのだが、まず一目見て思った感想は「原価がとても安そう!」だった。原価が安そうな割に、星野リゾートだからそれなりの値段がしたが、それは仕方ないだろう。

温泉も本館にあるものと別館にあるものの2つが用意されており、ぼくはどちらも入って楽しんだ。別館に行くためのバスまで出ているというのだから驚きだ。同じホテルの中なのに!温泉はどちらも広々としていて、なぜか人も少なく快適だった。というか温泉に限らず、このホテルではなにからなにまで快適だ!

 

・ラウンジでの青森らしいりんご茶のサービス

ラウンジでは青森県らしいりんご茶というものを無料で飲むこともできた。りんごの風味がちょうどくどくない具合に、爽やかに口の中に広がってゆく感じが見事だった。おかわり自由だったので、何度もおかわりしてしまった。りんご茶はお土産用にもたくさん用意されていた。

 

 

・藍色を基調とした美しい「えんつこ」の部屋

ぼくの部屋は、ぼくの好きな美しい青色を基調として和と洋混合の洗練された空間となっていた。調べてみると、この部屋は「えんつこ」という名前らしい。えんつこってなにがなんだかわからないなんのこっちゃな名前だが、青森語で「ゆりかご」という意味らしい。

この部屋を基調としている色彩は詳細に言えば藍色で、この藍色は青森で無農薬栽培された藍の葉を使用している「あおもり藍」という色彩らしい。へー。とても美しくて、写真にも映える色である。この他にも赤色やベージュを基調とした部屋も用意されているようだが、ぼくは藍色のこの色彩がとても気に入ったので、たまたまこの部屋でよかったなと思う。

 

・次の日無事に奥入瀬渓流へ

次の日、無事に無料バスに乗ってぼくは奥入瀬渓流ホテルに向かった。この奥入瀬渓流ホテルでも岡本太郎作品に出会えたり、りんごのミルフィーユが美味しすぎたりで、本当に感動的だった。

まさかの岡本太郎!奥入瀬渓流ホテル「森の神話」と感動的だった「幸福りんごのミルフィーユ」

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

関連記事