町中こけしだらけ!鳴子温泉の「柿沢こけし店」と「老舗高亀」で人生初の鳴子こけしを購入した

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

日本のこけしって素敵!!!!!

町中こけしだらけ!鳴子温泉の「柿沢こけし店」と「老舗高亀」で人生初の鳴子こけしを購入した

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
・ぼくの日本にしかない珍しく不思議なものに心惹かれる性質
・日本一周の旅で人生で初めてこけしに触れ、そしてハマった
・鳴子こけしの特徴とは?
・「柿沢こけし店」で人生初のこけしを購入!

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅

こんにちは!世界一周+日本一周の旅を続けている水色です。

ぼくは今までの人生で日本海沿いの地域をほとんど旅したことがなかったので、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国にも行けず旅人としてはこのまま日本を深めるしかないという絶好の機会に、日本海沿いを北上する車中泊の旅を決行した!

岡山県、広島県、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府、福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、秋田県、青森県、フェリーに車ごと乗り込んで北海道函館まで渡り、そのまま北海道の最北の離島、礼文島の澄海岬を「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地とした。

そのまま北海道をぐるっと一周し、再びフェリーに乗って青森県へ!青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、山梨県、静岡県と「太平洋沿いを南下する旅」を完遂した。

結果的にぼくは7月〜11月までの間ほぼ4ヶ月かけて「日本海沿いを北上する旅」「太平洋沿いを南下する旅」日本一周の旅を達成したことになる。この旅ブログ「ミズイロノタビ」では、あまりに感動的で素晴らしすぎた日本一周の旅の一部始終を公開しようと思う。

 

 

・ぼくの日本にしかない珍しく不思議なものに心惹かれる性質

ぼくは昔から、日本にしかない珍しいものを好むという外国人のような傾向がある。世界は繋がっており、本当は国境なんてないので、日本にしかないものなんてそうそうないと思われるが、それでも日本でしかなかなか見ないよなぁというようなものを探し求めるのが好きだった。

世界一周の旅に出てから、ますますその傾向が強くなった。異国の風景というものが美しく素晴らしいものだと認識すればするほど、じゃあ祖国にしかないものは何だろう、これぞ祖国にしかない珍しい魅力的な美とは何だろうと考えずにはいられないのだった。この日本一周の中でも、こんなの日本にしかないよなぁという発見であふれていた。

縁起だるま発祥の地はだるまだらけ!群馬県少林山達磨寺の御朱印は写経と祈祷付きの変わったシステムだった

たとえばだるま!達磨というのは本来は中国の有名禅僧だが、日本人が頭に思い浮かべる赤くて丸くて目玉がギョロギョロしているいわゆる「縁起だるま」は日本の群馬県「少林山達磨寺」で発明されたものらしい。ぼくは実際にその達磨寺を訪れて、だるまだらけの光景に驚愕した!

天狗だらけで御朱印も天狗!栃木県古峯神社は多種多様な天狗が見られた上に紅葉も美しかった

もしくは天狗!天狗も古来中国のものが日本に伝えられたというが、その古来中国の天狗はまるで猫みたいな動物であり、明らかに今日本に伝えられている天狗とは別物ではないだろうか。ぼくは栃木県の天狗だらけの秘境神社「古峯神社」を訪れて、多種多様な天狗の姿に圧倒された!

 

・日本一周の旅で人生で初めてこけしに触れ、そしてハマった

そしてぼくがこんなもの日本にしかないよなぁと最も感動したのは、こけしである。こけしってものすごい感性ではないだろうか!おかっぱの古来日本女児のような髪型に、東洋的でエキゾチックな顔立ち、伝統的な美しい模様、シンプルなフォルム、まさに日本でしか生み出されない不思議な芸術作品だ。

しかしぼくはこれまでの人生で、こけしというものに全く縁がなかった。自宅にこけしはなかったし、おばあちゃんの家にも親戚の家にもこけしはなかった。こけしという存在は知っていてもこけしの実物なんて見たことはないというのが実情だった。そしてついにこの「太平洋沿いを南下する旅」で、本物のこけしに出会ったのだった!こけしの製造は東北地方で盛んで、それぞれの県に名産地があり、それぞれの地方で少しずつ異なる特徴を持っているらしいが、最もこけしが盛んに作られているのは宮城県のようだ。

ぼくが人生で初めてこけしに出会ったのは、宮城県の鳴子温泉だった。

 

・鳴子こけしの特徴とは?

 

鳴子温泉といえば、鳴子こけしで有名だ。鳴子こけしは、首をひねるとキュッキュッと音が鳴るというなんとも可愛らしい特徴を持っている。鳴子温泉は、町中が本当に鳴子こけしだらけだった!鳴子こけしのお土産屋さんがたくさん立ち並んでいるのはもちろんのこと、鳴子こけしの看板に、鳴子こけしの郵便ポストまである!ぼくは人生で初めて見るこけしに感動し、鳴子温泉中のこけし屋さんを巡ってしまった。

 

鳴子温泉は無料の「湯めぐり駐車場」があって観光に便利だった。こういう無料駐車場がきちんと完備されているだけで町の好感度がかなり上がる。様々なこけし屋さんを巡ることで、鳴子こけしがどんなものかだんだんわかってきた。

鳴子こけしの最も重要な特徴は首をひねるとキュッキュッと鳴ることだが、その胴体の模様も興味深かった。胴体の模様はどのお店でも統一されて同じような赤い花が描かれている。質問するとこの花は菊の花だということだった。赤や紫の菊の花の横から見たような姿がいくつも胴体に並んでいるのは「重ね菊」という模様らしい。また正面から見た菊が描かれた正面から見た菊が堂々と描かれた「菱菊」という模様もあった。ぼくはもっと鳴子こけしの中にも模様の多様性があるのかと思っていたが、伝統を重んじる風習があるらしくどのお店の菊の模様も似ている印象だった。値段は大きさにもよるが六寸では2000円から3000円くらいが相場のようだった。

 

・「柿沢こけし店」で人生初のこけしを購入!

大抵のこけし屋さんや鳴子温泉中心部にあるので問題なかったが、ひとつだけ中心部からかなり離れたところに位置する「柿沢こけし店」へ歩いて行ってみた!「柿沢こけし店」までは中心部から40分ほどかかり、せっかくこんなに歩いたのだからという思いと、おばちゃんと楽しくお喋りできたというのと、値段も手頃でこけしの顔も可愛く菊の模様も美しかったので、人生初のこけしはこの「柿沢こけし店」で購入した!

「柿沢こけし店」では親子代々でこけしを作っているらしく、店内には「内閣総理大臣賞」などの賞状が並んでいて品質は確かなようだった。

 

・独特な重ね菊模様が魅力的な「老舗高亀」で紅葉のこけしを購入!

また他の伝統的な模様とはやや異なる個性的な模様が魅力的だった「老舗高亀」でも、もうひとつ鳴子こけしを購入!ちょうど紅葉の時期に訪れたので、清らかな水に紅葉の葉が落ちているような美しい模様の鳴子こけしを購入した。「老舗高亀」は「重ね菊」の模様も他の店でよく見る典型的な模様とは異なり、躍動感がありダイナミックな「重ね菊」の模様が美しいし興味深いものだった。

 

 

・1100年以上の歴史がある「滝の湯」は最高の日帰り温泉だった

また鳴子温泉は、鳴子こけしだけじゃなくて温泉も非常に魅力的だった!ぼくが日帰りで訪れたのはたった200円で入れる「滝の湯」。なんと鳴子温泉神社の御神湯として1100年以上の歴史がある共同浴場だという。浴槽は青森ヒバ造りで、まさに木樋伝いに滝のようにとめどなく流れ来る良質の温泉が最高に気持ちよかった!ぬるいお湯と熱いお湯が分かれていたのも、熱いお湯が苦手なぼくにとっては心地よかった。

 

 

・オンラインで国内旅行ツアーをチェックしよう!

 

・宮城県の宿をオンライン検索してみる!

国内旅行はじゃらんや楽天トラベル、Yahoo!トラベルが使いやすくておすすめ!宮城県を旅したくなったらまずは素敵な宿を予約しよう!

 

・便利な航空券比較サイトskyscannerを使って格安航空券をチェックしよう!

旅人なら誰もが使っている航空券比較サイトskyscanner(スカイスキャナー)を使えば、いつの飛行機が安いのか、どの航空会社の飛行機が安いのか一目瞭然!行きたい場所と日時の航空券を比較して、お得に旅行しよう!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

松任谷由実が中島みゆきに衝撃の質問!こけしには性的な意味合いが含まれるというのは本当か?

 

関連記事