美しい木漏れ日の心安らげるお寺!!!!!
![](https://lightbluefashionista.com/wp-content/uploads/2020/03/img_1861-1-1024x768.jpg)
四国車中泊お遍路第48番!「清滝山 安養院 西林寺」は福授地蔵がフォトジェニックな清らかなお寺だった
・第48番西林寺の「福授地蔵」
・第48番西林寺本堂
・第48番西林寺大師堂
・第48番西林寺お納経(御朱印)
・第4i8番西林寺御影、御姿
・第48番西林寺の「福授地蔵」
![](https://lightbluefashionista.com/wp-content/uploads/2020/03/img_1863-1024x768.jpg)
2020年四国お遍路逆打ち巡礼、次なるお寺は第48番「清滝山 安養院 西林寺(せいりゅうざん あんよういん さいりんじ)」だった。第49番浄土寺と同様にここも美しく整えられた美しいお寺で、参拝していて心が穏やかになれる場所だった。本堂と大師堂がすぐ隣に位置するシンプルな境内の構造で、お参りもしやすい。お天気もいいし、なんだか幸せな気分になってくる。
![](https://lightbluefashionista.com/wp-content/uploads/2020/03/img_1860-1024x768.jpg)
![](https://lightbluefashionista.com/wp-content/uploads/2020/03/img_1859-1024x768.jpg)
![](https://lightbluefashionista.com/wp-content/uploads/2020/03/img_1861-1-1024x768.jpg)
この第48番西林寺で特に印象的だったのは、納経所の前の清らかな水が光る庭園だった。水には小さくてささやかな橋がかけられており、その橋を渡ると「福授地蔵」と呼ばれる、お詣りすると1つだけ願いを叶えてくれるという、幸せを授けてくださるお地蔵さんが安置されていた。台湾人の哲ちゃんはやたらと鯉を気に入ったようで、頑張って鯉の動画を撮っていたが果たしてうまく撮れたのだろうか。
![](https://lightbluefashionista.com/wp-content/uploads/2020/03/img_1862-1024x768.jpg)
心地よい春のような天気で、周囲には梅の花も咲き誇っておりまるで暖かな天国にいるような気持ちになった。ぼくのお遍路は2月だったので、至るお寺で美しい梅の花をたくさんみることができたが、これも季節によって見られる花の種類が異なっているのだろうか。3月には桜の花がたくさん見られるとか。美しい花を眺めていると、なんだか別の季節にもお遍路したくなってくる。
・第48番西林寺本堂
![](https://lightbluefashionista.com/wp-content/uploads/2020/03/img_1858-1024x768.jpg)
![](https://lightbluefashionista.com/wp-content/uploads/2020/03/img_1855-1024x768.jpg)
・第48番西林寺大師堂
![](https://lightbluefashionista.com/wp-content/uploads/2020/03/img_1856-1-1024x768.jpg)
![](https://lightbluefashionista.com/wp-content/uploads/2020/03/img_1854-1024x768.jpg)
・第48番西林寺お納経(御朱印)
![](https://lightbluefashionista.com/wp-content/uploads/2020/04/img_3617-1-768x1024.jpg)
・第4i8番西林寺御影、御姿
みだぶつの 世界をたずね ゆきたくば 西の林の 寺にまいれよ
![](https://lightbluefashionista.com/wp-content/uploads/2020/04/img_3659-1-1024x768.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ](https://travel.blogmura.com/sekaiisshu/img/sekaiisshu88_31_lightblue_3.gif)