古代の謎の磨崖仏だらけ!大分県臼杵石仏の岩石に刻まれた磨崖仏のスケールが大きすぎて圧倒された

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

大分県の磨崖仏はやっぱりすごい!!!!!

古代の謎の磨崖仏だらけ!大分県臼杵石仏の岩石に刻まれた磨崖仏のスケールが大きすぎて圧倒された

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
・日本の磨崖仏のほとんどは大分県にある!
・規模も質も段違い!60体もの国宝磨崖仏のある大分県の臼杵石仏を訪れてみよう
・ホキ石仏第1群(堂ヶ迫石仏)の磨崖仏一覧
・ホキ石仏第2群の磨崖仏一覧
・山王山石仏の磨崖仏一覧
・古園石仏の磨崖仏一覧
・神聖な磨崖仏参拝の後には、仏の花である蓮の花が美しく咲き乱れていた
・「エイトドーナツ 結」でエイトドーナツと郷土スイーツ「やせうま」を購入
・おおいたB級グルメ準グランプリ受賞の「うすきたち重」を食べてみた

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅

ぼくは今までの人生で日本海沿いの地域をほとんど旅したことがなかったので、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国にも行けず旅人としてはこのまま日本を深めるしかないという絶好の機会に、日本海沿いを北上する車中泊の旅を決行した!

岡山県、広島県、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府、福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、秋田県、青森県、フェリーに車ごと乗り込んで北海道函館まで渡り、そのまま北海道の最北の離島、礼文島の澄海岬を「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地とした。

そのまま北海道をぐるっと一周し、再びフェリーに乗って青森県へ!青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、山梨県、静岡県と「太平洋沿いを南下する旅」を完遂した。

結果的にぼくは7月〜11月までの間ほぼ4ヶ月かけて「日本海沿いを北上する旅」「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅を達成したことになる。この旅ブログ「ミズイロノタビ」では、あまりに感動的で素晴らしすぎた日本一周の旅の一部始終を公開しようと思う。

 

 

・日本の磨崖仏のほとんどは大分県にある!

磨崖仏とは、自然の中の岩壁に仏を刻み仏像としたものである。ぼくは今まで日本人として日本で生まれ育って来たものの、磨崖仏というものを日本で見たことがなかった。それゆえに日本に磨崖仏なんてあるということも知らなかった。巨大な岩壁に刻まれた大迫力の巨大な仏像といえば、中国とかインドとかアフガニスタンとか、シルクロードの途中の大陸の国々にあるというイメージだ。まさか磨崖仏という文化がシルクロードに乗って、東の果ての日本まで伝わっているとは思いもよらなかった。しかし日本中を旅してわかったことは、磨崖仏はちゃんと日本にも届いているというではないか!しかも今いる大分県が日本の中でも特に磨崖仏が集中して多いらしく、なんと全国の6〜7割が大分県に存在しているのだという。

大分県といえば、ぼくがなぜか好きな場所だ。特にこれといった理由は見当たらないのだが、大分県の田舎道をドライブしているだけでなんだか幸せな気分になれる。大分県の風景が、まるで「日本昔ばなし」に出てくるかのようなまさに日本の原風景という感じがするからだろうか。ぼくは自分はなぜこんなに大分県に心惹かれるのか気になり旅の中で大分県を深めたいと思っていたし、シルクロードによって東の果ての日本にもたらされた古代の磨崖仏の姿をぜひ見たいと思ったので、大分県の磨崖仏巡りをしようと決めた。

大日如来と怒らない不動明王!巨大岩石に刻まれた大分県の「熊野磨崖仏」の迫力と深い歴史に圧倒された

先日紹介したのは大分県の秘境に堂々とそびえ立つ熊野磨崖仏!巨大岩石に刻まれた古代の大日如来像と不動明王像に圧倒されっぱなしだった。

 

 

・規模も質も段違い!60体もの国宝磨崖仏のある大分県の臼杵石仏を訪れてみよう

しかし大分県で磨崖仏が最も有名といえば、何と言っても「臼杵石仏(うすきせきぶつ)」らしい。臼杵大仏は磨崖仏の規模がその他とは桁違いに大きく、なんと60体以上の磨崖仏がエリア内にそびえ立っているのだという。しかもそのうちの61体が国宝であるというから驚きだ!平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたと推測される。その規模と、数量と、彫刻の質の高さにおいて、日本を代表する石仏群である。

臼杵大仏はエリアごとに、ホキ石仏第1群(堂ヶ迫石仏)、ホキ石仏第2群、山王山石仏、古園石仏という風に分かれている。入場料は大人550円、子供270円、駐車場は広く無料だった。

ぼくは大分県に来るまでこんなに素晴らしい仏教遺跡が大分県にあるだなんて思いもよらなかったから本当に驚いた!しかも臼杵石仏は誰がなんの目的で作ったのか今なお不明であり、多くの謎に包まれているというのもミステリアスで少年的冒険心をくすぐられて面白い。本当に大分県って来るまで何があるのか全然知らなんかったけれど、この感動的で壮大な臼杵石仏は絶対に行くべき!!

 

 

・ホキ石仏第1群(堂ヶ迫石仏)の磨崖仏一覧

ホキ石仏第1群は4龕(がん)に分かれている。第1龕には観音菩薩立像、阿弥陀如来坐像、伝釈迦如来坐像、伝薬師如来坐像、菩薩立像が祀られている。

 

第2龕には伝釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像、薬師如来坐像、愛染明王坐像が祀られている。

 

 

第3龕には伝観音菩薩立像、伝釈迦如来坐像、大日如来坐像、阿弥陀如来坐像、伝勢至菩薩立像が祀られている。

 

 

第4龕には十王立像、地蔵菩薩半跏像が祀られている。

 

 

・ホキ石仏第2群の磨崖仏一覧

ホキ石仏第2群は2龕(がん)に分かれている。第1龕は右から観音菩薩立像、阿弥陀如来坐像、勢至菩薩立像が祀られている。

 

第2龕は「九品の弥陀」と呼ばれ、9つの阿弥陀如来立像と天部立像、観音菩薩立像が祀られている。

 

 

・山王山石仏の磨崖仏一覧

山王山石仏には、伝薬師如来坐像、伝釈迦如来坐像、阿弥陀如来坐像が祀られている。

 

・古園石仏の磨崖仏一覧

古園石仏には、多聞天立像、伝降三世明王坐像、観音菩薩坐像、伝普賢菩薩坐像、伝不空成就如来坐像、伝無量寿如来坐像、大日如来坐像、伝阿閦如来坐像、伝宝生如来坐像、伝文殊如来坐像、勢至菩薩坐像、不動明王坐像、伝増長天立像が祀られている。

 

・神聖な磨崖仏参拝の後には、仏の花である蓮の花が美しく咲き乱れていた

圧倒的スケールと荘厳さと神聖さに満たされた臼杵石仏に、衝撃と感銘を受けたまま帰ろうとしたが、なんとこんなにも充実した臼杵石仏の参拝は、磨崖仏だけでは終わらなかった!ぼくの訪れた7〜8月にかけて、蓮の花が美しく咲き乱されていたのだ!

蓮の花は仏の花であると言われる。汚れた泥の中から芽を出して水中に美しい花を咲かせるその様子が、汚れた人の世の中に生まれ育ちながらでもやがては悟りを開くというお釈迦様の姿に重ねられることから、蓮の花は仏教の花と見なされているようだ。まさにインドからシルクロードを通ってはるかなる旅を続けてようやくたどり着いた仏教の東の果ての終着地、臼杵石仏の参拝を終えた後の瞳に映すための花にふさわしい。

 

・「エイトドーナツ 結」でエイトドーナツと郷土スイーツ「やせうま」を購入

蓮の花畑の近くの「エイトドーナツ 結」で、安くて美味しいスイーツを買うことができた!「やせうま」っていうのはこの辺の郷土スイーツで、あべかわ餅が平たい麺状になっているお菓子だった。珍しくて面白い!

 

・おおいたB級グルメ準グランプリ受賞の「うすきたち重」を食べてみた

おおいたB級グルメ準グランプリ受賞という看板に惹かれて、ランチは臼杵石仏と駐車場の間にあった食堂で「うすきたち重」を食べてみた!これがうな重みたいに美味しいのに値段は安くてびっくり!うな重ってアホみたいに高いから、代わりにこのうすきたち重を食べることで全然満足できそう!むしろこっちの方が美味しいかも!またここを訪れることがあれば絶対また食べたい味!

 

・大分県の宿をオンライン検索してみる!

国内旅行はじゃらんや楽天トラベル、Yahoo!トラベルが使いやすくておすすめ!大分県を旅したくなったらまずは素敵な宿を予約しよう!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事