河童って女性だったの?!?!?
おっぱいが大きい!岩手県遠野「カッパ淵」の河童は母性に満ち溢れていた
・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
・「伝承園」から歩いて「カッパ淵」まで行こう!
・意外!遠野の河童とおっぱいは密接に関連していた
目次
・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
こんにちは!世界一周+日本一周の旅を続けている水色です。
ぼくは今までの人生で日本海沿いの地域をほとんど旅したことがなかったので、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国にも行けず旅人としてはこのまま日本を深めるしかないという絶好の機会に、日本海沿いを北上する車中泊の旅を決行した!
岡山県、広島県、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府、福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、秋田県、青森県、フェリーに車ごと乗り込んで北海道函館まで渡り、そのまま北海道の最北の離島、礼文島の澄海岬を「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地とした。
そのまま北海道をぐるっと一周し、再びフェリーに乗って青森県へ!青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、山梨県、静岡県と「太平洋沿いを南下する旅」を完遂した。
結果的にぼくは7月〜11月までの間ほぼ4ヶ月かけて「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅を達成したことになる。この旅ブログ「ミズイロノタビ」では、あまりに感動的で素晴らしすぎた日本一周の旅の一部始終を公開しようと思う。
・「伝承園」から歩いて「カッパ淵」まで行こう!
岩手県遠野の昔ながらの伝統的な暮らしを伝える「伝承園」で、馬と結婚した結果として蚕と絹糸をもたらした「オシラサマ」が1000体も祀られた不思議で怪しい「オシラ堂」や、男根と女陰が仲良く並んで祀られている「金精様」の祠などを見学して、遠野の民話への理解を深めた。
遠野といえば最も代表的な民話は河童の伝説らしく、町のいたるところで河童の像や絵を確認することができる。河童は遠野の観光に一役買っているらしかった。「伝承園」の駐車場は無料であり、そこから歩いて5分ほどのところに河童が出現しそうな「カッパ淵」があるということで、「伝承園」から歩いて訪れてみることにした。カッパ淵は有名な観光地らしく、案内もあるので迷うことはなかった。
カッパ淵までは「常堅寺」というお寺の境内を通って訪れることができた。常堅寺の境内を抜けるとそこはもうまさに河童の出てきそうな世界だった!
・意外!遠野の河童とおっぱいは密接に関連していた
緩やかな水の流れる清流に、心や癒される。よく見てみると釣竿に、キュウリが餌として取り付けられている。これは河童を釣ろうとしているのだろうか。
河童の像が立ち並び、河童を祀る祠もあり、そこにも青々とした新鮮なキュウリが祀られている。祠の真ん中に堂々と写真が飾られているのは、河童ではなくおじいさんの写真!このおじいさんは一体何者なのか、解説もなかったのでわからなかった。まさかおじいさんに見えるけれど本当は河童なのだろうか。鳥居も建てられ、河童という妖怪と神様が結びついていることが感じられる。
ぼくが意外だったのは、河童の像のおっぱいが大きかったことだ!河童はいたずら好きで馬を水に引きずり込んだり、子供と相撲をとったりするというのでてっきり男の子かと思っていたが、ここの河童の像はみんなおっぱいが大きく、中には母乳をあげている河童の像もあり明らかに女性だった!遠野の河童って女性だったのか…と何だか自分の認識とは違う感じで驚いた。
カッパ淵の解説の看板によると、洞の中には乳首のぬいぐるみが奉納されており、河童信仰は乳の進行に転化している興味深い風俗があるという。女性はお乳が出るように河童の祠にお参りするのだという。解説を読んだ後もぼくの中では河童とおっぱいと女性なんて全然結びつかなかったが、そういうことになっていると決まっているのなら日本の風習として覚える他はなかった。
・岩手県の宿をオンライン検索してみる!
国内旅行はじゃらんや楽天トラベル、Yahoo!トラベルが使いやすくておすすめ!岩手県を旅したくなったらまずは素敵な宿を予約しよう!
・便利な航空券比較サイトskyscannerを使って格安航空券をチェックしよう!
旅人なら誰もが使っている航空券比較サイトskyscanner(スカイスキャナー)を使えば、いつの飛行機が安いのか、どの航空会社の飛行機が安いのか一目瞭然!行きたい場所と日時の航空券を比較して、お得に旅行しよう!