ぼくが旅に出る理由1:旅だけが時間の逆行を可能にする
時間というものは一般的に過去から未来へと流れる法則があるらしい。 旅だけが時間の逆行を可能にする ・誰もが生老病死の苦の中に ・老いの苦しみを身にまとい ・時の逆行/生命の遡上 ・旅という反乱 ・時の操縦/…
時間というものは一般的に過去から未来へと流れる法則があるらしい。 旅だけが時間の逆行を可能にする ・誰もが生老病死の苦の中に ・老いの苦しみを身にまとい ・時の逆行/生命の遡上 ・旅という反乱 ・時の操縦/…
さて、青森県の旅である。青森県の旅は他の県と比べてもかなり濃厚だったので、一記事で書き切れる自信がないのだが、なんとか頑張って書いてみようと思う。 青森県では、まず星野リゾートの青森屋に宿泊し、そのまま奥入…
宮城県の旅を一旦終えて、バスで北上し、岩手県を目指した。岩手県で訪れたい場所は主に3つある。それは、世界遺産の平泉、民話のふるさと遠野、そして県庁所在地の盛岡である。 世界遺産で民話でレトロな岩手県の旅 ・…
ピーチに乗って関西国際空港から仙台空港まで到着した。 今後の予定としては、宮城県→岩手県→青森県→秋田県→山形県→宮城県→関西へ帰るという大まかな筋道を立ててはいたものの、例によってそれぞれの県で何をしたい…
“縁ある人万里の 道を超えて引き合うもの 縁なき人顔を合わせ 術もなくすれちがう” 人生ではじめての東北の旅へ ・縁なき東北地方 ・東北へ行ったことない系男子の東北地方のイメージ ・東北一周の旅へ ・縁なき…
こちらの記事でも書いたが、知床半島観光のハイライトは何と言っても、クルーズ船から眺める雄大な知床半島の大自然の姿である。 クマや滝を上手に写真に収めたい!ウトロから知床半島クルーズに乗る際の座席のコツを徹底…
北海道はほんとに美味しいものしかなかったので、夏の北海道旅行で食べたものをまとめてみようと思う。 北海道で食べたものまとめ ・知床半島のエゾシカ肉(宿しれとこ村の夜ご飯) ・知床半島の海鮮丼(…
ぼくが昔から好きで何度も何度も聞いた歌がある。木村弓さんの「銀のしずく」という歌である。 「アイヌ神謡集」の著者!知里幸恵銀のしずく記念館に行ってきた ・銀のしずく(歌) ・アイヌ神謡集 (本) ・知里幸恵…
さて、次の日しょーたは仕事だったので、ぼくはひとりでどこへ行くか考えていた。しょーたがこの前の小樽の休日が非常に楽しかったと語っていたことを思い出し、小樽を訪れることに決めた。 豪華な海鮮丼に素敵なレトロカ…
釧路からどうしようかなーと今後のことをまったく何も考えていなかったところ、札幌に昔からの友人のしょーたがいるのを思い出した。連絡を取ってみると、休みなので遊べるという。ぼくは早速釧路から早朝の電車に乗り込ん…