1人だと入場拒否!鳥取県「三徳山三佛寺投入堂」参拝のため一人旅のぼくがとった大胆な方法を紹介

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

一人では入場できないお寺があるなんて!!!!!

1人だと入場拒否!鳥取県「三徳山三佛寺投入堂」参拝のため一人旅のぼくがとった大胆な方法を紹介

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
・三徳山三佛寺投入堂はなんと一人では入場できない!
・ぼくがとった一人旅でも三徳山三佛寺投入堂へ入場するための方法
・ついにパートナーを発見し、三徳山三佛寺投入堂へ入場!
・看板に書かれた投入堂参拝登山についての注意点

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅

ぼくは今までの人生で日本海沿いの地域をほとんど旅したことがなかったので、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国にも行けず旅人としてはこのまま日本を深めるしかないという絶好の機会に、日本海沿いを北上する車中泊の旅を決行した!

岡山県、広島県、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府、福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、秋田県、青森県、フェリーに車ごと乗り込んで北海道函館まで渡り、そのまま北海道の最北の離島、礼文島の澄海岬を「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地とした。

そのまま北海道をぐるっと一周し、再びフェリーに乗って青森県へ!青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、山梨県、静岡県と「太平洋沿いを南下する旅」を完遂した。

結果的にぼくは7月〜11月までの間ほぼ4ヶ月かけて「日本海沿いを北上する旅」「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅を達成したことになる。この旅ブログ「ミズイロノタビ」では、あまりに感動的で素晴らしすぎた日本一周の旅の一部始終を公開しようと思う。

 

 

・三徳山三佛寺投入堂はなんと一人では入場できない!

断崖絶壁にへばりついたお寺の絶景を眺めたくて、ぼくは鳥取県の国宝・三徳山三佛寺投入堂を訪れた。グーグルマップを頼りにすれば迷うことなく簡単にたどり着くことができたが、思っていた通り鳥取県の山奥にある秘境寺という印象が漂っていた。つまりかなりの辺境に位置していたのだ。

ぼくはあまり訪れる前にその場所のことを詳しく調べたりしない。事前に詳しく調べすぎても実際に訪れたときに感動が薄れてしまってつまらない結果になってしまうのではないかと思っていたからだ。普通はそんな感じで下調べしないで旅を続けていても何の問題もない。今回の場合は「お寺」にお参りするだけなのだから、ただ単に普通のお寺参りの感じで、寺門を通ってお寺の本堂をお参りし境内でもちょっと見回して帰って行くだけのつもりでいたのだった。

しかしこの三徳山三佛寺投入堂に関してだけは、下調べしていかないととんでもない目に遭った!!!!!本当に日本一周をしていても、こんな大変な目に遭ったことは後にも先にもこの場所だけだった!なんとこのお寺、死亡事故が起きるほどあまりにも危険な場所なので、一人では入場できない仕組みになっていたのだ!そんなこともつゆ知らずぼくは参詣受付所までやってきて、一人だからという理由で入場拒否され、門前払いをくらってしまった!

受付所では若い男性の職員にかなり冷酷な態度で一人では入れませんと言い放たれ、とてもお情けで入れてくれるような雰囲気でもなかった。「はい、一人では入れません、機会があったらまたどうぞ。」と本当に真顔で冷静に断られてしまった。ぼくが日本一周の旅の中で経験した最も冷酷な態度を挙げるとするなら、あの若い男性の職員のことを思い出すだろう。こんな鳥取県の辺境まではるばる来たのに、一人というただそれだけの理由でこれほどまでに人は冷たくなれるのかと悲しくなった。一人旅をしている自分が、なんだか価値のない人間のように感じさせられてしまうほどだった。

 

・ぼくがとった一人旅でも三徳山三佛寺投入堂へ入場するための方法

しかし規則なのだから仕ない。三徳山三佛寺投入堂までの道のりはあまりに危険なので、2人以上で入場しなければならないと決まっているのだ。死亡事故になるほど危険な参拝路ってどんな感じなんだろう!というか逆にそんな道を開放していて大丈夫なのだろか。いくら2人や3人で一緒に登っていようとも、死ぬときは普通に死ぬのでは???せっかくこんな辺境の地までやって来たのだから、どうにかしてその危険な参拝路を経験したい!でも一人で来てるんだから絶対に登れない…どうしよう…。

方法はひとつしかなかった。ぼくのように何の下調べもしないでうっかり来てしまった一人旅の人を見つけだし、一緒に行きましょうと誘い出すのだ!その人だってこんなに山奥まで来て投入堂を見られないまま帰ることになるなんて耐えられないに違いない。全く知らない人と登山するのだからかなりのコミュニケーション能力を消費するだろうが、背に腹は代えられない!とにかく2人以上となり入場できなければ国宝の投入堂へは絶対にたどり着けないのだ!

しかし「何の下調べもしないでうっかり来てしまった一人旅の人」なんて、そうそう簡単に見つかるはずがなかった。ぼくのような人は珍しいのだ。みんなちゃんとした登山の格好をして、2人以上で来ている。ぼくはそもそも三徳山三佛寺投入堂が登山しなければ行けない場所であるということすら知らなかった。普通のお寺参りの気分でやって来たのだ。きちんと下調べすることの大切さを身に沁みた唯一の場面だった。

あまりに見つからないのでもはやグループに頼み込み、入口を通り抜けるときにだけ一緒にいさせてくださいと頼もうとしたが、一緒に入った人と一緒に出ないといけない決まりらしいので、入口でだけ一緒にいて誤魔化すというのも難しいようだった。だいたいグループに向かって一人で声をかけるというのもかなり抵抗があった。あっちはあっちで決まったメンバーで楽しんでいるのに、そこへ異物として入り込むなんて無神経な感じがした。

仕方なく「何の下調べもしないでうっかり来てしまった一人旅の人」をしつこく探し続ける。「何の下調べもしないでうっかり来てしまった一人旅の人」を見つける方法としては、参詣受付所で待っているのが一番だと感じた。ぼくのように冷酷に参詣受付所で入場拒否されて落ち込んでいるところを狙って、一緒に行きましょうと交渉するのだ。もはや街中でナンパする人を待っているような心境である。

 

 

・ついにパートナーを発見し、三徳山三佛寺投入堂へ入場!

30分ほど待って、ついにその人は現れた!まさに今、目の前で、冷酷に入場拒否されている「何の下調べもしないでうっかり来てしまった一人旅の人」をぼくは発見したのだ!彼もかなり困惑しており、係の人に色々と尋ねているが結局は入れてもらえずまさにどうしようかと思案している様子だった。ぼくは怪しまれないようになるべく爽やかな笑顔で近づき、自分も同じなんですというような雰囲気を出しながら、困っちゃいますよね〜という共感を醸し出すことも忘れなかった。

長崎県からやって来たというOさんは突然登場したぼくに驚いた様子だったが、同じ悲しい運命を背負っていることを即座に察し、ぼくと一緒に三徳山三佛寺投入堂へお参りしようと同意してくれた!よかった!これでやっと断崖絶壁にそびえ立つあのお寺を見られる!!!こんなに苦労するとは夢にも思わなかった!

ぼくとOさんで再び参詣受付所を訪れる。今度はちゃんと2人いるのだから先ほどのように冷酷に拒否されることもないだろう。しかしぼくと0さんがタッグを組んだと知ると冷酷だった先ほどの若い男性の職員はころっと態度を変えて、このように縁が結ばれるのもこのお寺の素晴らしい点だということを熱弁し出した。そして普通お寺なんてただお参りして帰るだけでありがたいやらよくわからないがここは違う、ここは投入堂までの道がかなり過酷なので、その分投入堂を見たときの感動は計り知れないものがある、修行するようにお参りできる投入堂こそ本当に神聖な素晴らしいお寺だと、先ほどの冷酷さは何だったのかと思うくらい熱血な男に変貌してしまった。一体この人の本当の性格はどっちなのだろう…。

参詣受付所では服装のチェックが行われた。ぼくもOさんも短パンだったので大丈夫かと心配になったがそこについては言及されなかった。しかしぼくが履いているサンダルでは大変危険だということで、その先にある登山道でわらじを購入してくださいということだった。わらじ!!!なんて履いたことないんだけどそんなに安全なの?わらじってサンダルより安全???とわらじに対する疑問が残ったが、言われたことに従うしかなかった。投入堂までの道は大変険しく、岩石の上を登ったりもするため、滑らないように足元をしっかりと整えることが最も大事なのだそうだ。

そんな感じで熱血なのか冷酷なのか全くわからない男性職員のいる参詣受付所を後にして、ついに死ぬほど危険だという三徳山三佛寺投入堂の参拝路へと向かった。

 

 

・看板に書かれた投入堂参拝登山についての注意点

参詣受付所には投入堂参拝登山についての注意点が書かれた看板が設置されていた。これから三徳山三佛寺投入堂を訪れる人には重要な情報だろうと思い、ここで共有する。

投入堂は歴史的、宗教的な参拝修行道ですので、レジャー登山観光気分、観光装備での入山はお断りしています。

1、険しい場所を多く含むため、必ず2人以上で入山する事。単独行動を禁じ、下山まで行動を共にしていただきます。

2、荒天、雨天時には入山禁止となる可能性があります。

3、修行の一環として時間により厳しく、参拝案内所にて14時55分、登山受付所にて15時00分までに受付を終了する事、安全確認のために16時30分までには下山し17時00分、境内に誰もいない事を確認し閉山とします。

4、入山料について、投入堂までは大人800円、小人400円
山内の文化財維持、参拝維持に利用しております。

 

・続きの記事はこちら!

日本一危険な国宝!鳥取県「投入堂」の服装、営業時間、所要時間、人数制限、入場料、わらじ料金、登山の注意点まで徹底解説

木の根や崖をよじ登る大冒険!断崖絶壁にそびえ立つ三徳山三佛寺投入堂までの参道は絶景と危険だらけだった

 

・鳥取県のその他の記事はこちら!

壁のように立ちはだかるベタ踏み坂!島根鳥取間の江島大橋が本当にアクセル”ベタ踏み”になるのか検証してみた

絶品のブルーベリーカフェ!鳥取県大山の絶景を見た後「カフェテリア アペゼ」でランチした

壮大な砂像がすごすぎる!鳥取県「砂の美術館」でチェコ&スロバキア絶景の旅をふり返った

鳥取県は異国情緒への入口!鳥取砂丘でモロッコのサハラ砂漠を、砂の美術館でチェコの旅を思い出した

店員さんが愛想悪い?!鳥取県の海鮮食堂「おはよう堂」は荒々しいぶつ切りのお刺身が絶品だった

 

・鳥取県の宿をオンライン検索してみる!

国内旅行はじゃらんや楽天トラベル、Yahoo!トラベルが使いやすくておすすめ!鳥取県を旅したくなったらまずは素敵な宿を予約しよう!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事