日本1位と2位のアーチ!大分県の秘境「出会橋・轟橋」は清らかな川上に建てられた巨大石橋の絶景スポットだった

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

大分県の秘境に巨大な石橋が2つも出現!!!!!

日本1位と2位のアーチ!大分県の秘境「出会橋・轟橋」は清らかな川上に建てられた巨大石橋の絶景スポットだった

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
・宮崎県高千穂から車で大分県へ移動しよう!
・日本1位と2位のアーチ!大分県の秘境「出会橋・轟橋」は清らかな川上に建てられた巨大な石橋の絶景スポットだった
・「出会橋」「轟橋」は真夏の思い出

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅

こんにちは!世界一周+日本一周の旅を続けている水色です。

ぼくは今までの人生で日本海沿いの地域をほとんど旅したことがなかったので、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国にも行けず旅人としてはこのまま日本を深めるしかないという絶好の機会に、日本海沿いを北上する車中泊の旅を決行した!

岡山県、広島県、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府、福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、秋田県、青森県、フェリーに車ごと乗り込んで北海道函館まで渡り、そのまま北海道の最北の離島、礼文島の澄海岬を「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地とした。

そのまま北海道をぐるっと一周し、再びフェリーに乗って青森県へ!青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、山梨県、静岡県と「太平洋沿いを南下する旅」を完遂した。

結果的にぼくは7月〜11月までの間ほぼ4ヶ月かけて「日本海沿いを北上する旅」「太平洋沿いを南下する旅」日本一周の旅を達成したことになる。この旅ブログ「ミズイロノタビ」では、あまりに感動的で素晴らしすぎた日本一周の旅の一部始終を公開しようと思う。

 

 

・宮崎県高千穂から車で大分県へ移動しよう!

「日本海沿いを北上する旅」の途中、ぼくは特に行く予定もなかった宮崎県の高千穂に導かれた。そこで有名な「夜神楽」を見て、日本に古代から伝わる神々の物語を楽しんだ後は、車に乗って宮崎県から大分県へと移動した。

日本神話「天岩戸伝説」が蘇る!宮崎県高千穂神社で「夜神楽」を鑑賞してきた

高千穂から大分県へと渡る道はかなり深い山道で、普通の観光では見られないような素朴な神社や滝があったのでとても楽しめた。さらに“幸福の鳥“と呼ばれる野生のフクロウまで発見し、このまま素晴らしい旅が続き無事に終わることを予感せずにはいられなかった。

鉾神社に常光寺の滝に野生のフクロウ!宮崎県高千穂から大分県へのドライブは素朴な魅力に満ちていた

 

・日本1位と2位のアーチ!大分県の秘境「出会橋・轟橋」は清らかな川上に建てられた巨大な石橋の絶景スポットだった

宮崎大分の県境にわたるさまざまな秘境の神社や滝を見た後にたどり着いたのは、これまた大分県の秘境の中に建てられた2つのアーチ式の石橋だった!しかもただの石橋ではなく、これらの「出会橋(であいばし)」「轟橋(とどろばし)」はなんと日本で1番大きな径間のアーチと、日本で2番目に大きな径間のアーチを持つほどの巨大な石橋だというから驚きだ!大分県の秘境中の秘境にこんなに立派な橋の絶景ポイントがあったなんて!!!

 

大正13年、まず最初に作られたのは「出会橋」の方だった。奥岳川の右岸に位置する轟地区と東岸に位置する平石地区を結ぶ人道橋として架けられた。アーチ径間は29.3mで、当時としては日本一のアーチ径間を誇っていた。

 

その後昭和9年に「轟橋」が森林鉄道の橋として架けられた。「轟橋」はアーチが2連になっており、広いほうの径間が32.1mと「出会橋」を抜いて日本一となった。このような経緯で大分県の秘境に日本一と日本2位のアーチ橋がすぐ近くに仲良く並んで建っているのだという。

2つの橋の下を流れる奥岳川の両岸には、阿蘇火砕流の溶結凝灰岩からなる柱状節理が見られる。なんとこの石橋で使用されている石は、すべて両岸に切り立つ溶結凝灰岩の岸壁から切り出されたのだという。約9万年前に阿蘇山が噴火した際に、火砕流が冷えて固まったのがこの岸壁になっているようだ。

「出会橋」「轟橋」の2つの巨大な石橋を眺めていると、人間が作り出したアーチ橋の美しさと並んで、地球が古代から長年にかけて作り出した大自然の芸術にも想いを馳せずにはいられない。人間が作り出したものの巧妙な美しさ、地球が作り出した壮大な美しさが立ち並び、そのどちらもが同じ「溶結凝灰岩」という成分から構成されているのが何とも意外性に富んだ魅力に満ちている。人間と大自然が共鳴し、共存して営みを続けていくことの美しさとたくましさを「出会橋」「轟橋」は教えてくれているような気がした。

 

 

・「出会橋」「轟橋」は真夏の思い出

 

奥岳川の清流はまさに秘境に流れるにふさわしい美しき青色を湛えており、巨大な橋の下では1組の家族がキャンプしている様子がうかがえた。ぼくも同じように真夏の中で涼しそうな川の水に触れたかったが、橋からどうやってあんな下まで下りればいいのかわからずに、2つの橋の上から清流を眺めるだけとなった。

 

まず最初に「出会橋」の上を訪れ、その後ですぐ近くの「轟橋」を訪れた。2つの橋の間の道はまさに日本の夏の素朴な風景を見せてくれ、ぼくの夏の思い出としていつまでも心に残っている。

 

・魅力的な大分県のその他の記事はこちら!

人生初の混浴!大分県湯布院の「下ん湯」に行ってきたことと男性と女性の肉体について

秘湯って本当にあったんだ!大分県別府の「鶴の湯」に感動した

大分県別府の秘湯「へびん湯」が大自然に囲まれた絶景温泉だったことと十牛図「返本還源」の予感

まさに東洋のナイアガラの絶景!大分県の秘境に流れ落ちる「原尻の滝」が美しくも雄大だった

大日如来と怒らない不動明王!巨大岩石に刻まれた大分県の「熊野磨崖仏」の迫力と深い歴史に圧倒された

男根と女陰の結合!大分県伊美別宮社の陰陽神(リンガ)を見て日本と世界の男根崇拝/生殖器崇拝がつながった

古代の謎の磨崖仏だらけ!大分県臼杵石仏の岩石に刻まれた磨崖仏のスケールが大きすぎて圧倒された

巨大な木造の男根だらけ!大分県の「幸徳観音」は謎の珍珍スポットだった

世界中の香り文化が学べる!大分県別府の「香りの博物館」が充実しすぎていて時を忘れた

 

・オンラインで国内旅行ツアーをチェックしよう!

 

・大分県の宿をオンライン検索してみる!

国内旅行はじゃらんや楽天トラベル、Yahoo!トラベルが使いやすくておすすめ!大分県を旅したくなったらまずは素敵な宿を予約しよう!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事