日本初の宮にして和歌発祥の地!島根県「須我神社」で岩石信仰の風景広がる奥宮まで歩いて行ってみた

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

奥宮に祀られた巨大な岩石群!!!!!

日本初の宮にして和歌発祥の地!島根県「須我神社」で岩石信仰の風景広がる奥宮まで歩いて行ってみた

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
・須賀神社は日本初の宮にして和歌発祥の地
・須賀神社の本社から奥宮の夫婦岩まで歩いてみた
・ぼくが日本の旅で見つけた岩石信仰の風景の記事一覧

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅

ぼくは今までの人生で日本海沿いの地域をほとんど旅したことがなかったので、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国にも行けず旅人としてはこのまま日本を深めるしかないという絶好の機会に、日本海沿いを北上する車中泊の旅を決行した!

岡山県、広島県、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府、福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、秋田県、青森県、フェリーに車ごと乗り込んで北海道函館まで渡り、そのまま北海道の最北の離島、礼文島の澄海岬を「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地とした。

そのまま北海道をぐるっと一周し、再びフェリーに乗って青森県へ!青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、山梨県、静岡県と「太平洋沿いを南下する旅」を完遂した。

結果的にぼくは7月〜11月までの間ほぼ4ヶ月かけて「日本海沿いを北上する旅」「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅を達成したことになる。この旅ブログ「ミズイロノタビ」では、あまりに感動的で素晴らしすぎた日本一周の旅の一部始終を公開しようと思う。

 

 

・須賀神社は日本初の宮にして和歌発祥の地

 

島根県雲南市に日本初の宮にして、和歌発祥の地であるという「須我神社(すがじんじゃ)」があるということで立ち寄ってみることにした。須我神社は小さな集落の中にあり、あたり一帯は静けさに満ちていた。

 

簸の川(ひのかわ)上において八岐遠呂智(やまたのおろち)を退治した須佐之男命(すさのおのみこと)は、稲田姫と共にこの須賀の地に至り「吾が御心清々し」とおっしゃって宮造りをなさった。そのとき美しい雲の立ち昇るのを見て

「八雲立つ 出雲八重垣 つまごみに 八重垣つくる その八重垣を」

と歌い、日本で始めての宮殿を作り、鎮まった。これが古事記・日本書紀に記載されている「須賀宮(すがのみや)」であり、日本初之宮(にほんはつのみや)だという。 31文字の歌も日本で一番古い歌であり、この地が「和歌発祥の社」と呼ばれる由縁である。また、この歌の中の「出雲」が出雲の国名の起元であり、「八雲立つ」は「出雲」の枕詞となっている。

 

 

・須賀神社の本社から奥宮の夫婦岩まで歩いてみた

須賀神社では、古来より本社と奥宮との二宮言詣りの習わしがあるという。 奥宮には、大小三つの巨岩の岩倉があり、その巨岩は須佐之男命と櫛稲田比売命、その御子神である八島野命の神霊が鎮まっている。良縁結び、夫婦円満、子授けの御利益があるという。

ぼくも本社をお参りしていると、「須賀神社奥宮」という看板を見つけたので、せっかくなので歩いて訪れて見ることにした。しかしその看板に書かれた距離はなんと2km!同じ神社なのにこんなにも遠いことがあるだろうか!車で行っても駐車場があるかどうかよくわからなかったし、島根県の田舎道を歩いてみたかったので歩いて行くことにした。

 

本社から奥宮までの道のりは、のどかな民家と田んぼの風景が広がっていて心が癒された。2kmの道のりは思っていたよりも遠く感じられたけれど、急ぐ用事もないのでのんびりと散歩する機会を嬉しいと感じた。

 

 

看板に従って歩みを進めると、30分ほどで山道への入り口を見つける。ここからはちょっとしたハイキングのようだ。

 

 

途中で見つけた清流「神泉坂根水」!この水で身を清め、霊気をいただいてご参拝くださいと書いてある!「神泉坂根水」という名前だけでも、なんだかパワーがみなぎっているように感じられる。

 

 

険しい上りの階段を息を切らしながら進んで行くと、やっとの思いで奥宮の夫婦岩にたどり着くことができた!本社からの歩行時間は休まずに歩いて約40分!

 

やっぱり島根県の山奥でも、日本人が自然崇拝の形としてそうして来たように、岩石が信仰されてきたようだ。しかもこの須賀神社は日本初の宮というのだから、日本人がかなり古くから岩石に祈る心を持ち、それが今に至るまで受け継がれてきたということが伺える。ぼくは日本の旅の中でこれまでも数々の岩石信仰の姿を見てきたが、ここ須賀神社でもまたひとつ岩石信仰の思い出が新しく加わった。

 

 

・ぼくが日本の旅で見つけた岩石信仰の風景の記事一覧

日本人の宗教観の源流!日本人は仏様・神様の前に何を信仰していたか?

前世がゆるされる!熊野速玉大社は険しい山上の巨大な岩の権化

日本最古の神社!三重県の「花の崫神社」は巨大岩石の聳え立つ厳かな聖域

死ぬほどの絶景!三重県熊野の大丹倉は紀伊山脈の雄大さを見せつけてくれる秘境

光の降り注ぐ秘境神社!三重県熊野の山奥の丹倉神社が神秘的すぎてふるえた

崖をよじ登れ!!第45番「海岸山 岩屋寺」は暗黒の不動明王が安置された山岳信仰の山寺だった

弘法大師が学問を修めた岩屋!第71番「剣五山 千手院 弥谷寺」は古代の霊山信仰が残された神聖な山寺

高知の海が見下ろせる絶景寺院!お遍路第32番「八葉山 求聞持院 禅師峰寺」はうねるような岩石が荒々しく心を奪われた

死にたくなったらこの秘境神社へ行け!島根県「韓竈神社」は狭い産道をくぐり抜け、生きながらにして生まれ変わるための聖地

巨大岩石に巨大な風穴!熊本県の秘境神社・上色見熊野座神社の穿戸岩が大迫力だった

不思議な教会にかもめ食堂にクリスマスマーケット!フィンランドの首都ヘルシンキで暮らすように旅する

 

・島根県の宿をオンライン検索してみる!

国内旅行はじゃらんや楽天トラベル、Yahoo!トラベルが使いやすくておすすめ!島根県を旅したくなったらまずは素敵な宿を予約しよう!

 

・便利な航空券比較サイトskyscannerを使って格安航空券をチェックしよう!

旅人なら誰もが使っている航空券比較サイトskyscanner(スカイスキャナー)を使えば、いつの飛行機が安いのか、どの航空会社の飛行機が安いのか一目瞭然!行きたい場所と日時の航空券を比較して、お得に旅行しよう!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事