おしゃれでフォトジェニックな動物たちがいっぱい!!!!!
中村橋から徒歩1分!「練馬区立美術館」前の公園「美術の森緑地」はアートな動物オブジェだらけだった
・ぼくのコロナワクチンバイト=東京を深める旅
・練馬区=のび太くんの家がある場所?
・「練馬区立美術館」前の公園「美術の森緑地」はアートな動物オブジェだらけだった
・中村橋駅近く「ラーメン愉悦処 似星」でランチを
目次
・ぼくのコロナワクチンバイト=東京を深める旅
ぼくは今特定の病院や組織に属さないフリーランスの医師として、全国各地を転々としながらコロナワクチンバイトのスポットバイトのみで生計を立てている。コロナワクチン接種会場は日本全国にあるものの良質な案件が大量にあるのは東京なのでぼくは東京をめぐる機会がやたらと多くなり、コロナワクチンバイトはまるで東京を深める旅のようだ。普段観光で来るだけでは絶対に訪れないような東京の住宅地や辺境まで出向いたりするものの、その場所によって全く異なる東京の顔が見えたりするので地図で見ると小さく見える東京もなかなか見応えがあると感じられた。
・練馬区=のび太くんの家がある場所?
そんな観光では決して行く機会がなさそうな東京のコロナワクチン接種会場のひとつに、西武鉄道池袋線の「中村橋駅」近くのとある小さな施設があった。関西人のぼくは「中村橋」なんて駅を聞いたこともなかったし、おそらく全然有名でもないので、どんな場所なのか実際に訪れてみるまで全く想像がつかなかった。この会場は「練馬区」に位置しているという。ぼくは練馬区という場所に今まで一度も行ったこともなかったし、ぼくが知っている練馬区に関するすべてのことといえば「のび太くんの家がある場所」ということだけだったので、きっとドラえもんのアニメに出てくるのび太くんの家のような民家が立ち並ぶ静かな住宅地なのだろうという漠然な想像図を脳内で描きながら、中村橋会場の初勤務に出かけた。もしかしたらドラえもんやのび太くんの銅像のひとつやふたつ立っているかもしれない。
・「練馬区立美術館」前の公園「美術の森緑地」はアートな動物オブジェだらけだった
実際に訪れた中村橋会場周辺には、のび太くんの家のような民家はひとつもなかった。確かに静かな住宅地というような印象はあるが、駅前の商店街は結構賑やかで買い物にもランチにも困らない感じだった。コロナワクチン会場のすぐ隣には立派な「練馬区立美術館」も建てられており、文化的な香りも感じられた。
そして何より印象的だったのは「練馬区立美術館」に併設された「美術の森緑地」という公園に、たくさんの可愛くてアーティスティックな動物のオブジェが立ち並んでいたことだった。この「美術の森緑地」は本当にフォトジェニックでおしゃれ!練馬区に住んでいる子供たちが自然とアートに触れて感受性を育てながら自由に遊ぶことができる素晴らしい公園のように見受けられた。
キリンやペンギンやゾウさんやトラなど動物のカラフルなオブジェが立ち並んでいて見応えがあるし、何よりそれぞれのオブジェが等身大でかなりでかい!ドラえもんやのび太くんの銅像には出会えなかったけれど、「美術の森緑地」の素敵な動物のオブジェと巡り会えたので満足だった。
動物のオブジェの他にも、何の動物なのか全くわからないサイエンスティフィックな宇宙人のような生き物のオブジェもあって可愛かったが謎も深まった。この生き物は一体何???練馬区では有名なキャラクター?
・中村橋駅近く「ラーメン愉悦処 似星」でランチを
中村橋会場のランチでよく行くのは駅に近い「ラーメン愉悦処 似星」!煮干しの出汁が効いていて美味しい!個人的にはラーメンよりもつけ麺の方が美味しかったな。
・フリーランス医師に関するその他の記事はこちら!