竹内文書によって発見された?!青森県新郷村にある大石神ピラミッドは日本古来の岩石信仰を感じさせた

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

青森県にピラミッドがあるなんて!!!!!

竹内文書によって発見された?!青森県新郷村にある大石神ピラミッドは日本古来の岩石信仰を感じさせた

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
・青森県で「キリストの墓」と「ピラミッド」が並んでいる奇妙な看板を発見した
・青森県新郷村「大石神ピラミッド」は「竹内文書」を元に発見された
・「大石神ピラミッド」は巨大岩石群が点在する古代からの聖域だった

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅

こんにちは!世界一周+日本一周の旅を続けている水色です。

ぼくは今までの人生で日本海沿いの地域をほとんど旅したことがなかったので、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国にも行けず旅人としてはこのまま日本を深めるしかないという絶好の機会に、日本海沿いを北上する車中泊の旅を決行した!

岡山県、広島県、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府、福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、秋田県、青森県、フェリーに車ごと乗り込んで北海道函館まで渡り、そのまま北海道の最北の離島、礼文島の澄海岬を「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地とした。

そのまま北海道をぐるっと一周し、再びフェリーに乗って青森県へ!青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、山梨県、静岡県と「太平洋沿いを南下する旅」を完遂した。

結果的にぼくは7月〜11月までの間ほぼ4ヶ月かけて「日本海沿いを北上する旅」「太平洋沿いを南下する旅」日本一周の旅を達成したことになる。この旅ブログ「ミズイロノタビ」では、あまりに感動的で素晴らしすぎた日本一周の旅の一部始終を公開しようと思う。

 

 

・青森県で「キリストの墓」と「ピラミッド」が並んでいる奇妙な看板を発見した

北海道一周の旅を終えて青森県で車を走らせていると、「キリストの墓」と「ピラミッド」が並んでいるとんでもない看板が出現した!え?ここ日本だよね?!何があるのか、どんな場所なのか気になりすぎて、早速両方訪れてみることにした。まずは近くにあるピラミッドの方から!

 

・青森県新郷村「大石神ピラミッド」は「竹内文書」を元に発見された

青森県新郷村にある「大石神ピラミッド」は、ピラミッドというよりも日本古来の岩石信仰を思わせるような、山の中に巨大岩石が点在している不思議なエリアだった。入場料は無料、駐車場は数台停めることができた。入口には鳥居が設けられ、自然崇拝の気配が漂っている。鳥居の横に立てられた大石神ピラミッドの説明書きには次のように書かれていた。

ピラミッドはエジプトやメキシコだけにあるとは限らない。茨城県磯原町にある武内家の文庫に秘蔵されている神代史によると、我が国にはエジプトのピラミッドよりもなお古い数万年前のピラミッドが7基あるとされた。昭和10年に戸来村を訪れた日本画家の鳥谷幡山も大石神を見て「これで4個目だ」と喜んだ。ピラミッドの権威者酒井勝軍はさらに「鏡石」「方位石」や頂上の巨石が西側の綾に正しく北極星に向かい南北を指すなどの点がピラミッドの条件に合うという。この鏡石はその場に直立し表面に文字が彫刻されてあったと伝えられているが、安政4年7月の強い地震で倒れ埋没している。酒井勝軍の説ではエジプト、メキシコのものと違って平面基礎から築き上げられたものではなく三角形や神備型をした山の頂上にあり、太陽石が置かれその周囲に「磐境」列石が配置されている。昭和10年8月に戸来のキリストの墓発見の翌日、戸来の十和田山のピラミッドを発見し、大石神のピラミッドは十和田山の2つを結ぶことで成り立ったものであるという。ここ大石神も神都として大いに栄えたとされたが、長い年月の間の天変大異変により神都の面影はなく、無残な残骸となっている。

何だかわかったようなわからないような、ほんまかいなという感じの説明だ。この「武内家の文庫に秘蔵されている神代史」というのは「竹内文書」と呼ばれ、ウィキペディアには冒頭から「偽書」だと紹介されている。実際に嘘だらけだったのかもしれないが、このようにして竹内文書によって日本でいくつかのピラミッドが発見されているらしいので、あながち嘘ばかりというわけでもなくちょっとは本当のことも混じっていたのだろうか。

 

 

・「大石神ピラミッド」は巨大岩石群が点在する古代からの聖域だった

 

「太陽石」は、昔は光っていて反射した太陽を礼拝したと言われている石だという。

 

 

「星座石」は、めぼしい星を記録しておいたと言われる石。

 

「鏡石」は、昔は直立し表面に文字が彫刻されてあったと伝えられているが、安政4年7月23日の強震で倒れ埋没しているという。確かにこの鏡石は表面がものすごく平面的で人工的な気配を感じるが、石の種類のよってはこのように自然でも平面的に割れたりするのだろうか。

この岩石群がピラミッドなのかどうかはよくわからなかったが、日本人が古来より岩石に祈りを込めて信仰してきたということは確かに実感できた。この日本一周の旅でも多くの古来からの岩石信仰の姿を確認することができた。

 

 

・ぼくが日本の旅で見つけた岩石信仰の風景の記事一覧

日本人の宗教観の源流!日本人は仏様・神様の前に何を信仰していたか?

前世がゆるされる!熊野速玉大社は険しい山上の巨大な岩の権化

日本最古の神社!三重県の「花の崫神社」は巨大岩石の聳え立つ厳かな聖域

死ぬほどの絶景!三重県熊野の大丹倉は紀伊山脈の雄大さを見せつけてくれる秘境

光の降り注ぐ秘境神社!三重県熊野の山奥の丹倉神社が神秘的すぎてふるえた

崖をよじ登れ!!第45番「海岸山 岩屋寺」は暗黒の不動明王が安置された山岳信仰の山寺だった

弘法大師が学問を修めた岩屋!第71番「剣五山 千手院 弥谷寺」は古代の霊山信仰が残された神聖な山寺

高知の海が見下ろせる絶景寺院!お遍路第32番「八葉山 求聞持院 禅師峰寺」はうねるような岩石が荒々しく心を奪われた

死にたくなったらこの秘境神社へ行け!島根県「韓竈神社」は狭い産道をくぐり抜け、生きながらにして生まれ変わるための聖地

日本初の宮にして和歌発祥の地!島根県「須我神社」で岩石信仰の風景広がる奥宮まで歩いて行ってみた

巨大岩石に巨大な風穴!熊本県の秘境神社・上色見熊野座神社の穿戸岩が大迫力だった

不思議な教会にかもめ食堂にクリスマスマーケット!フィンランドの首都ヘルシンキで暮らすように旅する

 

・オンラインで国内旅行ツアーをチェックしよう!

 

・青森県の宿をオンライン検索してみる!

国内旅行はじゃらんや楽天トラベル、Yahoo!トラベルが使いやすくておすすめ!北海道を旅したくなったらまずは素敵な宿を予約しよう!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事