砂利道の狭路の先は立入禁止?!秋田県「奥奥八九郎温泉」は野性味あふれる野湯だった

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

秋田県の秘境のワイルドな野湯!!!!!

砂利道の狭路の先は立入禁止?!秋田県「奥奥八九郎温泉」は野性味あふれる野湯だった

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
・秋田県の秘湯「奥奥八九郎温泉」まで冒険しよう!
・「奥奥八九郎温泉」までの砂利道はかなりの狭路!
・「奥奥八九郎温泉」は生きている地球を実感できるワイルドすぎる野湯だった
・「奥奥八九郎温泉」の駐車場情報、アブ発生情報
・「奥奥八九郎温泉」までの砂利道の狭路と、ワイルドすぎる温泉の姿をYouTube動画で!

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅

こんにちは!世界一周+日本一周の旅を続けている水色です。

ぼくは今までの人生で日本海沿いの地域をほとんど旅したことがなかったので、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国にも行けず旅人としてはこのまま日本を深めるしかないという絶好の機会に、日本海沿いを北上する車中泊の旅を決行した!

岡山県、広島県、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府、福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、秋田県、青森県、フェリーに車ごと乗り込んで北海道函館まで渡り、そのまま北海道の最北の離島、礼文島の澄海岬を「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地とした。

そのまま北海道をぐるっと一周し、再びフェリーに乗って青森県へ!青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、山梨県、静岡県と「太平洋沿いを南下する旅」を完遂した。

結果的にぼくは7月〜11月までの間ほぼ4ヶ月かけて「日本海沿いを北上する旅」「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅を達成したことになる。この旅ブログ「ミズイロノタビ」では、あまりに感動的で素晴らしすぎた日本一周の旅の一部始終を公開しようと思う。

 

 

・秋田県の秘湯「奥奥八九郎温泉」まで冒険しよう!

日本の秘湯や野湯は実に素晴らしい。日本の美しい大自然と対峙しながら大地からの恵みとしての温泉に無料で入れるなんて最高だ。壮大な大自然の中で入浴するという行為を通して、ぼくは自分が人間なのか動物なのか、その境目にいるような不思議で神聖な感覚を味わった。他の動物たちと同じように服を着ないままで大自然と向き合うという行為は、禅の「十牛図」の「返本還源」にも見られるように日本人にとって理想的な悟りの境地ではないだろうか。ぼくはこの日本一周の旅を通して、すっかり日本の秘湯・野湯の魅力に取り憑かれてしまった!

大分県別府の秘湯「へびん湯」が大自然に囲まれた絶景温泉だったことと十牛図「返本還源」の予感

「太平洋沿いを南下する旅」の途中で青森県と秋田県のちょうど境界線を車でさまよっていると、グーグルマップで秘境の中に野生の野湯を発見したので行ってみることにした。レビューによるとその野湯は本当に大自然の中でむき出しになっている、人の手の加わっていないような秘湯だということだった。その野湯の名前は「奥奥八九郎温泉」という、マジで山奥にありそうな怪しい名前!位置的には秋田県鹿角群小坂町という場所にあるらしい。グーグルマップの案内にしたがって「奥奥八九郎温泉」まで冒険してみた!

 

・「奥奥八九郎温泉」までの砂利道はかなりの狭路!

「奥奥八九郎温泉」まではスマートフォンのグーグルマップアプリの案内に従っていけば、そのまま到着することができた。ただグーグルマップに従えばいいだけと言われればそうなのだが、「奥奥八九郎温泉」までの道のりは途中からかなり狭い砂利道になり、その狭路のの砂利道を10分ほど進んでいかなければならなかったので、車の運転が苦手な人は対向車に出会った時にかなり困るだろうと思われた。砂利道の様子はこちらのYouTube動画で!

ぼくの場合はなんとか対向車に出会うこともなく、グラグラと砂利道に揺られながらやっとの思いで「奥奥八九郎温泉」までたどり着くことができた。しかしせっかくこんな山奥までやって来たというのに、なんと「奥奥八九郎温泉」には紐で仕切りがしてあり、紐には「立入禁止」の旗がかけられていた!え!入っちゃダメなの?!聞いてないんだけど!!!

 

・「奥奥八九郎温泉」は立入禁止と書かれていたが自己責任で入浴可能だった

しかし「立入禁止」の旗がかかっていているというのに、先客の地元の人が2人で入っていたので、特に入っても問題なさそうだった。立てかけられた看板には「立入禁止」という文字は入っておらず、法律に基づいた温泉ではないので、完全に自己責任で入ってくれということだった。あ!自己責任で入るなら大丈夫なのか!地元の人が入っているし大丈夫だろうと思いながら、紐の柵をくぐり抜けてついに「奥奥八九郎温泉」へと進入した。

 

・「奥奥八九郎温泉」は生きている地球を実感できるワイルドすぎる野湯だった

「奥奥八九郎温泉」はこれまで見た中でも、最も野性味溢れるワイルドな野湯だった!まるで工事現場みたいな土だらけの荒野の中で、1箇所からぶくぶくと勢いよくお湯が噴出している!その泉源を最も位置の高い源流として、位置の低い方へ向かって温泉の川が出来上がっている。その川の途中におそらく誰かによって掘られた湯船が合計3つ点在していた。

3つの湯船はそれぞれ温度が異なり、泉源の湯船が最も熱く、離れていくに従って少しずつぬるくなっていった。自分好みの最も適切な温度の湯船を選んで入ることができたので快適だ。湯船は基本的に底が泥状だが、それもまたワイルドでここにしかない野生の感覚を味わった。湯船は人が温泉として入るのに普通に適した広さと深さだった。

地中からとめどなく湧き上がってくる温泉に、活き活きとした地球のエネルギーを感じずにはいられない。まさに大地の恵みを全身に受けながら野性的な入浴体験が楽しめた。ここの温泉湧出口からは二酸化炭素が噴出しており「天然のジャグジー」とも呼ばれているようだが、二酸化炭素っぽさを感じることは皆無だった。

 

 

・「奥奥八九郎温泉」の駐車場情報、アブ発生情報

「奥奥八九郎温泉」には隠すための仕切りや壁はなく、入浴していると普通に道から見えてしまう。よく言えば開放感に溢れる温泉だった。

駐車場は「奥奥八九郎温泉」のすぐ目の前に2〜3台ほど停められるスペースが設けられていた。駐車場の裏には清流が流れており、夏には温泉に入った後で川遊びなども楽しめそうだ。

「奥奥八九郎温泉」にはアブが大量に発生するという噂だったが、ぼくの訪れた10月10日にはアブは全くおらず、温泉の温度も快適だった。アブは夏に出るらしいので、秋に入浴するのが最もいい選択なのかもしれなかった。

 

 

・「奥奥八九郎温泉」までの砂利道の狭路と、ワイルドすぎる温泉の姿をYouTube動画で!

旅の動画を随時アップしていくよ!よかったらチャンネル登録してね!

 

・その他日本各地の野湯/秘湯の記事一覧はこちら!

滝の水が全部温泉!秋田県の秘境「川原毛大湯滝」は人生最高の温泉体験だった(10月でも入れたよ)

日本最東端の無料秘境温泉!羅臼「相泊温泉」は海と国後島と日出を一気に見られる唯一無二の海岸絶景野湯だった

マナーは?シャンプーは?温度熱すぎ?!羅臼の素晴らしき無料天然温泉「熊の湯」について徹底解説!

海の真ん中に浮かぶ秘湯!羅臼「瀬石温泉」は干潮時にしか入れない無料絶景露天風呂だった

運転が苦手な人はアクセス注意!北海道「川北温泉」は大自然と一体になれるまさに絵に描いたような秘湯だった

道東斜里の秘湯で日帰り入浴!「越川温泉」は三度入ればそそり立つというローカルな名湯だった

川のすぐそばの混浴露天風呂!北海道中標津町の大自然に囲まれた野湯「養老牛温泉 からまつの湯」に魅了された

「コタン温泉露天風呂」は屈斜路湖の絶景を眺めながら入浴できる素晴らしき無料野湯だった

屈斜路湖沿いの「池の湯」は北海道の森の中にある神秘的で広大な絶景無料野湯だった

北海道の美しき秘境湖「オンネトー」とそばにある秘湯「野中温泉」で日帰り入浴して来た

秋の然別峡野営場・鹿の湯は、北海道の大自然の中で川のせせらぎを聞きながら入れる理想的な無料秘湯だった

北海道然別峡・鹿の湯周辺に点在している崖下の湯、メノコの湯、ペニチカの湯などの野湯群を巡った冒険記

地獄から極楽まで一気に体験!青森県恐山は参拝中に温泉に無料入浴できる珍しいお寺だった

砂利道の狭路の先は立入禁止?!秋田県「奥奥八九郎温泉」は野性味あふれる野湯だった

日本海を一望できる絶景混浴露天風呂!青森県「不老ふ死温泉」に日帰りで行ってきた

白濁の巨大混浴露天風呂!憧れの秘湯・秋田県乳頭温泉「鶴の湯」で日帰り入浴してきた

荒涼とした大地に点在する泥の混浴露天風呂!東北地方一標高が高い「藤七温泉 彩雲荘」に日帰り入浴してきた

温泉=女陰だから温泉には男根を祀る日本の風習があると「藤七温泉 彩雲荘」の巨大木造男根から学んだ

不思議な男根神チムチムゴッドを発見!Go To トラベルで岐阜県下呂温泉に泊まったら日本の生殖器崇拝への理解が深まった

マタギの由来、伝統的風習、山の神信仰まで徹底解説!秋田県「マタギ資料館」を見学し日帰りで「マタギの湯」も堪能した

巨大ダムの見える絶景混浴温泉!岡山県北部の湯原温泉の砂湯に行ってきた

不思議な絶景の秘湯!町中に蒸気が立ち込める熊本の秘境で「岳の湯」に浸かる

秘湯って本当にあったんだ!大分県別府の「鶴の湯」に感動した

人生初の混浴!大分県湯布院の「下ん湯」に行ってきたことと男性と女性の肉体について

日本最古の湯船!和歌山県白浜の「崎の湯」は海がすぐそこに迫る絶景露天風呂だった

日本最古にして唯一の世界遺産温泉!湯の峰温泉「つぼ湯」へ行ってきた

大自然への回帰から男根崇拝まで!日本一周しながら日本人が温泉を大好きな理由を徹底考察してみた

 

・オンラインで国内旅行ツアーをチェックしよう!

 

・秋田県の宿をオンライン検索してみる!

国内旅行はじゃらんや楽天トラベル、Yahoo!トラベルが使いやすくておすすめ!秋田県を旅したくなったらまずは素敵な宿を予約しよう!

 

・便利な航空券比較サイトskyscannerを使って格安航空券をチェックしよう!

旅人なら誰もが使っている航空券比較サイトskyscanner(スカイスキャナー)を使えば、いつの飛行機が安いのか、どの航空会社の飛行機が安いのか一目瞭然!行きたい場所と日時の航空券を比較して、お得に旅行しよう!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事