運転が苦手な人はアクセス注意!北海道「川北温泉」は大自然と一体になれるまさに絵に描いたような秘湯だった

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

これぞまさに絵に描いたような秘湯!!!!!

運転が苦手な人はアクセス注意!北海道「川北温泉」は大自然と一体になれるまさに絵に描いたような秘湯だった

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
・道東には魅力的な野生の温泉がいっぱい!
・「川北温泉」までの長い砂利道は狭くデコボコしていて、運転が苦手な人には注意が必要だった
・「川北温泉」の駐車場情報
・「川北温泉」の更衣室情報
・「川北温泉」はまさに絵に描いたような素敵な秘湯だった!
・「川北温泉」はヒグマの生息地だから注意が必要だった
・「川北温泉」は冬の期間は閉鎖されいる

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅

こんにちは!世界一周+日本一周の旅を続けている水色です。

ぼくは今までの人生で日本海沿いの地域をほとんど旅したことがなかったので、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国にも行けず旅人としてはこのまま日本を深めるしかないという絶好の機会に、日本海沿いを北上する車中泊の旅を決行した!

岡山県、広島県、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府、福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、秋田県、青森県、フェリーに車ごと乗り込んで北海道函館まで渡り、そのまま北海道の最北の離島、礼文島の澄海岬を「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地とした。

そのまま北海道をぐるっと一周し、再びフェリーに乗って青森県へ!青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、山梨県、静岡県と「太平洋沿いを南下する旅」を完遂した。

結果的にぼくは7月〜11月までの間ほぼ4ヶ月かけて「日本海沿いを北上する旅」「太平洋沿いを南下する旅」日本一周の旅を達成したことになる。この旅ブログ「ミズイロノタビ」では、あまりに感動的で素晴らしすぎた日本一周の旅の一部始終を公開しようと思う。

 

 

・道東には魅力的な野生の温泉がいっぱい!

日本人は温泉が大好きな民族であると言われる。ぼくも温泉は好きで日本一周車中泊の旅の中でも毎日入っていたが、それはどちらかというと体を綺麗に洗って清潔に保っておくためという目的意識が強く、温泉が大好きだから入っているわけではないと感じていた。

しかし「太平洋沿いを南下する旅」の途中で、ぼくは今までの人生で培った温泉館を一気に覆されるほどに魅力的な日本の温泉文化に遭遇した。それは野湯/秘湯の存在である。なんと日本には大自然に包まれた神秘的な野生の温泉がいくつも隠されており、大抵の場合それは無料で、まるで自分が野生動物に還ったかのような気持ちで入浴することができるというのだった!昔ならば見知らぬ土地の野湯/秘湯なんてよその旅人には知る由もなかったのかもしれないが、今の時代ではインターネットやグーグルマップでいくらでも自由に野湯/秘湯を検索して冒険するかのようにたどり着くことができる。

ぼくが初めて野湯/秘湯の存在を察知したのは、北海道の知床半島だった。道東には信じられないほど多くの野生の温泉がいくつも隠されており、それを巡るだけでも十分旅の喜びとなった。それ以降ぼくは野湯/秘湯に魅了されてしまい、「太平洋沿いを南下する旅」の中では常に野生の温泉をさがし求めながら日本を南下する結果となった。

 

・「川北温泉」までの長い砂利道は狭くデコボコしていて、運転が苦手な人には注意が必要だった

道東で発見した野湯/秘湯の中で、これぞまさに絵に描いたような秘湯だと興奮したのは、北海道標津町の山奥にある「川北温泉」だった。山奥にあるとはいうものの、車で訪れることができる。グーグルマップで「川北温泉」と入れて検索して道案内してもらえば、問題なくたどり着くことができる。

しかし「川北温泉」までの道は広い国道から砂利道に入って、かなりデコボコの狭い砂利道を30分くらいかけて運転しなければならないので、運転に慣れていない人や運転が苦手な人は注意が必要だと感じた。その砂利道には、対向車が来たらすれ違えなさそうなほど狭い箇所がいくつもあった。ぼくが行った平日には訪れる人も少ないようで、すれ違うということも1回しかなくて助かったが、何度も対向車が来たら心が折れてしまっていただろう。

しかし狭さよりも何よりも、その砂利道のデコボコ具合の方がすごかった!道のいたるところが穴のように凹んでいて、運転しているとグラグラグラグラする!自分が運転していたから大丈夫だったものの、助手席に乗っていたら酔ってしまうのではないかと思われた。ぼくはその凹んだ箇所をなるべく避けながら進んだが、道から外れて落ちてしまわないように細心の注意を払った。

 

・「川北温泉」の駐車場情報

ひどい砂利道をなんとか運転し、やっとの思いでたどり着いた「川北温泉」には、ぼく以外誰もいなかった!「川北温泉」の駐車場は広く、満員になることはなさそうだった。まさに山奥!まさに秘境!人の気配すら全くない北海道の大自然の真ん中で、野生の温泉に入れるなんて最高だ!

 

・「川北温泉」の更衣室情報

 

「川北温泉」にはきちんとトイレや、男女別の更衣室も設置されていた。温泉も男女別に分かれていた。もちろん更衣室はカゴのみでロッカーなどはなく、貴重品は車の中に置いておく方がいいだろう。

 

 

入浴時の注意書きには、常識的なことが記載されていた。

 

夜に来た場合には車と電気ケーブルを使って電気をつけるようにと書かれている。こんな山奥に夜中来る人がいるのだろうか。

 

・「川北温泉」はまさに絵に描いたような素敵な秘湯だった!

おおお!これぞ秘湯!これぞ野湯!「川北温泉」は屋根もなく野ざらしの、まさに北海道の大自然の中に溶け込んでいる温泉だった。ぼくたちが「秘湯」という言葉を聞いてパッと思いつくような、絵に描いたような「秘湯」の風景が目の前に広がっていた!男女を分けるための壁はあるものの、それ以外に壁はなく、全ては開け放たれ大自然と一体化している。こんな開放的な北海道の大自然の風景の中で裸になって温泉に入っていると、まるで自分が野生動物に還ったような気持ちになる。

「川北温泉」は硫黄の匂いが立ち込める濁りのある温泉で、温度はかなり熱かった!熱かったけれどどうやって水で埋めるのか仕組みはわからず、そのまま熱いお湯に我慢して入ってみたが、長くゆっくりと浸かれるという温度ではなかった。椅子があったのでそこで体を冷ましたり、また我慢して温泉に入ったりを繰り返した。「川北温泉」には洗面器が用意されており、持参したシャンプーや石鹸で体を洗うことができた。

自分が動物になったような気分の中で、北海道の大自然の中、人の気配さえ感じずに入る温泉は格別な体験となった。

 

・「川北温泉」はヒグマの生息地だから注意が必要だった

動物といえば怖かったのは、ここがヒグマ生息地だという看板が設置されていたことだった。ひとりでここを訪れたので、これが一番怖かった!誰かと一緒ならば騒がしく声を出したり音を出したりしてヒグマが近づかないようにできるのに、ひとりだとどうすればいいんだろうと戸惑ってしまった。結局iPhoneで北海道らしく中島みゆきの音楽を大音量でかけることで、幸いヒグマはやって来なかった。中島みゆきの歌は熊よけになっただろうか。

 

 

・「川北温泉」は冬の期間は閉鎖されいる

「川北温泉」は冬の間は閉鎖されいるらしく、令和2年の場合は6月10日〜10月25日まで開いていたようだ。「川北温泉」の情報は北海道標津町のホームページで確認できるようだった。

 

 

・その他日本各地の野湯/秘湯の記事一覧はこちら!

滝の水が全部温泉!秋田県の秘境「川原毛大湯滝」は人生最高の温泉体験だった(10月でも入れたよ)

日本最東端の無料秘境温泉!羅臼「相泊温泉」は海と国後島と日出を一気に見られる唯一無二の海岸絶景野湯だった

マナーは?シャンプーは?温度熱すぎ?!羅臼の素晴らしき無料天然温泉「熊の湯」について徹底解説!

海の真ん中に浮かぶ秘湯!羅臼「瀬石温泉」は干潮時にしか入れない無料絶景露天風呂だった

服装はサンダルでOK?「カムイワッカ湯の滝」は強酸性温泉の川を遡る不思議な秘境だった

道東斜里の秘湯で日帰り入浴!「越川温泉」は三度入ればそそり立つというローカルな名湯だった

砂利道の狭路の先は立入禁止?!秋田県「奥奥八九郎温泉」は野性味あふれる野湯だった

川のすぐそばの混浴露天風呂!北海道中標津町の大自然に囲まれた野湯「養老牛温泉 からまつの湯」に魅了された

日本海を一望できる絶景混浴露天風呂!青森県「不老ふ死温泉」に日帰りで行ってきた

白濁の巨大混浴露天風呂!憧れの秘湯・秋田県乳頭温泉「鶴の湯」で日帰り入浴してきた

荒涼とした大地に点在する泥の混浴露天風呂!東北地方一標高が高い「藤七温泉 彩雲荘」に日帰り入浴してきた

温泉=女陰だから温泉には男根を祀る日本の風習があると「藤七温泉 彩雲荘」の巨大木造男根から学んだ

不思議な男根神チムチムゴッドを発見!Go To トラベルで岐阜県下呂温泉に泊まったら日本の生殖器崇拝への理解が深まった

マタギの由来、伝統的風習、山の神信仰まで徹底解説!秋田県「マタギ資料館」を見学し日帰りで「マタギの湯」も堪能した

巨大ダムの見える絶景混浴温泉!岡山県北部の湯原温泉の砂湯に行ってきた

不思議な絶景の秘湯!町中に蒸気が立ち込める熊本の秘境で「岳の湯」に浸かる

秘湯って本当にあったんだ!大分県別府の「鶴の湯」に感動した

人生初の混浴!大分県湯布院の「下ん湯」に行ってきたことと男性と女性の肉体について

日本最古の湯船!和歌山県白浜の「崎の湯」は海がすぐそこに迫る絶景露天風呂だった

日本最古にして唯一の世界遺産温泉!湯の峰温泉「つぼ湯」へ行ってきた

 

 

・オンラインで国内旅行ツアーをチェックしよう!

 

・北海道の宿をオンライン検索してみる!

国内旅行はじゃらんや楽天トラベル、Yahoo!トラベルが使いやすくておすすめ!北海道を旅したくなったらまずは素敵な宿を予約しよう!

 

・便利な航空券比較サイトskyscannerを使って格安航空券をチェックしよう!

旅人なら誰もが使っている航空券比較サイトskyscanner(スカイスキャナー)を使えば、いつの飛行機が安いのか、どの航空会社の飛行機が安いのか一目瞭然!行きたい場所と日時の航空券を比較して、お得に旅行しよう!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事