銀の龍の背に乗ってのMV撮影地!礼文島の澄海岬まで自転車で行って3000円の生ウニ丼を食べた

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

ついに旅の最終目的地、北海道最北端の離島、礼文島の澄海岬へ!!!!!

銀の龍の背に乗ってのMV撮影地!礼文島の澄海岬まで自転車で行って3000円の生ウニ丼を食べた

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
・ついに旅の最終目的地である礼文島へ!
・礼文島の中心地、香深に上陸!!!
「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地を澄海岬は、中島みゆき「銀の龍の背に乗って」のMV撮影地だった!
・自転車で香深から澄海岬まで行ってみよう!
・香深から澄海岬までは4つの大きな坂を越えて2時間ほどだった
・ついに旅の最終目的地、澄海岬の絶景をこの目に焼き付けることができた
・澄海岬の売店で、3000円で2色の生うに丼をいただいた
・売店のおじちゃんに聞いた中島みゆきの小話
・2日後にもう一度快晴の美しい澄海岬を訪れた
「日本海沿いを北上する旅」の終了は、同時に「太平洋沿いを南下する旅」の始まりを表していた

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅

こんにちは!世界一周+日本一周の旅を続けている水色です。

ぼくは今までの人生で日本海沿いの地域をほとんど旅したことがなかったので、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国にも行けず旅人としてはこのまま日本を深めるしかないという絶好の機会に、日本海沿いを北上する車中泊の旅を決行した!

岡山県、広島県、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府、福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、秋田県、青森県、フェリーに車ごと乗り込んで北海道函館まで渡り、そのまま北海道の最北の離島、礼文島の澄海岬を「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地とした。

そのまま北海道をぐるっと一周し、再びフェリーに乗って青森県へ!青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、山梨県、静岡県と「太平洋沿いを南下する旅」を完遂した。

結果的にぼくは7月〜11月までの間ほぼ4ヶ月かけて「日本海沿いを北上する旅」「太平洋沿いを南下する旅」日本一周の旅を達成したことになる。この旅ブログ「ミズイロノタビ」では、あまりに感動的で素晴らしすぎた日本一周の旅の一部始終を公開しようと思う。

 

 

・ついに旅の最終目的地である礼文島へ!

本州最北の青森県から車ごとフェリーに乗って、マイカーごと北海道へ上陸した。ここから人生初の、車中泊で北海道一周の旅が始まった!

料金が安くてWi-Fiも充電もあり!津軽海峡フェリーに乗って青森から函館まで車ごと移動した

小樽の豪華すぎる海鮮丼!滝波食堂のたきなみ丼は1ヶ月で500円も値上がりしていてショックだった

札幌は美味しいものだらけ!Suage+のスープカレーと佐々木の夜パフェで大満足した

無料駐車場はある?「美瑛白金 青い池」と「白ひげの滝」はどちらも期待通りの北海道的絶景だった

9月でも美しい花だらけ!富良野「ファーム富田」「かんのファーム」は無料で北海道的お花畑の絶景を楽しめた

グーグルマップだと通行止め!北海道の幻の橋「タウシュベツ川橋梁」は9月でも丸々全部確認できた

北海道秘境の絶景!層雲峡「銀河・流星の滝」と「三国峠の大樹海」で大自然の神秘を感じた

ロシア人はいる?北海道最北の稚内の看板はロシア語のキリル文字であふれていた

日本最北端の地!オホーツク海の絶景が見られるペンションアルメリアに宿泊して宗谷岬までドライブした

日本最北端の鉄道駅!JR稚内駅で最北端の線路を2つ目撃した

タコしゃぶに海鮮丼に手打ちそば!北海道最北の町・稚内はグルメも充実していた

稚内市内の絶景を一望できる!稚内公園には「氷雪の門」「九人の乙女の像」など歴史的モニュメントで溢れていた

函館、札幌、富良野、旭川などを巡り、ついに北海道最北の町・稚内へと到着した。「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地、澄海岬のある礼文島までは稚内からフェリーに乗ってたどり着くことができる。マイカーを稚内の無料駐車場に残したまま、ぼくはフェリーに乗って礼文島へと出発した。せっかくの機会なので礼文島ともうひとつ隣にある利尻島も同時に冒険することにした。

船酔いなし!稚内から礼文島へのフェリーはたった2時間の快適な船旅だった

 

・礼文島の中心地、香深に上陸!!!

 

早朝8時半に礼文島へ到着したぼくは、予約していた香深(礼文島の港のある中心地)にある民宿を訪れた。時間が早すぎてチェックインできないことはわかっていたが、荷物を置いてもらえると今日一日の観光に都合がいいと思ったのだ。

 

幸運なことに「民宿 山光」は開いており、荷物を置かせてもらえたばかりではなく宿泊客は自転車を無料で借りることができるというので、そのまま自転車を借りてぼくの「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地、澄海岬まで行ってみることにした。

 

「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地を澄海岬は、中島みゆき「銀の龍の背に乗って」のMV撮影地だった!

ぼくが「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地を澄海岬に選んだ理由は、中島みゆきの名曲「銀の龍の背に乗って」のミュージックビデオの撮影地だと知ったからだった。見たこともない壮大な大自然の中で、中島みゆきが綺麗な明るい青色の服を着て熱唱している姿は、幻想的だし神々しかった。「銀の龍の背に乗って」はドラマ「Dr.コトー診療所」の主題歌だったので、ぼくはてっきりミュージックビデオもドラマ撮影地の沖縄県与那国島で撮られていたのかと思いきや、まさかの全く真逆に位置する北海道の礼文島だと知った時は驚いた!与那国島は日本最西端の離島で、礼文島は北海道の一番北に位置する離島だったのだ!

中島みゆき「銀の龍の背に乗って」のMV撮影地!日本海沿いを北上する旅の最終目的地は北海道礼文島の澄海岬に決定

歌詞の意味と「銀の龍」の3つの正体を徹底解説!「銀の龍の背に乗って」が医療メスの歌だというのは本当か?

ぼくは研修医として与那国島で1ヶ月間働いていたが、確かに「銀の龍の背に乗って」のミュージックビデオのような風景を見ることはなかった。あの中島みゆきが歌っている美しい壮大な大自然の風景をぜひこの目で見てみたいという思いが、ぼくを「日本海沿いを北上する旅」を開始させる最大のきっかけとなったのだった。

 

・自転車で香深から澄海岬まで行ってみよう!

民宿のおばちゃんは、ぼくが香深から自転車で澄海岬まで行くことを推奨はしなかった。それはあまりに遠いので港の前でバイクをレンタルして行く方が楽だというのだ。しかし早朝に来て時間はたっぷりあるし、自転車は無料だし、若くて健康だし、こんな北海道の北の端まで車で来ておいて今さら最後の最後で楽したいも何もなかったので、どれくらい大変なのかちょっと心配だったが自転車で行ってみることにした。香深から澄海岬まで、一体どれくらいの時間と体力が必要なのだろうか。

 

・香深から澄海岬までは4つの大きな坂を越えて2時間ほどだった

 

9時30分にぼくは香深という中心地から澄海岬に向けて自転車をこぎ出した。香深から澄海岬までは、海を眺めながら島の海岸線道路に沿って反時計回りで島をちょうど半周するような旅路となる。

香深を出てからしばらくは平坦な道ばかりで楽しく気軽なサイクリングだった。澄んだ美しいオホーツク海を眺めながら、10年間住んだ沖縄とはまた情緒の違う不思議な青さに魅せられながらついに日本の北の果てまで来たのだという旅情を味わっていた。しばらく行くと結構長い上り坂にぶつかり、さらにその後は上った分だけ長い下り坂が待っていた。いつも思うが、頑張って必死に上ってもその後同じ分だけ下る道路って、結局は平坦な道を行くのと同じことなので、頑張ってもちょっと虚しい気持ちになる。

長い下り坂の後はちょっとした集落が出現し、そこからもしばらく平坦な道が続いた。このまま平坦な道のままで澄海岬に漬けるといいなぁと願っていたが、それは甘かった!なんと「日本海沿いを北上する旅」の最後の試練と言わんばかりに、澄海岬までの道のりにはかなり長い上り坂が横たわっていた!長すぎてもはや立ちこぎでも上れない坂を、自転車を押しながらえっちらおっちらと上って行く。やっと上り切ったと思ったら今度は急峻な下り坂だ!自転車に乗り直して風になれるようなスピードで坂道を下りていくと、目の前には小さな港町が広がっていた!ここがぼくの旅の最終目的地!澄海岬への入り口だ!

 

9時30分に香深を出て、ぼくがのんびりと自転車でサイクリングして澄海岬へたどり着いたのは、11時30分だった!海沿いの道からオホーツク海を眺められる、のんびりゆったりとした片道2時間の爽やかな自転車の旅だった!

 

・ついに旅の最終目的地、澄海岬の絶景をこの目に焼き付けることができた

 

澄海岬は中島みゆき「銀の龍の背に乗って」のミュージックビデオそのままの北の海の大絶景が広がっていた!不思議な形をした入江は、まさに中島みゆきが青い服を着て高らかに「銀の龍の背に乗って」を熱唱していた場所だ!本当に自分の車と自分の運転で、津軽海峡を越えて、さらにはオホーツク海を越えて、こんな遠いところまで来られるなんて夢みたい!九州から日本海沿いに、日本の背骨を這い上がるようにしてようやくここまでたどり着いた!!!!!

 

 

少し曇っていたけれどしばらく待っていると晴れたりまた曇ったりして、離島の天気の変化の激しさを思いしらされた。ぼくはここに来られたことに心の底から感動してしまって、2時間くらいここで動けなかった。その間も、澄海岬を訪れる人はまばらだった。ぼくはほとんど誰も訪れない澄海岬に佇み、ただ大自然と自分自身を静かに対峙させていた。

 

2時間澄海岬で心ゆくまでゆっくりし、いろんな角度から写真も撮って、帰ろうとした時にぼくはまだ昼食をとっていないことに気が付いた。時刻は13時30分。駐車場のようなところに小さな売店があったが、何か食べ物は置いているのだろうか。

 

・澄海岬の売店で、3000円で2色の生うに丼をいただいた

 

駐車場の売店には意外と様々なメニューが用意されていたが、せっかく「日本海沿いを北上する旅」をこの場で達成したのだから奮発しようと思い、一番高い3000円の「生うに丼」を注文した。昼食にはこれが一番いいとおじちゃんが教えてくれたのだった。3000円って!やっぱりウニって高いんだなぁ!ぼくはウニが高い割に全く好みの味ではないので、今までの人生でほとんど食べてこなかった。なんだか独特な匂いが苦手だと感じるのだが、北海道のウニだけはなんだか不思議と匂いもなく美味しく食べられる別物だと感じていた。他の地域とは新鮮さが違うのだろうか。

 

 

ここの生ウニ丼はなんとご飯の上に2色のウニが乗せられていた!どう違うのか全然わからないけれどとりあえず食べてみようと試してみると、やっぱり色が違うだけあって味も少しずつ異なっていた。ぼくの中では黄色よりもオレンジのウニの方が口の中でとろけるようにまろやかで美味しかったと店のおじちゃんに伝えると、オレンジの方が高級なウニでなんと今日はたまたま入荷したから特別に乗せてくれたのだと教えてくれた!

 

 

北海道でとれるウニには大まかに2種類あり、エゾバフンウニとキタムラサキウニだという。エゾバフンウニがオレンジ色で、キタムラサキウニは黄色の方だったが、なるほどパックで売られているものでも4700円と3200円と歴然たる値段の差が見てとれた。

 

しかしぼくはこの澄海岬へ来る途中、たくさんのウニの殻が道に落ちているのを目撃した。しかもよく見てみると、なんとカラスがウニを食べているのだった!島の人によるとカラスは賢いので、わざとウニを道に落ちして車に踏ませ、殻を割ってから中身をいただくのだという。えらい!しかしカラスはこんなに高級なウニというものを自由に無料で食べられるのかと思うと、何となくいたたまれないような気持ちになった。

 

・売店のおじちゃんに聞いた中島みゆきの小話

売店のおじちゃんはずっとこの店で商売しているということだったので、中島みゆきが「銀の龍の背に乗って」のミュージックビデオを撮りに来たのかと聞いてみると、確かに来たと答えていたので感動した!しかし中島みゆきは澄海岬を貸切にし、市役所の人と同伴で結構厳重体制で守られていたので、おじちゃんは中島みゆきを見ることはできなかったと語っていた。サインでももらえるかもと期待していたが、姿さえ見られなかったというのが現実だったと語っていた。こんな辺境の地においても全く世間にその姿を見せない中島みゆきは、やはり神秘のベールに包まれた人物だと感じられた。

 

・2日後にもう一度快晴の美しい澄海岬を訪れた

この日は天気がやや曇っていたが、実は2日後にフェリーが欠航して礼文島に閉じ込められてしまったのでもう一度澄海岬を訪れた。この日は雲ひとつない美しい快晴だった!澄海岬の海の色も曇りの日とは全く異なっており、様々に移り変わる大自然の風景を見ることができて感動した。

まさかのフェリーが欠航!礼文島に閉じ込められて快晴の澄海岬とアザラシの海を再び堪能した

 

「日本海沿いを北上する旅」の終了は、同時に「太平洋沿いを南下する旅」の始まりを表していた

ぼくはただがむしゃらに日本の背骨を伝い、「日本海沿いを北上する旅」をここ澄海岬で達成して満足感に浸っていたが、よくよく考えてみればこんな北の果てまで来たということは、もう一度引き返して家まで南下し戻らなければならないということを意味していた!なんてこった!自分の車でここまで来た限り、はい終了おつかれまさでしたと気ままに飛行機や新幹線では決して帰れないのだった!

ここからまたこれまで来た分を引き返すのかと思うと、再び壮大な冒険が始まって行くことを予感させられたが、せっかく南下するのなら同じ道をたどっても仕方ないと思い、行きが日本海なら帰りはなるべく太平洋沿いを渡って行こうと決めたのだった。

ここからはぼくの「太平洋沿いを南下する旅」が始まって行くのだった!

 

 

・オンラインで国内旅行ツアーをチェックしよう!

 

・北海道の宿をオンライン検索してみる!

国内旅行はじゃらんや楽天トラベル、Yahoo!トラベルが使いやすくておすすめ!北海道を旅したくなったらまずは素敵な宿を予約しよう!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事