五稜郭って日本にとってこんなに重要な場所だったのか!!!!!
五稜郭タワーから星型の絶景!五稜郭は戊辰戦争最後の地として日本の歴史で重要な場所だった
・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
・函館は和洋折衷でレトロな美しい街並み
・戊辰戦争最後の地!五稜郭の日本の歴史における重要性を初めて認識した
・五稜郭の真ん中にある箱館奉行所は神社みたいだった
目次
・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
こんにちは!世界一周+日本一周の旅を続けている水色です。
ぼくは今までの人生で日本海沿いの地域をほとんど旅したことがなかったので、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国にも行けず旅人としてはこのまま日本を深めるしかないという絶好の機会に、日本海沿いを北上する車中泊の旅を決行した!
岡山県、広島県、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府、福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、秋田県、青森県、フェリーに車ごと乗り込んで北海道函館まで渡り、そのまま北海道の最北の離島、礼文島の澄海岬を「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地とした。
そのまま北海道をぐるっと一周し、再びフェリーに乗って青森県へ!青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、山梨県、静岡県と「太平洋沿いを南下する旅」を完遂した。
結果的にぼくは7月〜11月までの間ほぼ4ヶ月かけて「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅を達成したことになる。この旅ブログ「ミズイロノタビ」では、あまりに感動的で素晴らしすぎた日本一周の旅の一部始終を公開しようと思う。
・函館は和洋折衷でレトロな美しい街並み
北海道一周・車中泊の旅を終え、やっと函館まで戻って来た。函館はどこか懐かしいレトロな雰囲気の漂う文化的な街という印象で、ぼくの好みだった。函館にしかないコンビニやハンバーガーショップもあり、独自の美味しい食べ物も豊富で満足感も高かった。
小学校時代に家族旅行で函館を訪れた際には濃霧で函館山からの夜景が見えなかったので、今回の日本一周の旅ではリベンジして、とても美しい函館の夜景の絶景をこの目に焼き付けることができた。
せっかくGo To トラベルで函館に3泊したので、函館の街並みをじっくり散策してみた。函館は立派な絶景神社があるかと思いきや、すぐ近くにキリスト教会群があったり、西洋的な建築のレトロな街並みがあるかと思いきや、その中に昭和的な喫茶店があったりして、和と洋と今と過去が混在しているようでいつまで歩いていても飽きない街だった。
・戊辰戦争最後の地!五稜郭の日本の歴史における重要性を初めて認識した
函館といえば星型の形をした五稜郭!ということで、五稜郭タワーへ上ってみた。展望台へ上るためには入場料900円が必要だった。
小学校の家族旅行でも五稜郭を訪れたが、可愛い星型のただの公園というイメージだった。しかし五稜郭タワーの展望台の展示を見ていると、それが全くの間違いで、なんと五稜郭は日本の歴史において重要な役割を果たしていたというから驚きだった。そんなこと全然知らなかったよ!
五稜郭は蝦夷地を管理して外国から防御するために、江戸幕府によって1866年に建設された。箱館開港時に函館山の麓に置かれた箱館奉行所の移転先だった。しかし五稜郭の完成からわずか2年後に江戸幕府が崩壊してしまう。短期間箱館府が使用した後、箱館戦争で旧幕府軍に占領され、旧幕府軍と新政府軍の最後の戦闘の舞台となった。これは函館戦争や五稜郭の戦いと呼ばれ、戊辰戦争の最も重要な局面のひとつだった。もちろん新政府軍が勝利し、長らく続いた幕府の世の中が終了し、日本は明治時代へと入っていった。新撰組の土方歳三もこの地で亡くなったようだ。
戊辰戦争が北海道のこんな場所で終わっていたなんてとても衝撃だった!日本の歴史に思いを馳せながら星型の五稜郭を見ていると、もはや可愛いなんて軽々しく思えなくなってしまった。ちなみにこのような星形要塞は火砲に対応するため、15世紀半ば以降のイタリアで発生したものらしい。
・五稜郭の真ん中にある箱館奉行所は神社みたいだった
五稜郭の敷地内の真ん中にそびえ立っている美しい建物は、五稜郭のメインである箱館奉行所だった。箱館奉行所は箱館戦争後に一度取り壊されて、2010年に当時の建築方法で忠実に復元されたという。奉行所というようり神社のような神々しさが感じられて素敵だった。
・オンラインで国内旅行ツアーをチェックしよう!
・北海道の宿をオンライン検索してみる!
国内旅行はじゃらんや楽天トラベル、Yahoo!トラベルが使いやすくておすすめ!北海道を旅したくなったらまずは素敵な宿を予約しよう!
・北海道一周車中泊の旅の記事一覧はこちら!