長野県の山奥にある無料温泉「せせらぎの湯」は木の湯船が素敵な長湯したい秘湯だった

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

長野県の山奥にも無料の素晴らしい秘湯が!!!!!

長野県の山奥にある無料温泉「せせらぎの湯」は木の湯船が素敵な長湯したい秘湯だった

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅
・日本には魅力的な野湯や秘湯の温泉がいっぱい!
・「せせらぎの湯」までの道のりと駐車場情報
・「せせらぎの湯」の料金と営業時間
・「せせらぎの湯」は木でできた湯船が素敵な硫黄の匂い漂う長野県の秘湯だった
・コロナだから1組ずつという決まりは割と無視されていた

・ぼくの「日本海沿いを北上する旅」+「太平洋沿いを南下する旅」=日本一周の旅

こんにちは!世界一周+日本一周の旅を続けている水色です。

ぼくは今までの人生で日本海沿いの地域をほとんど旅したことがなかったので、新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国にも行けず旅人としてはこのまま日本を深めるしかないという絶好の機会に、日本海沿いを北上する車中泊の旅を決行した!

岡山県、広島県、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県、大分県、熊本県、島根県、鳥取県、兵庫県、京都府、福井県、石川県、富山県、新潟県、山形県、秋田県、青森県、フェリーに車ごと乗り込んで北海道函館まで渡り、そのまま北海道の最北の離島、礼文島の澄海岬を「日本海沿いを北上する旅」の最終目的地とした。

そのまま北海道をぐるっと一周し、再びフェリーに乗って青森県へ!青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、岐阜県、山梨県、静岡県と「太平洋沿いを南下する旅」を完遂した。

結果的にぼくは7月〜11月までの間ほぼ4ヶ月かけて「日本海沿いを北上する旅」「太平洋沿いを南下する旅」日本一周の旅を達成したことになる。この旅ブログ「ミズイロノタビ」では、あまりに感動的で素晴らしすぎた日本一周の旅の一部始終を公開しようと思う。

 

 

・日本には魅力的な野湯や秘湯の温泉がいっぱい!

日本人は温泉が大好きな民族であると言われる。ぼくも温泉は好きで日本一周車中泊の旅の中でも毎日入っていたが、それはどちらかというと体を綺麗に洗って清潔に保っておくためという目的意識が強く、温泉が大好きだから入っているわけではないと感じていた。

しかし「太平洋沿いを南下する旅」の途中で、ぼくは今までの人生で培った温泉館を一気に覆されるほどに魅力的な日本の温泉文化に遭遇した。それは野湯/秘湯の存在である。なんと日本には大自然に包まれた神秘的な野生の温泉がいくつも隠されており、大抵の場合それは無料で、まるで自分が野生動物に還ったかのような気持ちで入浴することができるというのだった!昔ならば見知らぬ土地の野湯/秘湯なんてよその旅人には知る由もなかったのかもしれないが、今の時代ではインターネットやグーグルマップでいくらでも自由に野湯/秘湯を検索して冒険するかのようにたどり着くことができる。

ぼくが初めて野湯/秘湯の存在を察知したのは、北海道の知床半島だった。道東には信じられないほど多くの野生の温泉がいくつも隠されており、それを巡るだけでも十分旅の喜びとなった。それ以降ぼくは野湯/秘湯に魅了されてしまい、「太平洋沿いを南下する旅」の中では常に野生の温泉をさがし求めながら日本を南下する結果となった。

大自然への回帰から男根崇拝まで!日本一周しながら日本人が温泉を大好きな理由を徹底考察してみた

 

・「せせらぎの湯」までの道のりと駐車場情報

日本一周の旅で最後に訪れた無料の秘湯は、長野県から岐阜県へ移動する時に見つけた、長野県松本市の山奥の「せせらぎの湯」だった。

 

グーグルマップで「せせらぎの湯」と検索すれば周辺までは簡単に辿り着くことができる。「せせらぎの湯」へ続く獣道は、道路を挟んでバス停の前にあった。獣道には「せせらぎの湯」の使用についての注意書きが立てかけられていたので、道に迷うこともないだろう。

 

「せせらぎの湯」のための駐車場はなさそうだったが、バス停にはバスが停まる以上の広大なスペースがあったので、絶対にバスの邪魔にならないような場所に駐車して「せせらぎの湯」へと向かった。というか長野県のこんな山奥にまで公共のバスが通っていることが驚きだ。「せせらぎの湯」へと通じる道は1本道でわかりやすかった。

 

・「せせらぎの湯」の料金と営業時間

 

しばらく獣道を歩いていると、山小屋のような建物を発見した。長野県の秘境の山奥の静かな環境の中に佇むこの建物こそ、まさに探し求めていた「せせらぎの湯」だった!

 

入り口にはコロナにまつわる注意書きが書かれている。1組づつしか入れないというのは、自分の入浴が終わるのを待っている誰かが出現する可能性があり、少し気まずい。しかしそんな心配も一切なさそうなほどに、「せせらぎの湯」には誰も訪れる気配がなかった。ぼくが男湯に入った時ももちろん誰もいなかったので、早速秘湯に入浴する。

「せせらぎの湯」の入浴料は無料、営業時間は(本当にあるのかわからないけれどグーグルマップによると)朝の9時〜21時までらしい。しかし夜中の21時になってこの小屋をきっちり閉めに来て管理する人なんているのだろうか。

「せせらぎの湯」の小屋は意外としっかりしており、清潔に保たれていた。木の香りが漂うところがどことなく長野県っぽくて素敵だ。しっかり脱衣所も設けられており、ロッカーはないもののきちんと服を置いておくことができた。

 

・「せせらぎの湯」は木でできた湯船が素敵な硫黄の匂い漂う長野県の秘湯だった

 

肝心の温泉は、最高によかった!硫黄の匂いが漂う透明なお湯が、まさに山奥の秘湯に入浴しているという情緒ある雰囲気を演出してくれる。横には巨大な岩石が迫り、荒々しい日本の大自然が表現されているかのようだ。

 

温度も暑すぎずぬるすぎずちょうどいい温度で、ゆっくりと長湯するのに最適だ。さらに注目すべきなのは、木でできた湯船の綺麗さと快適さだった。こんなしっかりとした木の温もりの感じられる温泉が無料だなんてとても信じられない!この「せせらぎの湯」を管理してくださっている人々と、日本の大地の恵みに感謝せずにはいられない。本当に素敵で快適な温泉で、長い間ずっと入ったまま出られなくなってしまった。

 

 

・コロナだから1組ずつという決まりは割と無視されていた

後から1人だけおじさんがやって来たが、コロナだから1組ずつ入ってねという説明書きを無視して「こんなのいいよね!」と言って一緒に温泉に入ってきた。まぁこんな感じになるだろうと予想はできていたし、こんな山奥の秘湯に来てまで規則を守れと厳しく言及するのは極めて野暮だと思われたので、おじさんと仲良くおしゃべりしながらさらに長湯をしてしまった。

 

 

・その他日本各地の野湯/秘湯の記事一覧はこちら!

滝の水が全部温泉!秋田県の秘境「川原毛大湯滝」は人生最高の温泉体験だった(10月でも入れたよ)

日本最東端の無料秘境温泉!羅臼「相泊温泉」は海と国後島と日出を一気に見られる唯一無二の海岸絶景野湯だった

マナーは?シャンプーは?温度熱すぎ?!羅臼の素晴らしき無料天然温泉「熊の湯」について徹底解説!

海の真ん中に浮かぶ秘湯!羅臼「瀬石温泉」は干潮時にしか入れない無料絶景露天風呂だった

運転が苦手な人はアクセス注意!北海道「川北温泉」は大自然と一体になれるまさに絵に描いたような秘湯だった

道東斜里の秘湯で日帰り入浴!「越川温泉」は三度入ればそそり立つというローカルな名湯だった

川のすぐそばの混浴露天風呂!北海道中標津町の大自然に囲まれた野湯「養老牛温泉 からまつの湯」に魅了された

「コタン温泉露天風呂」は屈斜路湖の絶景を眺めながら入浴できる素晴らしき無料野湯だった

屈斜路湖沿いの「池の湯」は北海道の森の中にある神秘的で広大な絶景無料野湯だった

北海道の美しき秘境湖「オンネトー」とそばにある秘湯「野中温泉」で日帰り入浴して来た

秋の然別峡野営場・鹿の湯は、北海道の大自然の中で川のせせらぎを聞きながら入れる理想的な無料秘湯だった

北海道然別峡・鹿の湯周辺に点在している崖下の湯、メノコの湯、ペニチカの湯などの野湯群を巡った冒険記

砂利道の狭路の先は立入禁止?!秋田県「奥奥八九郎温泉」は野性味あふれる野湯だった

地獄から極楽まで一気に体験!青森県恐山は参拝中に温泉に無料入浴できる珍しいお寺だった

日本海を一望できる絶景混浴露天風呂!青森県「不老ふ死温泉」に日帰りで行ってきた

6種類の温度が並ぶ!栃木県那須高原の秘湯「鹿の湯」で48度の高温温泉に日帰り入浴してきた

白濁の巨大混浴露天風呂!憧れの秘湯・秋田県乳頭温泉「鶴の湯」で日帰り入浴してきた

荒涼とした大地に点在する泥の混浴露天風呂!東北地方一標高が高い「藤七温泉 彩雲荘」に日帰り入浴してきた

温泉=女陰だから温泉には男根を祀る日本の風習があると「藤七温泉 彩雲荘」の巨大木造男根から学んだ

不思議な男根神チムチムゴッドを発見!Go To トラベルで岐阜県下呂温泉に泊まったら日本の生殖器崇拝への理解が深まった

マタギの由来、伝統的風習、山の神信仰まで徹底解説!秋田県「マタギ資料館」を見学し日帰りで「マタギの湯」も堪能した

巨大ダムの見える絶景混浴温泉!岡山県北部の湯原温泉の砂湯に行ってきた

不思議な絶景の秘湯!町中に蒸気が立ち込める熊本の秘境で「岳の湯」に浸かる

秘湯って本当にあったんだ!大分県別府の「鶴の湯」に感動した

人生初の混浴!大分県湯布院の「下ん湯」に行ってきたことと男性と女性の肉体について

日本最古の湯船!和歌山県白浜の「崎の湯」は海がすぐそこに迫る絶景露天風呂だった

日本最古にして唯一の世界遺産温泉!湯の峰温泉「つぼ湯」へ行ってきた

大自然への回帰から男根崇拝まで!日本一周しながら日本人が温泉を大好きな理由を徹底考察してみた

 

・オンラインで国内旅行ツアーをチェックしよう!

 

・長野県の宿をオンライン検索してみる!

国内旅行はじゃらんや楽天トラベル、Yahoo!トラベルが使いやすくておすすめ!長野県を旅したくなったらまずは素敵な宿を予約しよう!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事