Iviron修道院のゲストハウスが快適すぎる!!!!!
個室同然?!アトスIviron修道院のゲストハウスが素敵なホテルのようだった
・女人禁制のギリシャ正教の聖地アトスへの憧れ
・やっとのことでIviron修道院にチェックイン
・Iviron修道院のゲストハウスはまるで個室ホテルのように立派で快適だった
・Iviron修道院内部と周囲を散策
・海にせり出たStavronikita修道院への憧れ
・ハンガリー人「日本人修道士を見かけた」
目次
・女人禁制のギリシャ正教の聖地アトスへの憧れ
2017年に偶然「孤高の祈り ギリシャ正教の聖山アトス」という写真集を見かけて衝撃を受けた。ギリシャ正教の辺境の聖地アトスでは何と1406年から今に至るまで女人禁制が貫かれており、一般的な世界とは隔絶された宗教世界の中で黒ずくめの衣装を纏った僧侶たちが自給自足の生活を営みながら祈りに専念しているのだそうだ。神秘的で美しく荘厳なアトスの写真の数々を目にしたぼくは、せっかく男性の肉体を持ちながらこの世に生まれ着いたことだし、世界一周の旅の中で絶対にギリシャのこのアトスへと立ち寄ろうと直感的に心に決めた。
・やっとのことでIviron修道院にチェックイン
「Only pilgrims who have made a reservation may stay the night at the monastery.=予約していない巡礼者は泊まることができません。」と書かれていたにもかかわらず、ありがたいことに予約していなくてもIviron(イヴィロン)修道院に泊まれることが決まった。
ゲストハウスでかなりの時間待つとようやく係の修道士の人が戻ってきてくれ、チェックインすることができた。印象に残っていることは、アトスに入ってから初めてアトスの入山許可証の提示を求められたことだ。Zografou修道院やPantokratoros修道院に泊まるときも、特別な手続きは全く必要なく、入山許可証を見せたこともなかった。何を確認していたのかは定かではないが、もしかしたら3泊4日の期間を外れていないか日付を確認していたのかもしれない。
・Iviron修道院のゲストハウスはまるで個室ホテルのように立派で快適だった
さらに意外だったことは、Iviron修道院ではチェックインすると鍵を渡されたことだ。これまで泊まった修道院では部屋に鍵なんかかけられなかったので、しっかりしているなぁという印象を受けた。そして驚いたことに、Iviron修道院の宿泊部屋は完全なプライベートの2人部屋だった!
ぼくはIviron修道院のゲストハウスで係の人を待っている間に、同じく巡礼者であるハンガリー人の青年と話して仲良くなっていたので彼と一緒にチェックインし、同じ部屋にしてもらった。しかしもしもぼくが1人きりだったなら、この鍵のかかる2人部屋に1人で泊まれたことだろう。
なんて快適な空間だろう!これまで泊めてもらった修道院も快適ではあったが、ドミトリー形式だったのでたくさんの知らない人と同じ部屋で眠るというのが常だった。ぼくはこれまでのタイ、マレーシア、シンガポール、ギリシャの旅の中でほとんどドミトリーのホテルに泊まっていたので全く戸惑いはなかったが、コロナ禍においてたくさんの見知らぬ人々と同じ部屋に滞在するのは抵抗があるという人ももしかしたらいるかもしれない。しかしこのIviron修道院ならばそのような心配も無用だと感じられた。
部屋が綺麗で快適なだけではなく、ゲストハウスの建物自体が立派で大きくて新しい感じがした。洗面所もトイレも広くて清潔で、当然ホットシャワーも備わっていた。結局ぼくがアトスで泊まった修道院の中で、お湯の出るシャワーがないというところはなかった。アトスではきちんと毎日安心してシャワーを浴びられるので、お風呂付きの日本人はその点に関しては心配しなくてもいいかもしれない。
・Iviron修道院内部と周囲を散策
例によってチェックインから夕方のお祈りの時間までは暇なので、Iviron修道院内部と周囲を散策することにした。
Iviron修道院は他の修道院と同じく四方を頑丈な城壁で囲まれている。昔は他宗教や異国の外敵が襲ってくることもあったので修道院と信仰を守り抜くために、アトスの修道院はこのように堅固な作りになっているのだという。四方を石垣で囲まれているので、海沿いの修道院であるにもかかわらず風に悩まされることも少ない。
しかし一旦海沿いの道へ出るとやはり風が強く吹き付けてきて歩きにくかった。外から見るとIviron修道院の巨大さがより一層際立って見える。巨大な植物が聳え立ち、沖縄のさとうきび畑を思い出した。
海沿いの道の他には、上の方へ続いていく美しい石畳の道もあった。この道は首都のカリエスへと繋がっているのだという。海沿いの車道ができるまでは、Iviron修道院を訪れたい人はみんなこの巡礼路らしい石畳の道を進んでいたのだろう。その道の上を今を生きるぼくも歩いているのだと思うと感慨深いものがあった。
・海にせり出たStavronikita修道院への憧れ
昨日はPantokratoros修道院から見えたStavronikita修道院が、ここIviron修道院からも海の向こうに望まれた。アトス東海岸沿いに順番にPantokratoros修道院、Stavronikita修道院、Iviron修道院と並んでいるからだ。Pantokratoros修道院からでもIviron修道院からでも、海にせり出したStavronikita修道院は見応えがあって美しく、まさにアトスの絶景と呼ぶにふさわしい。ぼくは次第にStavronikita修道院への憧れが強くなってきた。
・ハンガリー人「日本人修道士を見かけた」
Iviron修道院周辺をお散歩していると同室のハンガリー人が「さっき日本人修道士っぽい人を見かけたよ!」と教えてくれた。やはり日本人修道士は珍しいので一目でわかってしまうようだった。残念ながらぼくがお散歩していても巡り会うことはなかったが、日本人が来たという話は伝わっているはずなので、きっとお祈りの際にお会いできるだろう。
・この記事の続きの記事はこちら!
・この記事の前の記事はこちら!
・ギリシャ正教最大の聖地!アトスの冒険のブログ記事はこちら
グーグルマップも通用しない!アトスの首都カリエスからPantokratoros修道院までの美しい石畳の道は熊野古道のようだった
グーグルマップにはない自然豊かな山道!アトスStavronikita修道院からPantokratoros修道院まで巡礼した
・アトスの冒険に役立つ記事はこちら!