ガイドブックにも載っていないアトスの絶景がここに!!!!!

Pantokratoros修道院から「Stavronikita+アトス山」の絶景を眺めて、ぼくのアトス巡礼は終わった
・女人禁制のギリシャ正教の聖地アトスへの憧れ
・Iviron修道院からStavronikita修道院、さらにPantokratoros修道院まで巡礼
・快晴の日のPantokratoros修道院も美しい
・Pantokratoros修道院から眺める「Stavronikita修道院+アトス山」の絶景
・Pantokratoros修道院からIviron修道院へ
目次
・女人禁制のギリシャ正教の聖地アトスへの憧れ

2017年に偶然「孤高の祈り ギリシャ正教の聖山アトス」という写真集を見かけて衝撃を受けた。ギリシャ正教の辺境の聖地アトスでは何と1406年から今に至るまで女人禁制が貫かれており、一般的な世界とは隔絶された宗教世界の中で黒ずくめの衣装を纏った僧侶たちが自給自足の生活を営みながら祈りに専念しているのだそうだ。神秘的で美しく荘厳なアトスの写真の数々を目にしたぼくは、せっかく男性の肉体を持ちながらこの世に生まれ着いたことだし、世界一周の旅の中で絶対にギリシャのこのアトスへと立ち寄ろうと直感的に心に決めた。
・Iviron修道院からStavronikita修道院、さらにPantokratoros修道院まで巡礼
アトス最後の巡礼で、ぼくはIviron修道院からStavronikita修道院、さらにはその先にあるPantokratoros修道院まで足を運んだ。IvironからStavronikitaまでは大迫力の断崖絶壁の海岸線沿いの巡礼路、StavronikitaからPantokuratorosまではずっと木々に覆われていて涼しい影の中を歩きやすい山道の巡礼路だった。
グーグルマップにはない自然豊かな山道!アトスStavronikita修道院からPantokratoros修道院まで巡礼した
・快晴の日のPantokratoros修道院も美しい








1日ぶりのPantokratoros修道院に到着!同じ修道院のはずなのに、小雨の日に見る風景と快晴の日に見る風景は全く異なっていているように見えて面白い。やっぱり晴れの日に眺めるアトスの修道院は爽やかで清々しく美しい。小雨の日は気温も低かったが温暖な日に訪れたこともあって心も和やかになった。
宿泊時に会話して友達になったニコラスという青年に偶然出会い「Welcome back!」と言ってくれたりして、この辺境の聖地アトスにも自分を知っている者がいるのだと思うと不思議な気分になった。
・Pantokratoros修道院から眺める「Stavronikita修道院+アトス山」の絶景
ぼくはわざわざ再びPantokratoros修道院を訪れた理由は他でもない、Pantokratoros修道院から眺める海の向こうの「Stavronikita修道院+アトス山」の風景を見たかったからだ。ぼくがPantokratoros修道院に宿泊していた日は小雨だったのでアトス山の全体像が全く見えず、海も暗く澱んでいたので、晴れた日にここを訪れたならばどんなに素晴らしい風景が見られるのだろうと悔しい思いをした。しかしそう感じた翌日にまたここを訪れる機会を得たのだから、やはりアトスの神様に感謝すべきだろう。ぼくはよく晴れた日に再びPantokratoros修道院へと導かれたような気分だった。さて目的の「Stavronikita修道院+アトス山」の風景は本当に見られるのだろうか。




見えた!!!!!やっぱりぼくが想像していた通りの絶景!こんな絶景がアトスにあるなんて、実際にアトスに来なければ絶対に知らなかっただろう。日本の代表的なガイドブック「地球の歩き方 ギリシャ」にもアトスはたった2ページが割かれていただけだし、そもそも日本のインターネット上にはアトスに関する情報が極端に少ない。インターネットや本で調べれば何でも出てくるこの時代に、自分が実際に大地を這いながら旅したことによってしか発見することができない絶景を目の当たりにできて感動的だった。ここに来た者にしか発見できない絶景がある、それこそ宝石のような旅の中の宝物ではないだろうか。
・Pantokratoros修道院からIviron修道院へ







Pantokratoros修道院からIviron修道院までの帰り道は、2時間だった。同じ道を辿るだけでも、往路と復路では全く異なる発見があったりする。これがアトス最後の巡礼だということを心に刻みながら、ひとつひとつの風景を大切に眺めながら歩いた。
・この記事の続きの記事はこちら!
・この記事の前の記事はこちら!
グーグルマップにはない自然豊かな山道!アトスStavronikita修道院からPantokratoros修道院まで巡礼した
・ギリシャ正教最大の聖地!アトスの冒険のブログ記事はこちら
グーグルマップも通用しない!アトスの首都カリエスからPantokratoros修道院までの美しい石畳の道は熊野古道のようだった
グーグルマップにはない自然豊かな山道!アトスStavronikita修道院からPantokratoros修道院まで巡礼した
・アトスの冒険に役立つ記事はこちら!
