発心の道場!徳島県の23のお遍路寺院をひとつひとつ徹底解説していく
・徳島県のすべてのお遍路寺院をひとつひとつ徹底解説していく
・第1番「竺和山 一乗院 霊山寺」
・第2番「日照山 無量寿院 極楽寺」
・第3番「亀光山 釈迦院 金泉寺」
・第4番「黒巖山 遍照院 大日寺」
・第5番「無尽山 荘厳院 地蔵寺」
・第6番「温泉山 瑠璃光院 安楽寺」
・第7番「光明山 蓮華院 十楽寺」
・第8番「普明山 真光院 熊谷寺」
・第9番「正覚山 菩提院 法輪寺」
・第10番「得度山 灌頂院 切幡寺」
・第11番「金剛山 一乗院 藤井寺」
・第12番「摩盧山 正寿院 焼山寺」
・第13番「大栗山 花蔵院 大日寺」
・第14番「盛寿山 延命院 常楽寺」
・第15番「薬王山 金色院 國分寺」
・第16番「光躍山 千手院 観音寺」
・第17番「瑠璃山 真福院 井戸寺」
・第18番「母養山 宝樹院 恩山寺」
・第19番「橋池山 摩尼院 立江寺」
・第20番「霊鷲山 宝珠院 鶴林寺」
・第21番「舎心山 常住院 太龍寺」
・第22番「白水山 医王院 平等寺」
・第23番「医王山 無量寿院 薬王寺」
・徳島ラーメンにうず潮!お遍路以外の徳島県の思い出
目次
- ・徳島県のすべてのお遍路寺院をひとつひとつ徹底解説していく
- ・第1番「竺和山 一乗院 霊山寺」
- ・第2番「日照山 無量寿院 極楽寺」
- ・第3番「亀光山 釈迦院 金泉寺」
- ・第4番「黒巖山 遍照院 大日寺」
- ・第5番「無尽山 荘厳院 地蔵寺」
- ・第6番「温泉山 瑠璃光院 安楽寺」
- ・第7番「光明山 蓮華院 十楽寺」
- ・第8番「普明山 真光院 熊谷寺」
- ・第9番「正覚山 菩提院 法輪寺」
- ・第10番「得度山 灌頂院 切幡寺」
- ・第11番「金剛山 一乗院 藤井寺」
- ・第12番「摩盧山 正寿院 焼山寺」
- ・第13番「大栗山 花蔵院 大日寺」
- ・第14番「盛寿山 延命院 常楽寺」
- ・第15番「薬王山 金色院 國分寺」
- ・第16番「光躍山 千手院 観音寺」
- ・第17番「瑠璃山 真福院 井戸寺」
- ・第18番「母養山 宝樹院 恩山寺」
- ・第19番「橋池山 摩尼院 立江寺」
- ・第20番「霊鷲山 宝珠院 鶴林寺」
- ・第21番「舎心山 常住院 太龍寺」
- ・第22番「白水山 医王院 平等寺」
- ・第23番「医王山 無量寿院 薬王寺」
- ・徳島ラーメンにうず潮!お遍路以外の徳島県の思い出
・徳島県のすべてのお遍路寺院をひとつひとつ徹底解説していく
ぼくは2020年の2月13日から2月27日にかけて、車中泊で四国お遍路の旅をして88の寺院をすべて回った。日数としては合計で15日間かかったことになる。旅の途中で台湾人の友人も来日してぼくのお遍路の旅に参加し、ほとんどの寺院を2人で回って最後までお遍路の旅路を共にした。男2人で軽自動車で車中泊なんて本当に可能なのかと心配していたが、やってみたら案外普通にできたので拍子抜けした。
2020年は閏年なので、お遍路を1番から88番のように順に回るのではなくて、88番から1番のように逆に回ると、普段よりもご利益が3倍もらえるということだったので、それはお得だとぼくたちも逆打ちで回ってみることにした。最初のお寺は別にどこでも構わないということだったので、ぼくは第11番からお遍路を開始し、そこから第10番、第9番という風に逆打ちで巡礼し、そのまま綺麗に狂いなく最後の第12番まで逆の順番でお遍路を回ることができた。
つまりぼくのお遍路の旅は第11番の徳島県から始まって、第12番の徳島県で終了したことになる。徳島県は通称「発心(ほっしん)の道場」と呼ばれている。発心とは、仏道の修行をしようと決心することを指し、お遍路を巡ろうと決心することも発心だという。この旅ブログ「ミズイロノタビ 」ではお遍路88の霊場のひとつひとつをすべて記事にし、本堂や大師堂、お納経(御朱印)、御影や、そのお寺で特徴的だったものや印象に残ったものを写真付きで詳細に記録した。ここでは徳島県のお遍路のすべてのお寺の記事を紹介しようと思う。ではどうぞ!
・第1番「竺和山 一乗院 霊山寺」
黄金のランタンがフォトジェニック!第1番「竺和山 一乗院 霊山寺」はここからお遍路が始まるのだと期待を抱ける美しさだった
・第2番「日照山 無量寿院 極楽寺」
・第3番「亀光山 釈迦院 金泉寺」
・第4番「黒巖山 遍照院 大日寺」
・第5番「無尽山 荘厳院 地蔵寺」
・第6番「温泉山 瑠璃光院 安楽寺」
・第7番「光明山 蓮華院 十楽寺」
・第8番「普明山 真光院 熊谷寺」
・第9番「正覚山 菩提院 法輪寺」
・第10番「得度山 灌頂院 切幡寺」
・第11番「金剛山 一乗院 藤井寺」
・第12番「摩盧山 正寿院 焼山寺」
・第13番「大栗山 花蔵院 大日寺」
・第14番「盛寿山 延命院 常楽寺」
・第15番「薬王山 金色院 國分寺」
・第16番「光躍山 千手院 観音寺」
・第17番「瑠璃山 真福院 井戸寺」
・第18番「母養山 宝樹院 恩山寺」
・第19番「橋池山 摩尼院 立江寺」
・第20番「霊鷲山 宝珠院 鶴林寺」
・第21番「舎心山 常住院 太龍寺」
・第22番「白水山 医王院 平等寺」
・第23番「医王山 無量寿院 薬王寺」
・徳島ラーメンにうず潮!お遍路以外の徳島県の思い出
徳島県の食べ物では、ご当地ラーメンの徳島ラーメンが美味しかった!ご当地ラーメンなんてそんなに美味しくないだろうと食べる前までは期待していなかったが、とんこつラーメンと醤油ラーメンの間のような絶妙で濃厚な味わいで本当に美味しかった。時間がなくて1回しか食べられなかったことが悔やまれる。もっといろんな徳島ラーメンのお店を巡って食べ比べとかしてみたかなったなぁ!
お遍路の巡礼を終了した後、大鳴門橋を通って関西へと帰宅する前に、せっかくなので徳島県の名物のうず潮を見たいということで干潮の時間を見計らって「渦の道」でうず潮を見てきた!海の上に現れては消えるグルグル回るうず潮は不思議で神秘的!台湾人の友人と2人でうず潮を見ていて、ぼくが日本語で「クルクルしてる!」と言いまくったせいで彼は「クルクル」という日本語を覚えて台湾へと帰っていった。「クルクル」という日本語が今後彼の人生で役立つかは全くわからないが、彼の日本語の勉強の手助けができてよかったと思っている。