伊豆にも男根崇拝が!!!!!

お神輿にハメ込まれた巨大木造男根!静岡県伊豆稲取の「どんつく神社」は活きた祭の男根崇拝を現代に伝えていた
・東京から伊豆の小旅行へ行こう
・「伊豆稲取 銀水荘」周辺を散策してみた
・「どんつく神社」にまつわる「どんつく祭り」とは何か?
・「どんつく神社」にはお神輿から突き出た巨大木造男根が祀られていた
目次
・東京から伊豆の小旅行へ行こう

ぼくは2021年から2024年の間どこの病院にも組織にも属さないフリーランスの医師として、日本全国でコロナワクチンのスポットバイトをしながら生計を立てていた。2021年6月末から大阪市でコロナワクチンバイトを開始し、そこからいくつかの医師派遣サイトに登録しスポットバイト案件を手に入れる術を身につけ、コロナワクチンバイトに従事しながら日本各地をさながら旅するように渡り歩き、3年以上の月日が流れ去ってしまった。
この3年間を振り返ると、西日本は大阪を中心として兵庫県、奈良県、京都府、さらには広島県までコロナワクチンバイトをするために渡り歩いた、東日本は東京を中心として周辺の千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県はもちろんのこと、北関東の群馬県や栃木県、さらには静岡県の富士山の絶景が見える街で1か月暮らしてみたり、愛知県では訪問のコロナワクチンバイトに挑戦したり、もはや本州に別れを告げ北海道の東の果て・釧路まで飛び出したこともあった。まるで労働をしながら日本一周の旅をしているようだった。
コロナワクチンバイト初期は日本全国で高額案件が多発していたが徐々に規模は縮小し、中期〜後期にかけては東京にしか高額案件しかない状態となったので、ぼくは住んでいる関西を見捨てて東京暮らしをしていた。基本的には毎日休むことなくコロナワクチンバイトに従事していたが、後期になると時期によっては案件がない日も出現したので、そんな時はせっかくだから東京に住んでいる今しか行けない場所へ旅に出ようと思い、伊豆へと旅立った。
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」にも選ばれた、静岡県伊豆半島にある「伊豆稲取 銀水荘」は全室オーシャンビューの客室に、色々なものが食べ放題、飲み放題となっているラウンジ、そして何より伊豆名物の金目鯛、伊勢海老、アワビも出てきた大量で美味しい夕食が印象的だった。
・「伊豆稲取 銀水荘」周辺を散策してみた



せっかくなので「伊豆稲取 銀水荘」周辺を散策してみる。特に珍しいものも見当たらない閑静な場所だったが、小高い岡の上からの眺めがよさそうだったので、運動も兼ねて上へ上へと登っていく。


途中には立派な神社もあったが、誰もいなくて静かだった。そして丘の頂上で、ついに興味深いものを発見した。
・「どんつく神社」にまつわる「どんつく祭り」とは何か?

丘の上には「どんつく神社」という不思議な名前の神社が立っていた。どんつくって一体どういう意味なのか全くわからないが、解説文によるとこの地方には「どんつく祭り」と言う祭があるという。その由来については以下のように解説されていた。
2000年前よりこの地に伝わる夫婦和合、子孫繁盛、無病息災を神に祈願する祭りです。神社に奉納された性器を模した御神体が陰の神社に和合するまでの催しが行われます。毎年6月に盛大に行われる全国でも類を見ない奇祭です。
ま、、、まさかこの神社って…。
・「どんつく神社」にはお神輿から突き出た巨大木造男根が祀られていた

やっぱり!男根崇拝・生殖器崇拝の神社だった!ぼくは日本一周・車中泊の旅で九州地方から東北地方に至るまで日本中に男根崇拝・生殖器崇拝の神社があることを発見したが、ここ静岡県の伊豆半島も他の日本の地域と同じだったようだ。
しかもこの「どんつく神社」の場合はただ単に木製や石製の男根を静かに祀っているだけではなく、生きている人々によって活気のある生殖的な祭が現在でも執り行われているという点において、活きた行為としての動的な男根崇拝が維持されているという多大なる価値を見逃すことはできない。
珍しく貴重な活きた男根崇拝を裏付けるように、「どんつく神社」では巨大な木造男根がお神輿にハメ込まれていた。このようなお神輿+男根の形態は他の日本の地域の神社でも見かけたことがなく、独特な男根崇拝の形を表現している。

巨大木造男根の尿道部分には垂直に小銭がハメ込まれており、とても痛そう…。



「どんつく神社」の外観はこんな感じ。左に天狗、右におかめさんが描かれており、それぞれが明らかに男性器と女性器の暗喩となっている。

こんな見事で立派なお神輿を見てしまうと、「どんつく祭り」が一体どのようなものなのか見学したくなってしまった。「どんつく祭り」の日にもう一度「伊豆稲取 銀水荘」に泊まるのも楽しそうだ。
・日本各地の男根崇拝/生殖器崇拝の記事一覧
・世界一周して見つけた生殖器崇拝の記事一覧はこちら!
・東京から伊豆小旅行の記事一覧はこちら!
