幸せの空飛ぶ男根に全裸男性のポストカード!ミコノス・タウンを散策していると多くの男根に出会った

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

ミコノス島は男根がいっぱいだった!!!!!

幸せの空飛ぶ男根に全裸男性のポストカード!ミコノス・タウンを散策していると多くの男根に出会った

・ギリシャの離島を巡る旅
・ミコノス・タウンの港で見かけた全裸男性のポストカード
・淡いパステルカラーが可愛いカラフルな男根の栓抜き
・羽根の生えた幸せの空飛ぶ男根が売られていたアートショップ

・ギリシャの離島を巡る旅

ギリシャ一周の旅の中でぼくは古代遺跡の豊富な首都アテネ、断崖絶壁に立つギリシャ正教会の大絶景に圧倒されたメテオラ(カランバカ)、海沿いのギリシャ第2の都市テッサロニキ、女人禁制のギリシャ正教最大の聖地アトスの巡礼を終えて、ついにギリシャ離島の旅へと出発した。ギリシャの離島を巡る旅ではフェリーに乗ってクレタ島、サントリーニ島、ミコノス島、ロードス島を回るエーゲ海の冒険を計画している。

クレタ島、サントリーニ島の旅を終えて3つ目の離島、ミコノス島へやって来た。ミコノス島ではCasa Anna SuitesSugar Blueという2種類のホテルに宿泊し、まずはCasa Anna Suitesで2泊してそれからSugar Blueへ移動して3泊した。

11月のミコノス島はホテルが安い!広くて快適なCasa Anna Suitesに低価格で泊まれて満足だった

ギリシャ離島の世界観に溢れた絶景ホテル!ミコノス島のSugar Blueでぼくは小さな子猫と暮らした

ミコノス島の隣であるデロス島は島全体が古代ギリシャ遺跡で覆われた世界遺産となっている。ミコノス島からデロス島までは気軽に日帰り小旅行することができ、ぼくも朝10時にミコノス島を出発して昼の14時に戻って来ることができた。デロス島の充実した観光を終えた後でもまだ十分に時間があったので、ミコノス・タウンを散策した。

デロス島で可愛い猫の大歓迎!ディオニュソス神殿で古代ギリシャ神話にまつわる巨大男根像を2体発見した

デロス島のディオニュソス神殿では2つの巨大な男根像がまるで狛犬のように柱の上に聳え立っていた姿が逞しくてとても印象的だった。ぼくは日本一周・車中泊の旅で日本全国に多くの男根崇拝・生殖器崇拝の姿を発見したが、太陽の下でこんなに堂々と高らかに掲げられた男根崇拝を見たことがなかったのでとても新鮮だった。まだにギリシャの風土における男根崇拝の真髄を見られたと言えるだろう。そしてデロス島の後のミコノス島の散策でも、期せずして多くの男根に出会うことになった。

 

 

・ミコノス・タウンの港で見かけた全裸男性のポストカード

まず出会ったのはミコノス・タウンのお土産物屋さんの前で売られていたポストカード。普通にミコノス島の綺麗な風景のポストカードだなぁと見ていると、何とその中に全裸男性のポストカードが!

え、これって一体何??世界中の色んな国のポストカードを見てきたが、全裸の男性のポストカードなんて今まで一度も見たことがなかったので衝撃的だった!こんなの人通りの多い街中で普通に売ってもいいのだろうか。海で謎にブドウを食べているから何かしらのギリシャ神話の物語の一場面とか?しかし人間そっくりに造られた古代ギリシャの彫刻では男も女もみんな全裸だし、なぜ石の彫刻の全裸はよくて本物の有機体の全裸はいけないのかという、世間の常識が本当に正しいのかという疑問は確かにある。石の全裸も本物の全裸も別に大して違いはないのだから。

見所を徹底解説!アテネ国立考古学博物館で古代ギリシャと日本の不思議な共通点を見出した

全裸男性のポストカードの下にはギリシャ全土のお土産屋さんでよく見かける、常に勃起しているギリシャ神話の神パーンのポストカードも見られる。そしてその横には今まさに見てきたデロス島のディオニュソス神殿の男根像の写真もある。さすがギリシャは男根の国だと認めざるを得ない光景が、ミコノス島の港には広がっていた。

男根が勃起するギリシャ神話の神パーンとは?アフロディテにサンダルを投げつけられる理由が面白かった

デロス島で可愛い猫の大歓迎!ディオニュソス神殿で古代ギリシャ神話にまつわる巨大男根像を2体発見した

 

・淡いパステルカラーが可愛いカラフルな男根の栓抜き

次に見かけたのはカラフルな男根の栓抜き。これはギリシャ全土で見られるもので特に珍しくもなかったが、よくよく考えるとギリシャ特有のとんでもない光景ではある。場所によってペイントの感性に違いがあり、ミコノス島のは淡いパステル調の色彩が幻想的で可愛らしい。

ギリシャは男根の国!ギリシャ全土のお土産屋さんではカラフルな男根グッズが堂々と売られていた

 

 

・羽根の生えた幸せの空飛ぶ男根が売られていたアートショップ

 

最後に出会ったのは店の中が男根だらけのMUSE Art Shopというアートショップだった。このアートショップではHappy Flying Fallos(幸せの空飛ぶ男根)という翼の生えたカラフルな巨大男根の置物が売られており、まさにミコノス島にふさわしいお土産屋さんだった。Happy Flying Fallosは巨大な置物の他に小さなマグネットも売られている。店内でHappy Flying Fallosは以下のように説明されていた。

 

Happy Flying Fallosはディオニュソス信仰のシンボルとして、生殖能力と幸運をもたらします。幸せの空飛ぶ男根のプロジェクトは2019年に発足し、ポップで幸せなムードに乗せてディオニュソスを展示することを目的としています。

 

また男根型のペンダントも売られており、店内全体が男根的な雰囲気に包まれている不思議なお店だった。

Happy Flying Fallosのように翼の生えた男根の置物はミコノス島だけではなく他のギリシャの離島でも目撃した。クレタ島のレシムノンでも見かけたし、サントリーニ島のお土産屋さんでも売られていた。当然人間の男根には羽根なんて生えていないので羽根が付いていることには何かしらの理由があると思われるが、果たしてそれがどういう意味を含んでいるのか、これから先世界を旅する中で見出せたら興味深いことになるかもしれない。

青い海と白い街の絶景!クレタ島のレシムノン観光で旧市街からフォルテッツァ城砦まで散策した

ロバの大行列も!サントリーニ島の中心地ティラを散策して神秘的な青と白の世界に埋もれた

 

 

・世界一周して見つけた生殖器崇拝の記事一覧はこちら!

世界の男根信仰と繋がる!あまりに男性的特徴を持つ台湾・金門島の風獅爺は男根の化身

謎の古代遺跡パワースポット!インドネシア・バリ島のゴアガジャ遺跡へウブド市内から徒歩で訪れた

顔と男根だけ!不思議な境界神ヘルマ像をギリシャ・トルコの考古学博物館で見まくった

ギリシャは男根の国!ギリシャ全土のお土産屋さんではカラフルな男根グッズが堂々と売られていた

男根が勃起するギリシャ神話の神パーンとは?アフロディテにサンダルを投げつけられる理由が面白かった

デロス島で可愛い猫の大歓迎!ディオニュソス神殿で古代ギリシャ神話にまつわる巨大男根像を2体発見した

幸せの空飛ぶ男根に全裸男性のポストカード!ミコノス・タウンを散策していると多くの男根に出会った

東南アジア・タイで男根崇拝を発見!勃起時、平常時の2つの男根を併せ持つブラックハウスの柄杓の正体が謎すぎた

シヴァ=エッチの神様?!ヒンドゥー教の破壊神シヴァの象徴がなぜ男根(リンガ)なのかインド人に質問してみた【インド一周55】

インドの超巨大男根崇拝(2.5m)!カジュラーホー「マタンゲーシュワラ寺院」のシヴァリンガはインド一周の旅で最大だった【インド一周15】

官能的すぎる男女交合像!インドのカジュラーホーで数え切れないエッチなミトゥナ像を鑑賞した【インド一周14】

男根に顔!全裸の仏像!乳房と男根!アジア文明博物館でアジア全域の生殖器崇拝に関する理解を深めた

エジプト考古学博物館の見所は?ミイラの棺の絵が古代エジプトの死生観を表現していて面白かった【エジプト2】

世界遺産設立のきっかけ!アブシンベル神殿で謎に満ちた古代エジプトの神々の世界に圧倒された【エジプト14】

エジプト人がウザいって本当?ルクソールのカルナック神殿で古代の男根神ミンを多数目撃した【エジプト18】

オシリスとイシスの驚愕の子作り方法とは?デンデラ・ハトフル神殿で神様の遺体が鳥に向かって射精していた【エジプト21】

ホルスとセトの同性愛的な戦いとは?エドフのホルス神殿はハヤブサだらけの神秘的な空間だった【エジプト23】

王家の谷へ自力で行く方法は?ラムセス4世,3世,タウセルト・セトナクトの3つの墓を巡った【エジプト24】

エチオピアの巨大男根崇拝!世界遺産のゲデオ県の石棒には顔や不思議な模様が彫刻されていた【エチオピア14】

伝統文化から生殖器崇拝まで!クンゴニ文化芸術センターで見たマラウイのお面が日本のなまはげにそっくりだった【マラウイ6】

 

・ギリシャ一周の旅の記事一覧はこちら!

ギリシャは男根の国!ギリシャ全土のお土産屋さんではカラフルな男根グッズが堂々と売られていた

男根が勃起するギリシャ神話の神パーンとは?アフロディテにサンダルを投げつけられる理由が面白かった

顔と男根だけ!不思議な境界神ヘルマ像をギリシャ・トルコの考古学博物館で見まくった

日本の道祖神とギリシャヘルマの共通点!なぜ男根は世界中で「境界の神」として崇められているのか徹底考察してみた

au PAYカードの不正利用被害に!その驚きの金額とは?クレジットカード情報はダイレクトフェリーから漏洩したとぼくが考える理由

 

 

アテネ

ついにギリシャに到着!夜の闇の中に浮かび上がるアテネの遺跡が神秘的だった

ギリシャのタコ料理!アテネ中央市場のレストランで新鮮なシーフードを満喫した

1日で共通チケットの遺跡いくつ回れる?アテネのアクロポリス遺跡観光で体力の限界に挑戦した

見所を徹底解説!アテネ国立考古学博物館で古代ギリシャと日本の不思議な共通点を見出した

男根が勃起するギリシャ神話の神パーンとは?アフロディテにサンダルを投げつけられる理由が面白かった

アテネの安くて美味しいおすすめシーフードレストラン!Altantikosに連日通い続けた

 

メテオラ(カランバカ)

治安良好だが遅延はある!アテネからカランバカまでの電車移動は遅れても無事に乗り換え可能だった

市バスと徒歩でメテオラ観光!6つ全ての修道院を格安で効率よく回る方法を徹底解説した

 

テッサロニキ

ギリシャは猫だらけ!安くて美味しいテッサロニキのシーフードレストランNaftiliakiで気づくと猫に囲まれていた

世界遺産の教会や考古学博物館も!ギリシャ第2の都市テッサロニキは歩いているだけで古代遺跡と巡り会った

ギリシャ離島の旅へ出発!PP利用でテッサロニキ国際空港のThe Lounge Thessaloniki,Skyservのラウンジを梯子した

 

女人禁制のギリシャ正教の聖地、アトス巡礼の旅

女人禁制を貫く!謎に満ちたギリシャ正教の聖地・アトスを目指して旅を始めた【アトス巡礼記ブログ1】

女人禁制ギリシャ正教の聖地!アトスの入山許可証を予約する方法を実体験を元に徹底解説【アトス巡礼記ブログ2】

宿泊できる修道院リストをゲット!ギリシャ第二の都市テッサロニキの巡礼者事務所でアトスについて質問しまくった【アトス巡礼記ブログ3】

ギリシャの市バスに乗ろう!テッサロニキからアトスの経由地ウラノポリまでの行き方を徹底解説【アトス巡礼記ブログ4】

ギリシャ正教の聖地アトスへの玄関口!ウラノポリの巡礼者事務所で入山許可証をゲットした【アトス巡礼記ブログ5】

アトスで宿泊可能な修道院リストはこれだ!宿泊予約が取れないままでぼくはアトス巡礼の旅を開始した【アトス巡礼記ブログ6】

アトスへの玄関口!ウラノポリはギリシャ正教のイコンに彩られた美しい港町だった【アトス巡礼記ブログ7】

フェリーに乗るために必要な4つのアイテムとは?純度100%男だけの船でついにアトスへ出航した【アトス巡礼記ブログ8】

ギリシャコーヒーとウゾーとルクミのおもてなし!アトスZografou修道院の部屋はドミトリーホテルのように快適だった【アトス巡礼記ブログ9】

肉体と精神と巡礼の関係とは?Zografou修道院からVatopedi修道院までアトス半島の巡礼を開始した【アトス巡礼記ブログ10】

往復20km日帰り巡礼の旅!アトスZografou修道院から向かったVatopedi修道院の教会内部に圧倒された【アトス巡礼記ブログ11】

異教徒が受ける様々な区別!Zografou修道院ではギリシャ正教徒でない者は食事も祈りも仲間外れにされた【アトス巡礼記ブログ12】

アトスの修道院は朝食なし?!Zografou修道院からフェリーで最大の港町ダフニまで移動した【アトス巡礼記ブログ13】

アトスの首都を目指せ!ダフニからカリエスまでのミニバスは、我先にと乗る図々しさが求められた【アトス巡礼記ブログ14】

アトスの首都カリエスからPantokratoros修道院までの美しい石畳の道は熊野古道のようだった【アトス巡礼記ブログ15】

断崖絶壁に建てられた海の修道院!Pantokratorosでアトスに7年間住んでいるおじさんに出会った【アトス巡礼記ブログ16】

Pantokratoros修道院は朝食あり!予約なしで宿泊できる修道院を訪ね歩くアトス巡礼の旅3日目を開始した【アトス巡礼記ブログ17】

アトスに日本人修道士がいる?!イヴィロン修道院は予約なしでも宿泊させてくれた【アトス巡礼記ブログ18】

個室同然?!アトス・イヴィロン修道院のゲストハウスが素敵なホテルのようだった【アトス巡礼記ブログ19】

イヴィロン修道院でついに日本人修道士と遭遇!アトスの礼拝は人間の五感をフル活用させた肉体的な祈りだった【アトス巡礼記ブログ20】

ギリシャ正教の教会の構造が表現する天国とは?イヴィロン修道院の日本人修道士にアトスの謎を解き明かしてもらった【アトス巡礼記ブログ21】

葡萄や林檎に蜂蜜やお茶も!ギリシャ正教最大の聖地アトスの修道院では自給自足の豊かな生活が営まれていた【アトス巡礼記ブログ22】

傷から血が流れ出す奇跡のイコン!「イヴィロンの生神女」の実物をアトス・イヴィロン修道院で鑑賞した【アトス巡礼記ブログ23】

アトスの日本人修道士と海の巡礼!海に突き出たStavronikita修道院までイヴィロン修道院から歩いてみた【アトス巡礼記ブログ24】

アトス最小の修道院!水道橋が美しいStavronikita修道院は「牡蠣の聖ニコラス」の物語が興味深かった【アトス巡礼記ブログ25】

自然豊かな山道!アトスStavronikita修道院からPantokratoros修道院まで巡礼した【アトス巡礼記ブログ26】

Pantokratoros修道院から「Stavronikita+アトス山」の絶景を眺めて、ぼくのアトス巡礼は終わった【アトス巡礼記ブログ27】

巨大な鯛と海老だらけ!イヴィロン修道院の最後の晩餐が思いがけないほど豪華すぎた【アトス巡礼記ブログ28】

パンに刻まれた「XI」の意味とは?ギリシャ正教の聖地アトスでパン=キリストの肉体だと生々しく実感した【アトス巡礼記ブログ29】

アトスとの別れ!ダフニ発ウラノポリ着のスピードボートに無料で乗れるという奇跡が起こった【アトス巡礼記ブログ30】

ギリシャ人とドライブ!テッサロニキの海沿いのレストランで絶品のシーフードパスタをいただいた【アトス巡礼記ラスト】

ギリシャ正教最大の聖地アトスへの行き方・アクセス方法を実際の旅の経験を元に徹底解説

ギリシャ正教最大の聖地!アトスで写真撮影が禁止されているというのは本当か?

基本は3泊4日!ギリシャ正教の聖地アトスで滞在期間を延長する3つの方法を徹底解説

入山許可証は30ユーロ!ギリシャ正教の聖地アトスの冒険にはどれくらいお金がかかるのか?

宿泊費も食事代も無料!ギリシャ正教の聖地アトスの修道院での滞在は思ったよりも快適だった

 

クレタ島

クレタ島へ深夜に到着!ハニア空港から市内へ公共バスで行く方法を時刻表と共に徹底解説

ヴェネツィア時代のカラフルな街並みが美しい!ハニア旧市街の観光でクレタ島の複雑な歴史に思いを馳せた

クレタ島ではKTELのバスが便利!ハニア、レシムノン、イラクリオンの都市間を移動する方法をまとめた

600年前の洞窟ホテル!レシムノンのVeneto Boutique Hotelはクレタ島の歴史を刻む快適な4つ星ホテルだった

青い海と白い街の絶景!クレタ島のレシムノン観光で旧市街からフォルテッツァ城砦まで散策した

朝食が最高に美味しい!クレタ島イラクリオンの5つ星GDMメガロンホテル滞在記

牡牛に蛇女に未解読の円盤!クレタ島イラクリオン考古学博物館の見所を徹底解説

ドラえもんのブリキの迷宮は本当にあった!クレタ島のクノッソス宮殿跡でミノタウロスを閉じ込めたラビリンスを発見した

ウサギ料理が絶品!イラクリオン旧市街の郷土料理レストランAnchorageでクレタ料理の美味しさに気が付いた

 

サントリーニ島

サントリーニ島を一望!Kavalari Hotelはティラの断崖絶壁に立つ大絶景ホテルだった

巨大なお風呂付き!サントリーニ島ティラのAbasa Suitesは1万円台で泊まれる快適ホテルだった

これ以上にないサントリーニ島の絶景ホテル!イアのLuxus VIP Suitesはすぐ目の前に青と白の街並みが広がっていた

エーゲ海を見下ろしながらお風呂に朝食!サントリーニ島イアの4つ星ホテルArmenakiはまるで天国の心地だった

世界一美しい夕日を眺めながらサントリーニ島の絶景露天風呂を!イアのホテルThe Architect’s Cave Houseに滞在した

青白の美しい街並みに絶景露天風呂も!実際に泊まっておすすめできるサントリーニ島の高級ホテル5選

ロバの大行列も!サントリーニ島の中心地ティラを散策して神秘的な青と白の世界に埋もれた

ツバメやイルカや黄金のヤギも!サントリーニ島ティラ新先史期博物館で古代ギリシャの海洋世界に触れた

ティラからの行き方と時刻表は?サントリーニ島最高峰に位置する古代ティラ遺跡まで日帰り小旅行した

ティラからイアまで徒歩で移動!サントリーニ島とエーゲ海の素朴な風景が見られる絶景トレッキングを楽しんだ

青白のサントリーニ島の絶景!イアの散策で可愛いお土産、ギリシャ猫、世界一美しい夕日に出会った

 

・日本各地の男根崇拝/生殖器崇拝の記事一覧

日本の男根崇拝・生殖器崇拝は世界三大宗教よりも素晴らしいとぼくが考える理由

巨大な男根と女性器像!長崎県雲仙「木花聞那姫神社」で生命と日本信仰の根源を目の当たりにする

不思議な男根神チムチムゴッドを発見!岐阜県下呂温泉で日本の生殖器崇拝への理解が深まった

「日本の山の神は醜い女性でしかも男根が好き」という伝説は真実だと、島根県八重垣神社で確認できた

男根と女陰の結合!大分県伊美別宮社の陰陽神(リンガ)を見て日本と世界の男根崇拝/生殖器崇拝がつながった

巨大な木造の男根だらけ!大分県の「幸徳観音」は謎の珍珍スポットだった

巨大にそそり立つ男根たち!日本昔ばなし「マヨヒガ」を求めて遠野を彷徨えば程洞稲荷神社のコンセイサマへたどり着いた

仲良く並ぶ男根と女陰!岩手県遠野「伝承園」にも金精様(コンセイサマ)が祀られていた

たくましくリアルな男根像が並ぶ金勢社!遠野の「早池峰神社」は神聖な雰囲気あふれる山寺だった

遠野物語にも出てくる男根神!「山崎のコンセイサマ」は石も木も賽銭箱も全部男根だった

温泉=女陰だから温泉には男根を祀る日本の風習があると「藤七温泉 彩雲荘」の巨大木造男根から学んだ

おっぱいとおへそと男根が目立つ!藁人形の巨神「鹿島様」は秋田県湯沢市の疫病退治の道祖神だった

自然石の巨大な男根岩!群馬屈指のパワースポット榛名神社は奇岩だらけだった

東北地方には男根崇拝がいっぱい!岩手県花巻市大沢金勢神社はあまりに素朴な境界神だった

男根に大量の現金が!福島県会津若松「割烹 田季野」で男根崇拝と経済の関係性について考察した

雪の中の生殖器崇拝!福島県芦ノ牧温泉の金精神社で巨大な男根と女陰を目撃した

火伏せとは何か?福島県野地温泉ホテル「千寿の湯」の天井に巨大木造男根が出現した

足元湧出温泉とは何か?福島県「大丸あすなろ荘」の自噴泉岩風呂で温泉=女陰である理由を察した

標高2000m天空の男根崇拝!栃木・群馬間の金精峠「金精神社」への危険な道のりと行き方を徹底解説

衝撃の事実!日本人は縄文時代から男根崇拝していたことを長野県「茅野市尖石縄文考古館」で学んだ

超古代の男根女陰石像!和歌山県「歓喜神社」「白浜美術館」で世界中の生殖器崇拝を確認できた

しゃもじ=女陰?東京都「西台天祖神社」には男根石(おしわぶきさま)にしゃもじが供えられていた

醜女の山の神に祀られた木造男根の羅列!三重県南伊勢町斎田「山の神」は男根崇拝的な秘境神社だった

大都会新宿の男根崇拝!伊勢丹百貨店近くの「花園神社」には巨大木造男根が隠されていた

人形供養に針供養に生殖器崇拝!アニミズム信仰が息づく和歌山県淡嶋神社は女性の願いを叶えてくれる神社だった

道祖神と性の切れない関係!神奈川県の男根型「東小和田の道祖神」は男女仲睦まじい双体道祖神だった

ちんちん鈴!?奈良県明日香村の飛鳥坐神社で男性器と女性器の結合と陰陽石の神秘をたどる

天狗の鼻は男根を暗示しているというのは本当か?

実は生殖器?!こけしは男根を暗示しているというのは本当か?

クライドリに失せ物探し!マタギには山の神にちなんだ男根的風習が多く残っているというのは本当か?

大黒天=男根=リンガ=シヴァ?!ヒンドゥー教のシヴァ神と日本の大黒天が同一であるというのは本当か?

「男根崇拝」や「生殖器崇拝」はエッチで原始的で奇妙な習慣だというのは本当か?

日本の道祖神とギリシャヘルマの共通点!なぜ男根は世界中で「境界の神」として崇められているのか徹底考察してみた

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事