バラナシのラッシー安くて多くて美味しい!!!!!
安くて多くて美味しい!インド・バラナシのおすすめラッシー店を紹介
・インド一周の旅の最後の街はバラナシ
・インドの旅の不満点は美味しい料理があまりなかったこと
・インドのディープな雰囲気が味わえるBlue Lassi Shop
・のんびりとラッシーを堪能できるBaba Lassi
目次
・インド一周の旅の最後の街はバラナシ
ぼくはインド一周の旅の中で首都のデリー、タージマハルのあるアーグラー、エッチな遺跡のあるカジュラーホー、聖人に出会ってテレビデビューまでしたサガール、インド最古の仏教遺跡のあるサーンチー、エローラ石窟群とアジャンター石窟群まで日帰り旅行できるアウランガーバード、5つ星タージマハル・ホテルに泊まった大都会のムンバイ、ピースフルな空気漂う南インドのゴア州、全裸の大仏が聳え立つジャイナ教の聖地シェラバナベラゴラ、南インドの伝統古典舞踊カタカリダンスを見られたケララ州のコーチン、東インドの大都会コルカタを経由して、ついにこの旅最大の目的である仏教巡礼の旅を開始した。
まずはブッダガヤを訪れ、ブッダが悟りを開いたと言われる菩提樹のあるマハーボディー寺院を参拝した。次にブッダが法華経などを説法し、ブッダが亡くなる最後の旅の出発点ともなったラージギルの霊鷲山(りょうじゅせん)にも赴いた。さらにはパトナ市を経由し、情報の少ない中ブッダが亡くなった聖地クシナガラへと何とか辿り着いた。この旅最大の目的地であるクシナガラに来ることができて感無量だ。まさにブッダ入滅のお姿を表現している涅槃像を、ブッダ入滅の聖地クシナガラで参拝することができ、魂は巡礼の喜びで満たされた。
クシナガラ巡礼後はローカルバスを乗り継いで、インド一周の旅の最終目的地バラナシへと向かった。バラナシの宿に着いたのはもう夕方で、その日は毎日夜にガンジス川のほとりで開催されているというヒンドゥー教の礼拝アールティ・プージャを見学し、その神秘的で壮大な様子に心を動かされた。翌日にはバラナシ旧市街やガンジス川の沐浴や火葬場を見学し、あまりにディープなインドらしい世界観に包まれながらインド最後の街に圧倒され続けた。
・インドの旅の不満点は美味しい料理があまりなかったこと
インドは見どころのある唯一無二の観光地も豊富で、噂で聞いていたのと全然違い人々もウザくなかったし、世界一の人口と多神教の神々が混沌とした雰囲気も異国感があって楽しめたが、唯一不満があったとすれば食事で、ご飯が全然美味しくない印象だった。代表的な食事であるカレーもオイリーでソルティーでスパイシーだし、日本のカレーライスって何て美味しかったのだろうと逆に祖国でアレンジされた独自のインド料理を再評価する結果となった。インドで美味しかったものと言えば南インドのゴアで食べたシーフード料理やアーグラのカレーレストランが印象に残っているが、逆に言えばこの他に特別美味しいと感じるものには出会えなかった。美味しくはないけれどまぁ食べられるよねといった程度の料理が多かったような気がする。
しかしここへ来て最後の最後に久々に美味しいと心から思える食べ物に巡り会うことができた。それはバラナシのラッシーだった。日本のインド料理屋さんなどでもよく見かけるが、簡単に言えばヨーグルトだ。インド料理はクセのある味が多い中、馴染みのあるヨーグルトにインドらしい南国のフルーツをトッピングできて食べられる甘いラッシーはぼくの好みだった。量も多く、値段も100ルピーくらいでそんなに高くないので、非常に満足度の高い食べ物だった。
・インドのディープな雰囲気が味わえるBlue Lassi Shop
最初に向かったのはBlue Lassi Shopという有名らしいラッシー屋さん。迷路のようなバラナシ旧市街の小道に位置し、やや見つけにくいがグーグルマップで簡単に辿り着くことができる。火葬場の近くにあり人通りも多く、結構混雑している印象だった。
お店の前でおじさんがラッシーのトッピングを配合していた。持ち帰りもできるみたいだったが、店内に入ってみる。
狭い店内に沢山のインド人が押し込められているような感じで、まさにインドにやって来たというディープな感覚が味わえる。ローカル感満載で、店内に入るのに若干の勇気が必要だった。
青い店内の壁には所狭しと並べられた証明写真が。
店の前にはヒンドゥー教の破壊神シヴァの姿も。
ぼくはマンゴーやザクロがトッピングされたラッシーを注文!量も多いし、見た目も異国的で美しいし、味も美味しいし大満足!お腹もいっぱいになるし、ラッシーをご飯1食分にしてもいいかも。
・のんびりとラッシーを堪能できるBaba Lassi
次に訪れたのは宿の近くにあったBaba Lassiというお店。こちらはグーグルマップの評価が高い割に空いていて入りやすかった。
マンゴーのラッシーを注文!日本では高級品のマンゴーも、インドでは気軽に食べることができる。沖縄に住んでいたぼくにとっては懐かしい味わい。
こちらはBlue Lassi Shopとは違って店内でゆっくりできるような雰囲気で過ごしやすかった。Blue Lassi Shopはめちゃくちゃ人気で大混雑していたので、別に味や値段も大きく変わることもないし、こっちでゆっくりする方がいいかも?まぁけど混沌の国インドへ来たんだという異国感を味わえるのはBlue Lassi Shopの方だと思う。
・インド一周の旅の記事一覧はこちら!