ナイロビの中華街は最高!!!!!
中華街はオアシス!治安最悪のナイロビでも安心して観光できたスポットを紹介するよ
・ぼくのアフリカ大陸縦断の旅
・中華料理美味しい!ナイロビの中華街はぼくにとってのオアシスだった
・治安の悪いナイロビでも郊外は安心して楽しめた
目次
・ぼくのアフリカ大陸縦断の旅
ぼくは2024年5月8日から10月1日まで、約5ヶ月間かけてアフリカ大陸縦断の旅をした。訪れた国はエジプト、エチオピア、ケニア、ウガンダ、ルワンダ、タンザニア、マラウイ、ザンビア、ジンバブエ、ボツワナ、ナミビア、レソト、南アフリカ共和国だった。
アフリカ大陸縦断の旅の第3ヶ国目ケニアではサファリツアーに参加し、ナクル湖国立公園、マサイマラ国立公園、アンボセリ国立公園を巡った。
それ以外は首都のナイロビに滞在していたが、ナイロビはタンザニアのダルエスサラーム、南アフリカ共和国のヨハネスブルクと並んでアフリカの三大危険都市のひとつなので気軽に出歩くことができなかった。最初は噂だけで実はそんなに危険じゃないんじゃないかと疑っていたが、実際に政治的なデモに遭遇してしまい、道路が岩石で封鎖され炎が燃え盛っていたり、ビルから黒煙が上がっていたり、窓ガラスが破壊されていたり、生まれて初めて間近で銃声や爆発音を聞いたりして(実際にデモでは死傷者が多発した)、ナイロビは紛れもなく治安最悪凶悪都市だとわかってしまったので、基本的には宿泊先のKahama Hotelに滞在していた。
しかしデモがない日はナイロビの中心地であるシティ・センターでなければ、郊外を散策したりするのは特に問題がなかった。ぼくがナイロビで最も印象に残っているのは、ナイロビの中華街の思い出だ。
・中華料理美味しい!ナイロビの中華街はぼくにとってのオアシスだった
海外を巡っている時、中華街で中華料理を食べるのはぼくにとって至福のひとときだ。ぼくは海外の日本料理屋さんに行くことがない。自分が日本人で、日本料理の味をよくわかっているから、外国で日本料理を食べたとしても日本で食べた方が美味しいのになぁと不満を抱くことが火を見るよりも明らかだからだ。しかも外国の日本料理というのは値段が高いことも多い。
それに比べてぼくは中国人じゃないので、本場の中華料理の味を詳しくは知らない。だから外国の中華料理屋さんに行っても味の細かいことはわからないので、大まかな東アジア料理として、何でも美味しい美味しいと大満足して食べてしまうのだ。しかも中華街は世界中どこにでもあるし、安価なことが多い。その例に漏れずここナイロビの郊外にも中華料理屋さんが集結した大きな中華街があり、治安も悪くなく賑わっていた。ナイロビの中華街の位置情報はグーグルマップで言うと以下の辺り。
ぼくは美味しい中華料理が安全に安く食べられるこの中華街が気に入り、ナイロビ滞在中に4回も行ってしまった。これまでのエジプト、エチオピアでは全く中華料理を食べてこなかったので、久々の東アジア的な味付けに誇張ではなく本当に涙が出そうになるほど感動してしまった。中華料理って何でこんなに美味しいのだろう!
久々の中華麺は美味しすぎて、スープまで全部飲み干してしまうほどだった。しかもお店のおばちゃんが焼き焼売までサービスしてくれて、同じ東アジア人に優しくしてくれるその心に感謝した。
豆腐と豚肉の鍋料理、これはめちゃくちゃ量があってお腹いっぱいになった。豆腐もアフリカではなかなか食べられないのでありがたく味わった。ここはお茶がサービスとして無料で出てきた。日本でも当たり前のようなこんなサービスも、アフリカでは一切なかったのでこんな中国茶にすら心が動かされてしまうのだった。
レバーと卵と香辛料が入っているこの中華麺もすごく美味しかった!ここは無料でスープをサービスしてくれた。
中華街にはタピオカティー屋さんもあった。タピオカティーはアジアと比べると高くて高級品という感じがしたが、たまの贅沢にはいいかもしれない。
中華街でランチを済ませた後は、歩いてクイックマートというスーパーマーケットへ行くのが日課となっていた。この周辺は歩いていても何の問題もなかった。やっぱりナイロビといえど郊外は特に問題ない?
・治安の悪いナイロビでも郊外は安心して楽しめた
ナイロビで他に安全に楽しめる場所といえば、やっぱり郊外に集中していた。Two Rivers MallやVillage Marketなどの大きなショッピングモールは、警備もしっかりしているしナイロビであっても安心して買い物を楽しむことができた。
Village Marketでは週に1回お土産マーケットが開催されており、ケニアの珍しいお土産をまとめて見ることができたので面白かった。ただしかなり押し売り傾向にあるので注意。
後はSpinners Web Kenyaという外国人向けの巨大なお土産屋さん。ここは見所もあったし、中にカフェも併設されていたりして、危険なナイロビでも安心してのんびりとお土産を探すのにうってつけだった。Village Marketのお土産マーケットとは異なり、誰も話しかけてこないので気楽だった。
このように治安が最悪で観光しにくそうなナイロビでも、Uberを利用して郊外まで出ると意外と楽しめるスポットがいっぱいあった。
・それぞれの施設の位置情報はこちら!
・アフリカ縦断の大冒険の記事一覧はこちら!
エジプト
エチオピア
ケニア
ウガンダ
ルワンダ
タンザニア
マラウイ
ザンビア
ボツワナ
ナミビア
南アフリカ共和国