SNSや掲示板を駆使!ナミビアのロードトリップではどのように仲間を集めるべきか徹底解説

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

ナミビアのロードトリップのメンバーはどうやって集めたらいいの?????

SNSや掲示板を駆使!ナミビアのロードトリップではどのように仲間を集めるべきか徹底解説

・ぼくのアフリカ大陸縦断の旅
・ナミビアのロードトリップの謎は深まる
・ナミビアのロードトリップ仲間はどうやって集めたらいい?
・アフリカ旅の道中でロードトリップ仲間を見つけよう
・人の縁が繋がり、まずは1人ロードトリップ仲間をゲット
・ロードトリップ仲間を集める様々な手段を手当たり次第に模索した
・もはや仲間が見つかりそうにないので哲ちゃんを召喚
・まさに奇跡!ウィントフークのChameleon Backpackersで最後の仲間をゲット
・ナミビアのロードトリップ仲間を集める方法まとめ

・ぼくのアフリカ大陸縦断の旅

ぼくは2024年5月8日から10月1日まで、約5ヶ月間かけてアフリカ大陸縦断の旅をした。訪れた国はエジプトエチオピアケニアウガンダルワンダタンザニアマラウイザンビアジンバブエボツワナナミビアレソト南アフリカ共和国だった。

 

・ナミビアのロードトリップの謎は深まる

これまでも数々のアフリカ諸国で未知なる冒険を経験してきたが、ナミビアはこれまでのアフリカの国々と一味も二味も違った旅になりそうだ。というのもナミビアの主要な観光地へ行くためのツアー料金が高すぎる上、公共交通機関も発達していないため、ナミビアという国を目一杯楽しみたい旅人はロードトリップをするという。ロードトリップって何やねんという感じだが、簡単に言えばレンタカーを借りて自分自身で運転し、国中を旅行しようということだ。

しかしいざナミビアでこのロードトリップを実行しようと思い立ったものの、謎が多すぎた。そもそもぼくは外国で運転した経験がないのに、ちゃんと運転できるのだろうかという心配がまずあった。その上外国で運転するとは夢にも思っていなかったので、国際免許証も持ってきていなかった。調べてみるとナミビアはちょっと手間をかければ日本の運転免許証で運転できるらしいので、携帯していた日本の免許証で運転に挑戦してみることにした。

外国でレンタカーを借りたこともないからその手順もよくわからない。Booking.comTrip.comなど主要な旅行オンラインサイトはこぞってレンタカーを取り扱っているが、これが果たして安いのだろうか。さらにBooking.comTrip.comのレンタカーの検索結果を見てみると、オートマよりもマニュアルの方が格段に値段が安かった。しかしぼくの免許はオートマ限定だ。誰かマニュアルの運転ができる人はいないだろうか。さらにレンタカーには2WDと4WDがあり、車の車輪が前方の2つだけ回るのか、全部4つとも回るのかでも値段が違ってきそうだ。2WDの方が安い。

ナミビアのロードトリップをしている人の情報を集めてみると、みんな4WDのレンタカーを選択している。2WDの方が安いけれど、本当に4WDを選択しなければならないのだろうか。しかも彼らの情報を見ていると、みんなアウトドア用品などを借りてキャンプサイトでバーベキューをしたりしている。ぼくははっきり言ってそんなことはしたくないし、せっかくレンタカーがあるのだから普通にホテルに泊まってスーパーマーケットのお惣菜などでご飯も安く済ませたいのだが、どうしてみんな揃いも揃ってわざわざ道具を借りてバーベキューしているのだろうか。ただ楽しむためだけ?それともバーベキューせざるを得ない理由でもある?

ナミビアのロードトリップを調べていけば調べていくほど、謎は深まるばかりだった。これはもはや考え込んでいても仕方ないので行動に移していき、やりながら色々と対応していくしかなさそうだとすら思えたほどだ。

 

 

・ナミビアのロードトリップ仲間はどうやって集めたらいい?

レンタカーを借りて旅をするなら、人数は多ければ多いほどいいに決まっている。人数分でレンタカー代を分けられるので、メンバーが多いほど1人当たりの料金が安く済ませられるからだ。ということはナミビアで一緒に旅ができる仲間をかき集めなければならない。このメンバーをどうやって集めたらいいのかというのが、今回の最大の謎だった。

今回ぼくはこのアフリカ縦断の旅を、台湾人の哲ちゃんと一緒に2人旅で行なった。しかし彼とも一緒にロードトリップができるのか全くわからない状況だった。なぜなら日本人とは異なり台湾人は南アフリカ諸国に入国するためにビザが必要となり、その取得方法がかなり困難を極めるのだった。ぼくたち日本人はノービザでナミビアに入国できるが、台湾人は何とわざわざジンバブエの首都にあるナミビア領事館まで行って、ビザを発行してもらわなければならないのだった。そんなのめんどくさすぎるやろ!

しかし彼がビザを取得するのにどれだけの期間がかかるかわからない上、ぼくは特に何も見るものもないジンバブエの首都になんか行きたくなかったので、ザンビアのリビングストンで哲ちゃんと一旦別れて、またどこかで合流しようということになった。つまりこれまでずっと2人だったけれど、ぼくはボツワナやナミビアに1人で向かったということだ。哲ちゃんと一緒にナミビアをロードトリップできるかどうかは、五分五分という状況だった。しかし万が一のことを考え、彼は参加できないとして予定を立てる方が賢明だろう。

ということはこれからぼくは1からロードトリップのメンバーを集めなければならないということになる。こんなアフリカの辺境の国ナミビアで、いきなり出会って一緒に旅をしてくれる仲間をどうやってかき集めればいいのだろうか。

 

・アフリカ旅の道中でロードトリップ仲間を見つけよう

しかしアフリカ旅の初めからナミビアでレンタカー旅をするということは何となくわかっていたので、道中で出会った日本人たちに声をかけてはいたのだった。それでもみんなそれぞれの旅程や都合があるので、もしも一緒にロードトリップできたらいいね〜という何となく約束するくらいで、確約されたものは何ひとつなかった。そもそもぼくたちに関しても期間の定まっていない行き当たりばったりの旅だったので、いつナミビアに到着できるのか全くわからない以上、しっかりと約束を取り付けることができないのだった。それでもアフリカで出会った日本人たちの会話の中で、何となくナミビアのロードトリップの話題を出していたことには大きな意味があった。

旅のペースや予定がみんな異なる中で、最も有望だったのでウガンダの宿で出会った大学生のじゅんちゃんだった。じゅんちゃんはぼくたちと旅程も期間も似通っていたし、最も一緒にナミビアでロードトリップできそうな人の1人だった。ぼくたちはラインを交換していたのでそれぞれ今どこにいるのか把握できたが、じゅんちゃんはアフリカに知り合いが多いらしく思ったよりも旅を進めるのがゆっくりだったので、ぼくがナミビアに到着する直前になると、このままだと一緒にロードトリップができるかどうかわからなくなってきた。しかし人の縁は有効に働くもので、じゅんちゃんがタンザン鉄道の中で出会った日本人をぼくに紹介してくれたのだった。その人も可能ならナミビアでロードトリップをしたいという。しかもその人はじゅんちゃんとは違い、アフリカの旅を爆速で進めていたのでぼくと同じくらいにナミビアに入国できそうだ。

その人はオジさんと言い、じゅんちゃんが彼のラインを教えてくれたのでぼくたちは交流を始めた。この時点でぼくはナミビアに入国直前のボツワナのカサネにいた。まさにギリギリでしか物事を決定できない人の典型例のようだ。果たしてこんなの間に合うのだろうか。

 

・人の縁が繋がり、まずは1人ロードトリップ仲間をゲット

しかしメンバー集めのこと以外にも、レンタカーをどうするのかとか、旅程や宿はどうするのかなど、決めなければならないことが山積みだったので、オジさんとラインで情報交換しているだけではもはや決められない重要なことが多すぎると感じた。ラインしていた感じだとオジさんはかなり手応えがあって、一緒にナミビアをロードトリップできる可能性が非常に高かったことから、その旅程やレンタカーをどうするのかなどを確実に決定するためには、直接出会って話し合うしかないと感じた。

この時点でオジさんは、ぼくが今いるボツワナのカサネのひとつ前の街であるザンビアのリビングストンにいた。そこでぼくはオジさんを召喚し、ぼくの宿泊しているボツワナのカサネの宿まで来てもらい、部屋代を節約するために一緒の部屋に泊まった上でナミビアのロードトリップの相談もしようということになった。初めて出会うのでどんな感じなのか全くわからない人と一緒の部屋に泊まったり、ましてやナミビア中をロードトリップするなんて少し不安もあったが、この機会を逃したら二度とナミビアでロードトリップできなさそうだったので、一か八か積極的に物事を進めていった。

結果としてオジさんは全然変な性格でもない、ちゃんとしたまともな人で一安心だった。やっぱり直接出会って相談したり語り合わないと解決できない問題が多すぎたので、思い切って同じ宿に来てもらって本当によかったと感じた。2人で話し合った結果、ぼくたちが一緒にナミビアをロードトリップすることはほぼ確定となった。お互いようやく仲間を1人は確保できた状況だ。しかし2人だとレンタカー旅行をするにはまだ割高だ。色んな人のナミビアロードトリップの情報を見ていると、みんなみんな4〜5人で旅を楽しんでいるようだ。ここから4〜5人に増やせるのだろうか。

 

ロードトリップ仲間を集める様々な手段を手当たり次第に模索した

初めて出会ったその日に同じ部屋で泊まりながら、どうやったらメンバーを集められるのか2人で知恵を絞って考えていた。そういえばエジプトで出会った女の子がナミビアでロードトリップをしていたことを思い出し、どうやってメンバーを募集したのかラインで尋ねたところ、インスタで世界一周している人や今アフリカ旅をしていて旅程が被りそうな人に手当たり次第にコメントしたりメッセージを送ったりして、仲間を集めたということだった。そんなの驚くべき地道な活動すぎる!その仲間集めもナミビアに到着するかなり前から時間に余裕を持ってやっていたらしく、ぼくたちのように2〜3日後にロードトリップを開始しようとしている人間には難しそうだった。

彼女が教えてくれたもうひとつの方法は、ナミビアの首都ウィントフークにある有名なバックパッカー宿Chameleon Backpackersへで仲間集めをするというものだった。ウィントフークにはバックパッカー宿が少なく、ぼくたちもChameleon Backpackersに泊まる予定だったので期待したいが、これはもはや運ゲーとなってくるだろう。

さらに2〜3日後という直前だから無理だとは思いつつもダメ元でSNSのXに投稿し、ロードトリップ仲間を募ってみた。やっぱり誰も行ける人はいなかったが、優しくリツイートしてくれた人もいてとても感謝している。

X上で友達の、世界一周している途中にナミビアでロードトリップしたことのあるにしきよさんにもどうやって仲間を集めたのかDMで聞いてみたが、既にロードトリップメンバーが4人集まっていたところににしきよさんがタイミングよく参加できたということだった。やっぱりナミビアのロードトリップは計画的に行うのが大事で、アフリカ旅の道中でメンバー集めをするにしても、ナミビアのウィントフークに何月何日に集合ってしっかりと決めておいて、後はその日時にきちんと到着できるように自らの旅を調節することが重要のようだ。流れるような放浪のアフリカ旅をし、ナミビアにいつ着けるのか全く見通しが付かないような旅のスタイルをしたことが、今回のぼくの敗因になっているのだろう。にしきよさんには車のことやキャンプのことなど、他にも気になった疑問についてDMで色々尋ねたがとても優しく教えてくれた。にしきよさんありがとうー!

さらにはオジさんがインターネット上で「地球の歩き方」の掲示板というものを発見し、そこでたまたまぼくたちのような日程でナミビアロードトリップの仲間を募集している20代男性を見つけたので、こちらもダメ元で返信してみた。もはや掲示板って過去の遺物だと思っていたのに、見ていると結構利用している人が多いので驚きだった。今の時代も掲示板って活用されているんだ…そもそも地球の歩き方の掲示板があることすら知らなかった。しかしこの20代男性は他の返信にも反応していなかったのでもはやチェックしていない可能性が高く、望みは薄かった。

 

・もはや仲間が見つかりそうにないので哲ちゃんを召喚

努力してもなかなか仲間は増えず、もはやメンバーに加えるのに最も可能性が高いのは、今現在ジンバブエの首都にいる台湾人の哲ちゃんだろうという雰囲気になった。哲ちゃんの予定としてはナミビアのビザをゲットした後、そのまま今ぼくのいるカサネに来て、そこからゆっくりボツワナを周遊し、それからナミビアに入国するという。ぼくとオジさんとは異なり、ボツワナをもっと深く見て回りたいという希望を持っており、もはやぼくたちのロードトリップに参加することは叶わなそうだった。しかし彼もロードトリップはしたいらしく、ぼくたちとは違う別の中国人グループにでも偶然入れればいいかなくらいに考えているようだった。

ぼくは哲ちゃんをぼくたちのグループに引き込むために電話をし、一緒にロードトリップできる中国人は見つかっていないということを確認した上で、そんなんじゃナミビアでロードトリップできないかもしれないよ?せっかくジンバブエの首都にまでナミビアのビザを取りに行ったのにロードトリップできなかったら元も子もないよ?ぼくたちに参加した方が絶対にいいよ?と何とか説得し、無事哲ちゃんも一緒にロードトリップできることになった。これでメンバーは3人だ。まぁ直前なのにこれだけ集まれば上出来だろう。

 

・まさに奇跡!ウィントフークのChameleon Backpackersで最後の仲間をゲット

後の問題はレンタカーに関してだ。2〜3日後にはレンタカーを借りてロードトリップに出発したいのだが、こんな直前にレンタカーを借りられるのだろうか。レンタカーはどの車種にしたらいいのか、2WDか4WDのどちらがいいのか、ナミビアの首都ウィントフークまで行ってレンタカー屋さんで直接聞いてみないことには全くわからないと感じ、ぼくはオジさんよりも先に1人でボツワナからナミビアまで行くことにした。この時点でオジさんは到着したばかりなので、まだボツワナのサファリツアーに参加していなかったので、それに参加した後1日遅れでナミビアを目指すということになった。

1人でナミビアで色々とこなさなければならないことは不安だったが、もはや直前なのでレンタカーの在庫状況もわからず、レンタカー屋さんに行くには早ければ早いほどいいと感じたので覚悟を決めて1人で出発した。

ぼくは1人でナミビアの首都ウィントフークを歩き回り(あまり治安がよくないので本当はあまり歩かない方がいいらしい)、レンタカー屋さんで車の実物を見てきたり値段を相談したりして、結局はスズキのジムニーを借りることに決めた。オジさんがウィントフークに到着してから一緒にレンタカー屋さんに行き、その後でChameleon Backpackersに帰ると何と奇跡のようなことに、ロードトリップ仲間を探している日本人大学生を発見し、結局4人でナミビアをロードトリップできることになった。本当に幸運!ジムニーは最大4人乗りなので、人数を最大にして最も節約可能な形でロードトリップを楽しめるという最高の結末となった。

この日本人大学生はマーティンと言い、ぼくと哲ちゃんとオジさんとマーティンで色々なトラブルがありながらも順調にナミビアの旅を続けたが、旅の終盤に差し掛かる頃になって衝撃の事実に気が付いた。何とぼくとオジさんがボツワナの宿で必死にメンバー集めをしようとしていた時に、地球の歩き方の掲示板で見付けて返信を送ったけれど全く反応が返ってあの20代男性が、何と目の前にいるマーティンだったのだ!地球の歩き方に載っていたプロフィールの写真と全く風貌が異なっていたので、ずっと一緒に旅をしていたのに最後の最後まで全然わからなかった!もっと今の風貌に近い写真を地球の歩き方の掲示板にアップロードしてくれていたらよかったのに…。

 

 

・ナミビアのロードトリップ仲間を集める方法まとめ

ナミビアのロードトリップ仲間を集めるには早ければ早いほどいい。モタモタしているとぼくたちのように直前まで仲間が集まらずに困惑することになるだろう。

ロードトリップ仲間を集めるためには、とにかくナミビアに到着する日付をはっきりと決めておくことだ。これが決まっていないことには、仲間を集めようにも集まるはずがない。たとえぼくたちのように未来が見通せない行き当たりばっかりのアフリカ旅だったとしても、ナミビアに到着する日付だけは明確に決めておき、その日にきちんと着けるように旅程を調整するしかないだろう。

ナミビアに到着する日付を明確に決定した上であれば、アフリカ旅の道中で出会った日本人旅行者の中から仲間を募集しやすいし、SNS(Xやインスタグラム)や地球の歩き方の掲示板などでも仲間を見つけやすいだろう。他の人に聞いてもみんなコツコツと地道な努力をしてロードトリップ仲間を見つけており、簡単な裏技などはないようだった。

また一か八かにはなるが、ナミビアの首都ウィントフークのバックバッカー宿Chameleon Backpackersで仲間を見つけることも可能だ。日頃の行いがよければ幸運が舞い込み、ここでロードトリップ仲間を見つけることが可能だろう。

 

 

・ナミビアのロードトリップの具体的日程

ぼくたちがレンタカーを借りるのは7日間なので、合わせて6泊7日のロードトリップになった。具体的な計画は以下の通り。

ナミビア・ロードトリップ日程

1日目:首都ウィントフークからナミビア南部セスリエムまで移動
セスリエム・キャンプサイト泊

ロードトリップの日程と運転の注意点は?ナミブ砂漠へ向かう途中でナミビアの絶景に圧倒された

2日目:ナミブ砂漠のデッドフレイ、デューン45など観光
ナミビア西部のスワコプムントへ移動
スワコプムント泊(Airbnbで見つけたScultetus Hausで3泊)

ナミブ砂漠の真ん中で車がガス欠して立ち往生!デッドフレイの風景は美しかったがそれどころではなかった

3日目:スワコプムント周辺観光
スワコプムント泊

ピンク色の塩湖とフラミンゴの絶景!ナミビア第2の都市スワコプムントはヨーロッパ的な街並みが美しかった

4日目:スワコプムント周辺観光
スワコプムント泊

沈没船に石油掘削施設の廃墟も!ナミビア西海岸のケープクロスのオットセイの交尾が激しすぎた

5日目:エトーシャ国立公園近郊のツメブへ移動
ツメブのVilla Africa Gueshouse & Tsumeb Backpackers

逃亡の罪でまさかの罰金!ナミビア西海岸のスワコプムントから北部のエトーシャ国立公園に向けてドライブした

6日目:エトーシャ国立公園サファリ観光
エトーシャ国立公園内のHalali Camp泊

真夜中のサファリが神秘的!エトーシャ国立公園ではキャンプサイトに泊まった人にしか見られない絶景が待っていた

7日目:エトーシャ国立公園から首都ウィントフークまで移動
ウィントフークのChameleon Backpackers

上半身に何も着ない世界一美しい民族!ナミビアの少数民族ヒンバ族に出会った

 

・アフリカ縦断の大冒険の記事一覧はこちら!

アフリカってどんな場所?アフリカ縦断の大冒険の前に自分の中のアフリカのイメージをまとめてみた

アフリカの冒険は謎だらけ!アフリカ縦断の旅の前に数々の疑問点を並べてみた

難波駅周辺でレートが最もいい金券ショップはどこ?アフリカ縦断の旅に向けて1000ドルを確保した

 

エジプト

シナイ半島は危険?眠れない最悪の夜行バスでエジプトのカイロからダハブまで移動した

怖くて重くて暑い!過酷なダイビングを楽しく快適に行うコツをまとめてみた

値段と期間は?エジプト・ダハブで日本人インストラクターの元ダイビングライセンスを取得した

深夜便でアスワン空港に到着!アスワン空港は24時間営業なのに中で夜眠ることが禁止されていた

破れた米ドルの簡単な交換方法は?エジプトでは外貨の破損に厳しかったがATMの両替で乗り切った

エジプトで人生初の野宿!アスワンからアブシンベルまで乗り合いマイクロバスで移動した

格安ミニバス日帰り旅行!ルクソールからデンデラ・ハトフル神殿へ自力で観光する方法を徹底解説

格安ミニバス日帰り旅行!ルクソールからエドフ・ホルス神殿へ自力で観光する方法を徹底解説

 

エチオピア

早朝出発でタクシー予約必須!アディス・アベバからアルバミンチへの長距離バス移動の詳細をまとめた

エチオピア南部の少数民族を求めて!アルバミンチからキアファー、トゥルミまでの移動方法を徹底解説

世界遺産の巨大石棒男根群を求めて!エチオピア少数民族の村トゥルミからゲデオ県までミニバスで大移動した

ついにエチオピアを脱出!ゲデオ県イルガチェフェから国境の町モヤレへの移動方法をまとめた

闇両替は2倍お得!エチオピアの闇レートについて体験談を踏まえながら徹底解説

 

ケニア

国境モヤレは危険?エチオピアからケニアへ陸路入国、夜行バスで首都ナイロビへ向かった

料金やおすすめ旅行会社は?ケニアのナイロビから6泊7日のサファリ現地ツアーに参加した

フラミンゴやシロサイにヒョウも!ナクル湖国立公園で見られた動物を全て大公開するよ

ライオンの狩り成功の瞬間を目撃!マサイマラ国立公園は珍しい野生動物の宝庫だった

野生動物とキリマンジャロの絶景!アンボセリ国立公園はゾウさん天国だった

マサイマラとアンボセリどっちがいい?実際に両方のサファリツアーに参加して比較してみた

鳴り響く銃声と爆発音!ケニアの首都ナイロビの治安が最悪だというのは本当だった

中華街はオアシス!治安最悪のナイロビでも安心して観光できたスポットを紹介するよ

ナイロビで米ドルを下ろせるATMを紹介!アフリカ縦断の旅で米ドルが必要な3つの理由を徹底解説した

 

ウガンダ

国境Busiaでは賄賂が横行!ケニア・ナイロビからウガンダ・カンパラまでMash PoaのVIP席でバス移動した

白ナイルの源流でカワウソを発見!ウガンダのジンジャは美しき水辺の町だった

ミニバスだらけのタクシーパークが大迫力!ウガンダの首都カンパラのお洒落カフェで休憩した

格安!ウガンダの首都カンパラから自力で野生のハシビロコウを見に行く方法を徹底解説

ウガンダの赤道モニュメントで記念撮影!アンコーレ牛を求めてエンテベからムバララへ移動した

巨大な角が大迫力!ウガンダのムバララでアンコーレ牛の大群に出会うための確実な方法を徹底解説

 

ルワンダ

ビニール袋没収?!ウガンダからルワンダの首都キガリまで長距離バス移動する方法をまとめた

格安オーダーメイドのアフリカ服!ルワンダのキミロンコ市場で洋服を作ってもらう方法をまとめた

ツチ族とフツ族はどう分けられた?キガリ虐殺記念館でルワンダ虐殺の複雑さを学んだ

キガリからの行き方は?ニャマタ虐殺記念館で実際のルワンダ虐殺の残酷な現場を目撃した

 

タンザニア

アライバルビザ取得可能!ルワンダの首都キガリからタンザニアまで42時間の長距離バス大移動の詳細をまとめた

モシのKilimanjaro Wonders Hotelの屋上カフェからはキリマンジャロの絶景が見渡せた

モシの温泉への行き方を徹底解説!タンザニアのKikuletwa Springsは天国のように美しい泉だった

時刻表料金表あり!タンザニアのモシからダルエスサラームまで夜行バスのキリマンジャロ・エクスプレスで移動した

往復料金は交渉可能!ダルエスサラームからザンジバルまでフェリーで移動する方法をまとめた

ザンジバル東部のリゾート地へ!ストーンタウンからパジェへローカルバスで移動する方法を徹底解説

パジェはシーフード天国!ザンジバルで自分だけのティンガティンガを製作してもらった

フルーツ食べ放題の秘島へ!ザンジバルの日帰り離島ツアーでシーフードを満喫しまくった

多文化の融合が魅力的!ザンジバル島の世界遺産ストーン・タウンで複雑な植民地の歴史を感じた

料金,時間,曜日,車内まで徹底解説!タンザン鉄道に乗ってダルエスサラームからムベヤまで夜行列車の大移動をした

 

マラウイ

アライバルビザ不可で入国拒否!タンザニア・ムベヤから国境カサムル経由でマラウイへ陸路入国した

マラウイ湖が美しい!カロンガからムズズ経由でカタベイへ移動する方法を徹底解説

レストランやお土産も充実!カタベイのマラウイ湖で泳いだ日々はマラウイ最高の美しき思い出だった

マラウイで日本人の営むチョコバナナ屋さんを発見! カタベイでチョコバナナの奥深さを知った

バスが何度も故障!マラウイのカタベイからサリマまでの移動は大幅に遅延した

伝統文化から生殖器崇拝まで!クンゴニ文化芸術センターで見たマラウイのお面が日本のなまはげにそっくりだった

バスが逆走して潮吹きまで!サリマから首都リロングウェへの移動でマラウイのバスの壊れやすさに恐怖した

アフリカで闇レートがある国は?マラウイの闇両替の方法を体験談を元に徹底解説

 

ザンビア&ジンバブエ

ザンビアはビザ不要!マラウイの首都リロングウェからザンビアの首都ルサカへの移動方法を徹底解説

チーターと写真撮影!ザンビアの首都ルサカ近郊では格安でチーターと触れ合うことができた

Trip.comで予約が取れていなかった時の対処法は?手違いでザンビア首都ルサカの超高級ホテルに泊まれた体験記

格安宿情報も!首都ルサカからリビングストンまで長距離バスで移動する方法を徹底解説

ザンビア側とジンバブエ側どっちがいい?ビクトリアの滝まで国境を超えて日帰り旅行してきた

滝から落ちそう!ビクトリアの滝のデビルズプールで絶景写真撮影してきた

 

ボツワナ

ザンビアのリビングストンからボツワナのカサネまで乗合タクシーで移動する方法をまとめた

ボツワナ格安サファリの内容と料金は?チョベ国立公園では陸上と水上の両方から多種多様な動物を観察できた

 

ナミビア

野生動物がいっぱい!ボツワナのカサネから国境を越えてナミビアの首都ウィントフークまで長距離夜行バスで移動した

SNSや掲示板を駆使!ナミビアのロードトリップではどのように仲間を集めるべきか徹底解説

お勧め店舗や料金は?ナミビアでレンタカーを借りる方法を経験を元に徹底解説してみた

ナミビアは日本の免許証で運転可能!ウィントフークの日本領事館で翻訳証明を入手する方法を徹底解説

ナミビアのロードトリップで宿はどうする?キャンプサイトに泊まらないとデッドフレイの朝日が拝めなかった

ロードトリップの日程と運転の注意点は?ナミブ砂漠へ向かう途中でナミビアの絶景に圧倒された

ナミブ砂漠の真ん中で車がガス欠して立ち往生!デッドフレイの風景は美しかったがそれどころではなかった

ピンク色の塩湖とフラミンゴの絶景!ナミビア第2の都市スワコプムントはヨーロッパ的な街並みが美しかった

沈没船に石油掘削施設の廃墟も!ナミビア西海岸のケープクロスのオットセイの交尾が激しすぎた

逃亡の罪でまさかの罰金!ナミビア西海岸のスワコプムントから北部のエトーシャ国立公園に向けてドライブした

真夜中のサファリが神秘的!エトーシャ国立公園ではキャンプサイトに泊まった人にしか見られない絶景が待っていた

上半身に何も着ない世界一美しい民族!ナミビアの少数民族ヒンバ族に出会った

 

南アフリカ共和国

アフリカ縦断最後の国!ナミビアのウィントフークから南アフリカ共和国のケープタウンまで23時間バス移動した

ケープタウンからブルームフォンテーン、マセル経由で秘境の楽園マレアレアへ行く方法を徹底解説

秘境の楽園マレアレアからマセル、ブルームフォンテーン経由でプレトリアまで移動する方法を徹底解説

治安最悪凶悪都市へ!プレトリアからヨハネスブルクまでUberで緊張しながら移動した

バスステーションの治安は大丈夫?ヨハネスブルクからケープタウンへ長距離夜行バスIntercapeで移動した

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事