値段と期間は?エジプト・ダハブで日本人インストラクターの元ダイビングライセンスを取得した

(この記事には広告が含まれる場合があります)

 

エジプトでダイビングのライセンスを取るのって、一体いくらかかるの?????

値段と期間は?エジプト・ダハブで日本人インストラクターの元ダイビングライセンスを取得した

・エジプトのリゾート地ダハブで人生初のダイビングに挑戦してみた
・Scuba Zone Dahabで日本人インストラクターのハシモト・ケンジさんにお世話になった
・Scuba Zone Dahabでオープン・ウォーターとアドバンスのライセンスを取得する値段と期間
・オープン・ウォーターとアドバンスの講習内容
・ダイビングは意外と過酷だったが、日本語で受けられて本当によかった
・ダハブで宿題と試験をした学生のような日々
・お世話になったケンジさんとダイビングの仲間たち
・忙しくものんびりできたダハブの不思議な思い出
・ダハブでのダイビングライセンス取得のまとめ

・エジプトのリゾート地ダハブで人生初のダイビングに挑戦してみた

ぼくは大学時代から約10年間沖縄に住んでいたが、ダイビングというものに全く興味がなかった。幼稚園の頃から8年間スイミングスクールに通っていたこともあり海で泳ぐのは好きだったが、シュノーケリングをするだけで心は満足しており、資格が必要という何だかめんどくさそうなダイビングというものをしてみようという気が一切起こらなかったのだ。しかしせっかくそんなに長く沖縄にいたのにダイビングのライセンスを取らないなんてもったいないという意見を、たまに受けることがあった。

今回世界で一番安くダイビングのライセンスを取れると噂のエジプトのリゾート地・ダハブを訪れることとなり、どうせならこの機会にダイビングに挑戦してみようという気持ちがフツフツと沸いてきた。しかしダイビングとは深い海の底に潜るという、一歩間違えば命にも関わりそうな危険そうなスポーツだ。そんな命に関わりそうなスポーツのライセンスを、外国で取るなんて非常に心配だ。普段なら外国人が何を言ってるかわからなくても、命に関わることがないし大して重要そうではないので、笑顔で聞き流したりできるかもしれないが、ダイビングの場合はなるべく真剣に一語一句聞き逃さないように臨みたい。

なんと幸運なことに、このダハブにはたった1人だけ日本人インストラクターのハシモト・ケンジさんがいるということがわかり、ケンジさんの元でダイビングの修業を積むことになった。日本人に教えてもらうならエジプトにいようが世界のどこにいようが、日本で教えてもらっているのと同等だ。

 

 

・Scuba Zone Dahabで日本人インストラクターのハシモト・ケンジさんにお世話になった

ケンジさんはScuba Zone Dahabで働いていた。ぼくはそのScuba Zone Dahabでダイビングの初歩の初歩であるオープン・ウォーターの講習と、もうひとつ上のランクのアドバンスの講習を受けることになった。アドバンスのライセンスを持っていると水深30mまで潜れ(オープン・ウォーターは水深18mまで)、ダイビングの幅も広がるのだという。ケンジさんはオープン・ウォーターが自動車でいう仮免許で、アドバンスが自動車でいう本物の免許証のようなものだと説明していた。

 

・Scuba Zone Dahabでオープン・ウォーターとアドバンスのライセンスを取得する値段と期間

Scuba Zone Dahabでのオープン・ウォーターの料金は275ユーロ、アドバンスの料金は200ユーロで、合計で475ユーロでアドバンスまでのライセンスを取得することができた。機材のレンタル料などは全てこの中に含まれており、本当に475ユーロ以上支払う必要はなかった。またオープン・ウォーター2日間、アドバンス2日間の最短合計4日間で、アドバンスまでのライセンスを取得できるという。

ぼくが実際の講習を受けて実際に支払ったのは追加料金なしの475ユーロ、日本円にして82304円だった。楽天プレミアムカードでクレジットカード払いしたので、海外決算手数料(2.2%)がかかっているはずだし、円安でなければもっと安かっただろうが、日本のダイビングライセンス取得価格と比べるとかなり格安で取れたのではないだろうか。クレジットカード払いをしない方が海外決算手数料を奪い取られないので安上がりだろうが、80000円以上の現金をATMからキャッシングして支払うのは現実的ではないと考えた。

 

・オープン・ウォーターとアドバンスの講習内容

本当ならば4日間でオープン・ウォーターとアドバンスの講習を終わる予定だったが、他の日本人の講習生との兼ね合いで、結局5日間で講習修了となった。4日間で終わっても5日間で終わっても料金に変わりはないので、むしろ1日だけ余分にケンジさんに見てもらいながらダハブの海で潜ることができてラッキーだったと言えるかもしれない。

オープン・ウォーターでは比較的浅めの初心者向けのビーチで基礎からしっかりと特訓し、アドバンスではダハブのダイビングの名所であるアイランズやキャニオン、ブルーホールに潜ることができた。オープン・ウォーターの海でも色とりどりの熱帯魚たちがとても綺麗だったが、アドバンスの名所はやっぱりその美しさが別格で、虹色のサンゴの中で自分が魚のようになって魚と一緒に泳いでいるという感覚を人生で初めて味わった。

オープン・ウォーターのラインセンスだけではもったいない、アドバンスも取らなければダハブでライセンスを取る意味がないというケンジさんの言葉の意味が分かる気がした。

 

・ダイビングは意外と過酷だったが、日本語で受けられて本当によかった

ぼくはダイビングというものはやっている人を見ている分には、何となく優雅で楽しいものというイメージを抱いていたが、実際に自分がやってみると暑い、重い、怖いの三重苦でびっくりした!しかしそう感じたのも最初だけで、次の講習からは徐々に慣れてコツもわかり楽しめるようになっていった。

怖くて重くて暑い!過酷なダイビングを楽しく快適に行うコツをまとめてみた

またダイビングは何らかの不備が自分の命に直結したりするので、機材の説明や細かなチェック、重要なアドバイスなどをケンジさんの日本語の講習で聞くことができて本当によかったと心から思った。ダイビングは未経験者からすれば何もかもが新鮮で初めての世界なので、はっきり言って日本語で説明をしっかり聞こうと努力しても聞き逃してしまったり忘れてしまうことが多々ある。日本語でもどうすればいいのか危うい場面があったのに、英語なんかでダイビングしなくて本当に助かった。

 

・ダハブで宿題と試験をした学生のような日々

ダイビングの実習だけではなく、ダイビングのライセンス取得のためには学科試験もあった。ケンジさんはぼくたちにPADIの日本語の教科書を貸し出してくれ、動画の授業を見た後で、各章の章末問題を解いてくるようにと宿題を出した。かくしてぼくはダハブまで来て宿題に追われることになったのだった!まさか旅人としてエジプトにやって来てまで、宿題をするとは思わなかった!さらにそれが終わったら、ライセンスのための試験も宿でやって来るようにという追加の宿題の出された。このようにダイビングのライセンス取得というのは、意外と急がしかった。のんびりとバカンスのような気持ちでダハブにやって来たんだが、その真逆にせっせと家で宿題をし海で実習もするという真面目な学生のようになってしまった。

 

・お世話になったケンジさんとダイビングの仲間たち

ケンジさんは時に優しく、時に厳しく指導してくれたが、ダイビングは命に関わるスポーツなのでその厳しさにも意味があるとしっかり向き合うことができた。またケンジさんはダイビングに関することだけではなく、これまでの波乱万丈の自らの人生のことや、ダハブの美味しいレストラン、エジプトや中東の文化、シャエルムエルシェイクの空港への行き方など、何から何まで教えてくれてとてもお世話になった。ダハブの町を歩いていても色々なエジプト人がケンジさんに挨拶し、ダハブに馴染んでいる姿がとても頼もしかった。

また一緒にダイビングに潜った日本人たちと一緒にご飯を食べに行ったりシュノーケリングをするほどに仲良くなり、久々に日本人と交流することができたのもとても楽しかった。

 

・忙しくものんびりできたダハブの不思議な思い出

ダイビングの講習は数日間の詰込み型だったので意外と忙しく、5日間で意外と疲れたので、ぼくは滞在を延長し、合計でダハブに12泊もしてしまった。前半はダイビングのライセンス取得に勤しみ、後半はのんびりゆったりとシュノーケリングしたり、安くて美味しいシーフードを食べたり、カフェでのんびりしたり、宿でブログを書いたりして過ごした。ダハブは他では味わえない、のんびりもできたし忙しくもあったという、不思議で素敵な思い出を残した特別な場所となった。

 

 

・ダハブでのダイビングライセンス取得のまとめ

ダハブでダイビングのライセンスを取得した内容としては以下の通りとなった。

料金 475ユーロ(オープン・ウォーター275ユーロ、アドバンス200ユーロ)
期間 最短4日間(オープン・ウォーター2日間、アドバンス2日間)
日本人インストラクター ダハブでハシモト・ケンジさんただ1人
場所 Scuba Zone Dahab

 

 

・アフリカ縦断の大冒険の記事一覧はこちら!

アフリカってどんな場所?アフリカ縦断の大冒険の前に自分の中のアフリカのイメージをまとめてみた

アフリカの冒険は謎だらけ!アフリカ縦断の旅の前に数々の疑問点を並べてみた

難波駅周辺でレートが最もいい金券ショップはどこ?アフリカ縦断の旅に向けて1000ドルを確保した

 

エジプト

シナイ半島は危険?眠れない最悪の夜行バスでエジプトのカイロからダハブまで移動した

怖くて重くて暑い!過酷なダイビングを楽しく快適に行うコツをまとめてみた

値段と期間は?エジプト・ダハブで日本人インストラクターの元ダイビングライセンスを取得した

深夜便でアスワン空港に到着!アスワン空港は24時間営業なのに中で夜眠ることが禁止されていた

破れた米ドルの簡単な交換方法は?エジプトでは外貨の破損に厳しかったがATMの両替で乗り切った

エジプトで人生初の野宿!アスワンからアブシンベルまで乗り合いマイクロバスで移動した

格安ミニバス日帰り旅行!ルクソールからデンデラ・ハトフル神殿へ自力で観光する方法を徹底解説

格安ミニバス日帰り旅行!ルクソールからエドフ・ホルス神殿へ自力で観光する方法を徹底解説

 

エチオピア

早朝出発でタクシー予約必須!アディス・アベバからアルバミンチへの長距離バス移動の詳細をまとめた

エチオピア南部の少数民族を求めて!アルバミンチからキアファー、トゥルミまでの移動方法を徹底解説

世界遺産の巨大石棒男根群を求めて!エチオピア少数民族の村トゥルミからゲデオ県までミニバスで大移動した

ついにエチオピアを脱出!ゲデオ県イルガチェフェから国境の町モヤレへの移動方法をまとめた

闇両替は2倍お得!エチオピアの闇レートについて体験談を踏まえながら徹底解説

 

ケニア

国境モヤレは危険?エチオピアからケニアへ陸路入国、夜行バスで首都ナイロビへ向かった

料金やおすすめ旅行会社は?ケニアのナイロビから6泊7日のサファリ現地ツアーに参加した

フラミンゴやシロサイにヒョウも!ナクル湖国立公園で見られた動物を全て大公開するよ

野生動物とキリマンジャロの絶景!アンボセリ国立公園はゾウさん天国だった

マサイマラとアンボセリどっちがいい?実際に両方のサファリツアーに参加して比較してみた

鳴り響く銃声と爆発音!ケニアの首都ナイロビの治安が最悪だというのは本当だった

中華街はオアシス!治安最悪のナイロビでも安心して観光できたスポットを紹介するよ

ナイロビで米ドルを下ろせるATMを紹介!アフリカ縦断の旅で米ドルが必要な3つの理由を徹底解説した

 

ウガンダ

国境Busiaでは賄賂が横行!ケニア・ナイロビからウガンダ・カンパラまでMash PoaのVIP席でバス移動した

白ナイルの源流でカワウソを発見!ウガンダのジンジャは美しき水辺の町だった

ミニバスだらけのタクシーパークが大迫力!ウガンダの首都カンパラのお洒落カフェで休憩した

格安!ウガンダの首都カンパラから自力で野生のハシビロコウを見に行く方法を徹底解説

ウガンダの赤道モニュメントで記念撮影!アンコーレ牛を求めてエンテベからムバララへ移動した

巨大な角が大迫力!ウガンダのムバララでアンコーレ牛の大群に出会うための確実な方法を徹底解説

 

ルワンダ

ビニール袋没収?!ウガンダからルワンダの首都キガリまで長距離バス移動する方法をまとめた

格安オーダーメイドのアフリカ服!ルワンダのキミロンコ市場で洋服を作ってもらう方法をまとめた

ツチ族とフツ族はどう分けられた?キガリ虐殺記念館でルワンダ虐殺の複雑さを学んだ

キガリからの行き方は?ニャマタ虐殺記念館で実際のルワンダ虐殺の残酷な現場を目撃した

 

タンザニア

アライバルビザ取得可能!ルワンダの首都キガリからタンザニアまで42時間の長距離バス大移動の詳細をまとめた

時刻表料金表あり!タンザニアのモシからダルエスサラームまで夜行バスのキリマンジャロ・エクスプレスで移動した

往復料金は交渉可能!ダルエスサラームからザンジバルまでフェリーで移動する方法をまとめた

ザンジバル東部のリゾート地へ!ストーンタウンからパジェへローカルバスで移動する方法を徹底解説

料金,時間,曜日,車内まで徹底解説!タンザン鉄道に乗ってダルエスサラームからムベヤまで夜行列車の大移動をした

 

マラウイ

アライバルビザ不可で入国拒否!タンザニア・ムベヤから国境カサムル経由でマラウイへ陸路入国した

マラウイ湖が美しい!カロンガからムズズ経由でカタベイへ移動する方法を徹底解説

バスが何度も故障!マラウイのカタベイからサリマまでの移動は大幅に遅延した

バスが逆走して潮吹きまで!サリマから首都リロングウェへの移動でマラウイのバスの壊れやすさに恐怖した

アフリカで闇レートがある国は?マラウイの闇両替の方法を体験談を元に徹底解説

 

ザンビア

ザンビアはビザ不要!マラウイの首都リロングウェからザンビアの首都ルサカへの移動方法を徹底解説

格安宿情報も!首都ルサカからリビングストンまで長距離バスで移動する方法を徹底解説

 

ボツワナ

ザンビアのリビングストンからボツワナのカサネまで乗合タクシーで移動する方法をまとめた

 

ナミビア

野生動物がいっぱい!ボツワナのカサネから国境を越えてナミビアの首都ウィントフークまで長距離夜行バスで移動した

 

南アフリカ共和国

アフリカ縦断最後の国!ナミビアのウィントフークから南アフリカ共和国のケープタウンまで23時間バス移動した

ケープタウンからブルームフォンテーン、マセル経由で秘境の楽園マレアレアへ行く方法を徹底解説

秘境の楽園マレアレアからマセル、ブルームフォンテーン経由でプレトリアまで移動する方法を徹底解説

治安最悪凶悪都市へ!プレトリアからヨハネスブルクまでUberで緊張しながら移動した

バスステーションの治安は大丈夫?ヨハネスブルクからケープタウンへ長距離夜行バスIntercapeで移動した

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

 

関連記事