タンザニアの離島を冒険だ!!!!!
往復料金は交渉可能!ダルエスサラームからザンジバルまでフェリーで移動する方法をまとめた
・ぼくのアフリカ大陸縦断の旅
・ぼくのタンザニアの旅路と移動手段まとめ
・ダルエスサラームでは安宿L&J Modern Backpackers Kinondoriに宿泊
・ザンジバル行きのフェリーターミナル周辺は人が多いので要注意
・ダルエスサラームのフェリーターミナル周辺のYouTube動画はこちら!
・Azam Marineの時刻表、料金表と往復割引について
・Azam Marineオフィス周辺の様子のYouTube動画はこちら!
・ザンジバル行きのフェリーは満席になるので早めに座席の確保を!
・独立国だった名残り?ザンジバルの入国審査
・ダルエスサラームからザンジバルまでのフェリー移動まとめ
目次
- ・ぼくのアフリカ大陸縦断の旅
- ・ぼくのタンザニアの旅路と移動手段まとめ
- ・ダルエスサラームでは安宿L&J Modern Backpackers Kinondoriに宿泊
- ・ザンジバル行きのフェリーターミナル周辺は人が多いので要注意
- ・ダルエスサラームのフェリーターミナル周辺のYouTube動画はこちら!
- ・Azam Marineの時刻表、料金表と往復割引について
- ・Azam Marineオフィス周辺の様子のYouTube動画はこちら!
- ・ザンジバル行きのフェリーは満席になるので早めに座席の確保を!
- ・独立国だった名残り?ザンジバルの入国審査
- ・ダルエスサラームからザンジバルまでのフェリー移動まとめ
- ・アフリカ縦断の大冒険の記事一覧はこちら!
・ぼくのアフリカ大陸縦断の旅
ぼくは2024年5月8日から10月1日まで、約5ヶ月間かけてアフリカ大陸縦断の旅をした。訪れた国はエジプト、エチオピア、ケニア、ウガンダ、ルワンダ、タンザニア、マラウイ、ザンビア、ジンバブエ、ボツワナ、ナミビア、南アフリカ共和国だ。この旅路の中でエジプトからエチオピアまでだけは飛行機を使ったものの、その他は全てバスか電車の陸路移動だった。アフリカ大陸縦断での陸路移動は街から街へ、国から国へと基本的に長距離移動となり、アフリカ大陸がいかに広大かを実感させられた。このブログではアフリカ大陸内の陸路移動を全て詳細にまとめていこうと思う。
・ぼくのタンザニアの旅路と移動手段まとめ
滞在した街 | 次の街への移動手段 | 途中の経由地 |
モシ | 長距離バス | |
ダルエスサラーム | フェリー | |
パジェ(ザンジバル) | ローカルバス | ストーンタウン |
ストーンタウン(ザンジバル) | フェリー+タンザン鉄道 | ダルエスサラーム |
ムベヤ | ローカルバス(マラウイへ) | 国境カサムル |
タンザニアで滞在した街、移動手段をまとめると上記のようになった。今回の記事ではこの中から、タンザニア最大の都市ダルエサラームの港からフェリーに乗って離島ザンジバルの玄関口ストーンタウンへの移動方法を解説していこうと思う。
・ダルエスサラームでは安宿L&J Modern Backpackers Kinondoriに宿泊
ぼくたちはダルエスサラームでL&J Modern Backpackers Kinondoriという安宿に1泊した。1泊朝食付き個室で15ドル。室内は広く冷房あり、蚊帳あり、強いWi-Fiあり、お湯の出るシャワーもあり満足だった。
朝食もフルーツたっぷりで美味しい!ここに限らず東アフリカの宿の朝食はお皿いっぱいのフルーツに溢れていて幸せだった。
またこの宿の近くのローカル食堂のバーベキュー屋さんであるBabu Allyがめちゃくちゃ安くて美味しくて最高だった。ぼくたちはダルエスサラームには1泊しかせずに、そのままザンジバル島という離島へと向かい、ザンジバルからの帰りもダルエスサラームでは泊まらずにそのままタンザン鉄道駅へと向かったが、Babu Allyの味が忘れられなくてタンザン鉄道へ行く前にわざわざここに戻ってきたほどだ。また行きたいなー!
・ザンジバル行きのフェリーターミナル周辺は人が多いので要注意
L&J Modern Backpackers Kinondoriで美味しい朝食を食べた後は、Uberを呼んでザンジバル行きのフェリーターミナルを目指す。ザンジバル行きのフェリーターミナルの位置情報はグーグルマップ上では以下の通り。
Uberで呼んだトゥクトゥクのL&J Modern Backpackers Kinondoriからフェリーターミナルへの料金は5500シリング(300円ほど)だった。
タンザニアのダルエスサラームはケニアのナイロビ、南アフリカ共和国のヨハネスブルクと並んでアフリカの三大危険都市と言われるが、L&J Modern Backpackers Kinondori周辺では危険な雰囲気を感じることも全くなく普通に出歩くことができた。しかしトゥクトゥクから眺めているとザンジバル行きのフェリーターミナル周辺は若干怪しい雰囲気が漂っているなと思った。しかしそれが治安が悪いということなのか、ただ下町的な感じで賑やかで騒がしいということなのかは、通り過ぎるだけでは判断し切れなかった。しかしフェリーターミナル周辺は人も多いし最大限に注意しながら行動したい。
・ダルエスサラームのフェリーターミナル周辺のYouTube動画はこちら!
・Azam Marineの時刻表、料金表と往復割引について
ぼくたちが選んだのはAzam Marineというフェリー会社。オフィスの位置情報的には以下となるが、フェリーターミナルではアフリカ人にやたらと話しかけられるので、案内され自動的に辿り着くことができるだろう。
Azam Marineのフェリーはザンジバル行き、ザンジバル着のいずれも1日4便が出ていた。時刻はどちらも早朝7時、9時30分、12時30分、16時発となっている。Azam Marineの時刻表、料金表は以下の通りとなっていた。
ザンジバル行きのフェリーは外国人ならエコノミーでも片道35ドルと高額!2時間ほどでザンジバルへと移動するだけなので最も安いエコノミーで十分だ。
今帰りのフェリーも買っておかないと満員になったら乗れない可能性もあるよと係員に言われ、ぼくたちはタンザン鉄道の予約もしていてそれを逃すことはできなかったので、帰りの分も含めて往復のチケットを購入した。一緒に旅していた台湾人の哲ちゃんが、往復チケットを買う場合は片道35ドルで普通なら往復70ドルのところを60ドルにしてくれるという中国語の記事を読んだらしく、70ドル請求されているのに往復チケットなら60ドルにしてくれ、60ドルのはずだとやたらとしつこく交渉し、何とそのおかげで往復60ドルにしてくれることになった。どうやら往復チケットを買う場合は交渉の余地があるようだ。70ドルが60ドルになるのだから10ドルの差はかなり大きい。
しかしクレジットカードで支払う場合は3ドルの手数料を要求されてしまった。クレジットカードの手数料上乗せは規約違反になると思うのだが、それを平気でやって来るのがアフリカだ。これはタンザニアだけではなく他のアフリカ諸国でも横行している違反であり、もはやアフリカ内では当たり前の習慣のようになっているようなので仕方なく手数料を支払った。
チケットはやや大きく、破損しないように気を付けたい。
・Azam Marineオフィス周辺の様子のYouTube動画はこちら!
・ザンジバル行きのフェリーは満席になるので早めに座席の確保を!
ぼくたちは12時半のフェリーに乗船した。乗船までは椅子が立ち並ぶ大きな待合スペースで待つことになる。
他では見ないような手作り感あるポテトチップスや豆菓子が売られていて楽しい。基本的にかなり安いのでおすすめだが、カシューナッツだけはやたらと高かった!
時間になるとフェリーに乗り込む。エコノミーの席でも十分に快適。座席は決まっていないから早い者勝ち。往復どちらも満席になっていたので、早めに席を確保しておいた方がいいだろう。座席のない人は外の座席に座ることになり手間がかかりそうだった。
所要時間は2時間、眠っていたらすぐにザンジバル島のストーンタウンに到着した。
・独立国だった名残り?ザンジバルの入国審査
ザンジバルはタンザニアの一部なので必要ないはずなのに、なぜか入国審査のようなものがあった。かつてはタンザニアとは別の独立国家であったことの名残だという。用紙に必要事項を記入して、パスポートと一緒に提出し、スタンプをもらった。正式な国家であるわけではないので、心なしか適当で速やかな入国審査だと感じた。ただかなり混み合っており列もあってないような感じで入り乱れているので、次は自分の番だという我の強さを全面に押し出してスタンプをもらうに行く必要があるだろう。
さてこれからアフリカ初の離島の冒険に出発だ!
・ダルエスサラームからザンジバルまでのフェリー移動まとめ
・ダルエスサラーム街中からフェリーターミナルまではUberのトゥクトゥクで安価で移動可能。
・ダルエスサラームのフェリーターミナル周辺は人が多く治安が悪そうなので要注意。
・Azam Marineの出発時刻は往復共に早朝7時、9時30分、12時30分、16時。
・Azam Marineは基本片道35ドル、往復70ドルだが、交渉次第では往復60ドルにしてもらうことが可能だった。
・クレジットカード払いだと3ドルの手数料を取られる(アフリカあるある)。
・ダルエスサラームからザンジバル島まではフェリーで所要時間2時間ほど。
・座席指定はなし、早い者勝ち、満席になるので早めに座席の確保を。
・座席はエコノミークラスで十分だった。
・ザンジバルは独立国だった時代の名残でなぜか入国審査がある。
・アフリカ縦断の大冒険の記事一覧はこちら!